
コメント

mog
私です🙋🏻♀️
2人目はまだ1年1ヶ月ですが笑

さちゃん
かなり境遇似てますー❗️笑
9-17時はすごいですね✨
うちは今上の子が来年4月からの幼稚園は1号認定で内定もらってるんですけれど、
そこが認定子ども園になるんで、2号認定でも申請出してますが空き0で難しいかもです、、
うちもすごくいい会社なんですが、戻った時の仕事内容に興味なくて、、笑
でも正社員手放す怖さもあってもやもやしてます
mog
私です🙋🏻♀️
2人目はまだ1年1ヶ月ですが笑
さちゃん
かなり境遇似てますー❗️笑
9-17時はすごいですね✨
うちは今上の子が来年4月からの幼稚園は1号認定で内定もらってるんですけれど、
そこが認定子ども園になるんで、2号認定でも申請出してますが空き0で難しいかもです、、
うちもすごくいい会社なんですが、戻った時の仕事内容に興味なくて、、笑
でも正社員手放す怖さもあってもやもやしてます
「3歳」に関する質問
2歳の男の子を自宅保育しています。支援センターでたまに会う子供がうちの子を叩いたり、押したり、首の当たり押し付けてきたりして怖いです。深い関係なので発達障害とかは聞いてません。ママはいつも謝ってくれますが…
旦那さんが早く帰って来るの嫌な人いませんか?(笑) 私がそのタイプで、3歳、1歳の子をワンオペで見てますが、帰ってこられても助かることなさすぎてというか、ワンオペに慣れてルーティンを崩されたり口だけ出された…
聞いてください。。 小学校入る前にお引越しした方いますか? 今は旦那の社宅に住んでいて、エレベーターなしでしんどいため一軒家に引っ越しをしたいです。 子どもが2歳児までの小規模園に通っていて、来年4月からは小規…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さちゃん
コメントありがとうございます😊
うちも下の子12月2日生まれなので、ちょうど1年くらいです!
2020年の保育園申し込みされましたか❓
mog
延長申請に必要なので申込はしましたが、家の横にある本当にここなら入れてもいいなと思える園にしか出してないです🤫
さちゃん
そうなんですね!
うちもここなら行かせたいと思うところしか書いてなくて、
しかし激戦区なので再来年どうなんだろうと悩んでいます、、
退職とか視野には入れてはないですか❓
mog
うちも激戦区なので確実に無理だと思います🤣笑
戻りたいと思えば1.5歳から9時17時で預けられる幼稚園があるので、実は可能ではあります🤫💦すごく働きやすくて給与も待遇もいい会社なんですが、根本的に興味がないので、今戻るかどうするかすごく考えてるところです🤨
さちゃん
すみません、下にコメントしちゃいました💦
mog
正社員を手放す怖さ、めっちゃわかります😭💔
正社員で働くなら今の会社がいいんですが、内容だけじゃなくて正社員としての働き方に対しても自信なくって😖💦夫は別に専業主婦でもいいんじゃん?って言ってくれてますが、それはそれで社会とのつながりがなくなるのもなーと思ったり😅
とりあえず育休の間に自分が本当にやりたいことを見つけるべく、興味あることやいろんなことに手を出して勉強してみたりもがいてます笑
さちゃん
分かりすぎます😭めっちゃ同じです😢
うちも正社員としての働き方自信ないです、、
実はうちの夫も、別に専業主婦でもいいよって言ってますが、今まで社保も自分で払ってたのが、(育休中払ってませんが😭)いよいよ夫の扶養に入るかと思うとなんか複雑で、、
わたしも今資格のスクール通ってます笑笑!
mog
めっちゃ同じですね🤣💓
ちなみにどんな資格取ってますか?私は完全に正社員には直結しないものばかりで笑笑
周りからも育休たっぷり取って存分に悩みなよと言ってもらえることが多いので、いろんな資格取りつつ、そっちで基盤作れそうだったら、たくさん育休もらっておいて申し訳ないですが辞めようかなと思ってます😖恐らく、一旦専業主婦になる道はあったとしても、ずっと専業主婦ってこともないだろうなって思ってます💡自分のお小遣いくらい自分で稼いで思う存分に使いたいですし😂笑
さちゃん
私はもともとスポーツ系の仕事なので、ヨガの資格取りに行ってます!
mogさんは何系ですか❓
周りの方、優しい😭
実は私も働くこと自体は好きなので、一旦専業主婦からのーになると思います!笑
こんなに考え似てる方居て嬉しいです😆
mog
ほんと、似ててビックリですよね🤭✨なんだかすごく嬉しいです💓
ヨガの資格いいですね❣️選択肢にありました〜😋というかもともとスポーツ系の仕事というのも、羨ましいです🥺✨
私は普通のOLでしたが、幼児教育の資格取ったり、アフィリエイトやってみたり、自己啓発系?や心理系?のセミナーを受けたついでにそのセミナー講師の資格も取ろうとしてみたり、食育系の資格にもちょっと興味が、って感じです🤗元職場と何の関係もなく活かせない、講師業の資格ばっかやってます笑笑