
乳離れに焦りを感じるママ。周りの意見に悩み、自分らしい子育てができるか不安。自分を見つめ直す日々。
はぁ、ダメダメママなのは分かってます。
最近乳離れのことしか考えてない。
今月で1歳半になる娘。
両方の親から「まだお乳飲んでるの?!」と
家に行くたびに毎回言われます。
それ言われる度に焦りが出てきます。
旦那はまだお乳吸わせてて何が悪いん?
誰かに迷惑かけてる?
別に3食ちゃんと食べよるしなんか問題でもあるん?
娘が欲しがるんやけんあげればいいやん。
っと、お義母さんに言ってました。
ちょっと気が楽になりました。
幼稚園も3歳からの予定で、
下の子も作る予定もまだなさそうですし。
旦那との仲良しこよしも減ってレス状態だし。
すいません、話がそれました。
子育てに正解はないとはききますが、
周りからあれこれ言われるともうどうしたら
いいのかわかりません。
あたし達らしい子育てしたくても周りから
言われると気にせんかったらいいと言われても
気になる性格なので無理です。
こんなママでいいのかな。
- ちょこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いちいち外野の声きにしてたら疲れますよ。うちは1歳7ヶ月ですけどまだまだ授乳してます😂やっと数日前に夜間断乳したばっかりです(笑)

JR @
周りの意見なんか耳を傾ける程度で
大丈夫ですよ👍
ご夫婦のタイミングで決めればいいと思います。
-
ちょこ
そうですよね、旦那とも
何回も話し合って色々決めたりとかも
しましたし、私たちのペースや
子供のペースでいいですよね💦- 12月17日
-
ちょこ
あ、すいません、言い忘れてました💦
コメントありがとうございます🙇♀️- 12月17日

R☆A mama
知り合いは2歳超えてますがまだ哺乳瓶でミルク飲んでますよ◟̊◞̊
-
ちょこ
コメントありがとうございます🙇♀️
あたしの周りもまだまだ授乳してる
人たくさんいるので焦る必要とかも
ないのだろうけど、と思っても
言われる度に、あーまたかぁ、と
思ってしまいます(笑)- 12月17日

ままり
うちの子も飲んでますよー!
上の子が訳あって、早く卒乳したので
下の子は長い間飲ませるつもりです♪
栄養士さんも、二歳まで授乳するのおすすめしてました!
-
ちょこ
コメントありがとうございます🙇♀️
世界も2歳までとか推奨してますもんね😳- 12月17日

はじめてのママリ🔰
うるさいですよねー
抱き癖とか湯冷ましとか。私言われた時はふふってちょっと笑って、それ久しぶりに聞きました〜なんて言っちゃいますw
-
ちょこ
コメントありがとうございます🙇♀️
ほんとうるさいです。笑
あたしらの育てかたですきに
させてくれ!って思います(笑)
アドバイスなどはきくんですけど、
それ以外はほんとストレスです(笑)
すごいです!笑
私もいつも愛想笑いばかり(笑)- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
まぁそれでもちゃんと説明したら言わなくなるんですよー。私がルールだってプレッシャーはかけるんですけどね。もううるさい嫁でいいんです😅
- 12月17日
-
ちょこ
育ててるの自分ですもんね!
いくら相手も子育て経験あっても
この子の母親はあたしなんですって
感じですよね😅- 12月19日

ちゃみ
栄養とかよりベビーの精神的安定のためにもママの将来の病気予防の為にも可能なら授乳は続けていいですよ😊Whoとかでも2歳までは、必要なら4歳までも授乳を推奨してます!
我が子が求めてきて、応じることができる環境なのに周りのことを気にする必要ないですよ!!!
-
ちょこ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうそう、精神安定剤になってるなら
子供も安心できるなら授乳させて
あげたいんですよね💦
でもそんなん言ってもなんとも
思わないんでしょうけど😓- 12月17日
-
ちゃみ
うるさく言われるとイライラしますよね!!でも母親の影響って大きいので、ママが周りを気にすると子どもも周りを気にするようになっちゃうらしいです!気にしちゃうかもですが、うるさいな!くらいで流せたらいいですよね!難しいかもですが💦
- 12月17日
-
ちょこ
あ、やっぱそうなんですかね?!
最近その事で色々悩んでて落ち込んでる
時間が多かったんですが、
娘もなんか機嫌悪い訳では無いですが
なんか元気なかったというか様子が
おかしかったんです😅- 12月19日

退会ユーザー
同じくらいです!
哺乳瓶ですが寝る前だけフォロミまだ飲んでます🍼♥️
安定剤になってしまったのか辞めれず、いつかやめるだろうと2歳くらいまでは無理に辞めない予定です。
ちなみに自分の母からは、
あんた3歳半まで飲んでたで!おっぱい垂れてんのお前のせいだ!と言われ続けてます😂
私、記憶にないんですけどねw
-
ちょこ
コメントありがとうございます🙇♀️
私も2歳までは続けたいです。
むしろこの子が辞めるまで続けたいです。
今言っても言葉まだ分からないので
理解できるようになってからに
辞めさせてもいいのかなとも思ってます😭
自分からしたら
覚えてないですよね(笑)- 12月19日
ちょこ
コメントありがとうございます🙇♀️
ほんと気にしたくないんですけど
気にしてしまう性格でめんどくさいです😂
ほんと疲れるだけなのにですよね💦