
娘が寝相が悪くて心配です。対策を教えてください。昼間も活発で目が離せません。
もうすぐ9ヶ月になる娘について相談させてください!
娘は生まれた頃からずっと夜は良く寝てくれていて、夜泣きされたことはほとんどありません。最近も9時間くらいは寝てくれています。
ですが、最近寝ているとき寝相が悪く、あちこちに動き回っています。寝返りをして変な方向へ転がったり、這って離れたところまで移動してたりします。壁に頭をぶつけないか、うつ伏せのまま寝ちゃわないか毎晩ハラハラしています(>_<)
今は旦那とシングル布団2枚くっつけて間に娘を挟んで寝ています。何か対策があれば教えて下さい☆
ちなみに昼間もハイハイでどこまでも行くし、どこでもつかまり立ちをして、目が離せません(;_;)
- ゆずゆず☆

ぷぎ
活発化ですね、うちもまさにそうでした。
それまでは私も布団派だったんですが、夜中勝手に起きてしかも黙って這っていたので恐ろしくなり、ベビーベッドを導入さました。
場所を取るので嫌だったんですが背に腹はかえられませんでした。

ゆずゆず☆
ベビーベッド、今みたいに動き回るには使えるかもですね☆置き場が取れるか検討してみます!!
コメント