
1歳1ヶ月の息子が便秘で、排便が困難。医師から薬を処方されたが効果が薄く、毎回苦しんでいる。息子と一緒に排便に臨むが、スムーズにできず悩んでいる。
排便の時が辛いです。。1歳1ヶ月の息子がいます。離乳食を始めて少ししてから便秘気味になりました。「離乳食を始めたら便秘になる子がいる」と、アプリや育児本に書いてあって、初めはそれほど気にしてなかったんですが、あまりにも出ない日が続いたので小児科へ。下剤(排便を促す薬)や便を柔らかくする薬を処方されました。飲み続けてもあまり変わらず便は固いまま。排便の時におしりが切れてしまい拭くと血がつきます。
今では排便時には毎回ギャン泣きです。顔を真っ赤にして力みますが出ません。大量に汗をかき、大粒の涙を流し頑張りますが出にくいです。そのうちに、出すと切れて痛いことを認識してるのか最後まで力みきれてないような時もあります。
1人では出せないので、催したら(うーんと頑張りだしたら)私は息子を抱きしめて、息子は私に抱きついて2人で排便に臨んでいます。さっきも2人で泣きながら戦いました。うんちは見えているものの息子の力みだけでは出し切らなかったので、私がおしり(肛門近く)を押して、うんちを押し出す形でなんとか出しました。
息子は今は腕の中で寝ています。泣きつかれ、頑張り疲れた寝顔を見ていると、スムーズに排便すらさせてあげられない自分が無力で涙が出ます。息子に申し訳ない気持ちで、思わず書き込みました。
ちなみに、お茶など水分は飲ませてるつもりです。ご飯はよく食べます。家にいるときやプラザなどに出かけたときには体も割と動かしてます。
スムーズに排便させてあげたいと心が痛みます。
どなたか助けてください。
- ひーちゃむ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

たむ
こんにちは😊
うちの話かと思うぐらい同じ感じでした!笑
病院でまた相談して薬を変えてもらってみてはどうですか?
体質か、腹筋が弱いかだと思うと私は言われました…。
可哀想なので今は私も薬に頼っています💦

na*
可哀想に…大人でも痛いのにですね😭
常に便秘気味と言うわけではありませんが、排便時に痛がる時期はうんちを出しておしり綺麗にした後はたっぷりめにワセリン塗ってました。
お尻の穴にもすこーしだけ押し込む感じで…
滑りが良くなるのかマシな気がします。
あとはお尻の傷が癒えるまでおいもなどの繊維質の物を控えることでしょうか😢
子どもが泣く姿は胸が痛みますよね…
-
ひーちゃむ
コメントありがとうございます😭お言葉が私にも息子にも温かくて😭
なるほど、ワセリンですね!いつも泣き叫んでいるので、終わったらすぐに拭いて抱き上げていたので、これから塗ってみます!!
繊維質のものは、避けた方がいいんですか⁉️
本当に胸が張り裂けそうで何度も一緒に泣きました。。- 12月17日
-
na*
油分でコーティングしてあげるので、痛みも少しは落ち着くかもしれません◡̈
繊維はお腹を掃除してくれますが、出し切れないとガチガチに固まって排便が大変です。
うんちが硬いときはおうどんやお粥など、水分が多めの柔らかいものが良いと思います😄- 12月17日
-
na*
下の方も仰っていますが、我が家も細粒の整腸剤を常備してます😄
うんちが硬すぎる時、ゆるい時
大人も一緒に使えるのでおすすめですよ!- 12月17日
-
ひーちゃむ
なるほど!!繊維があるものはいいんだとひたすら思い、粉寒天をご飯を炊く時に混ぜたものをあげてもいました!硬い時は気をつけた方がいいですね😣とても勉強になります!ありがとうございます😭‼️‼️
水分多めの柔らかいものあげてみます✨😂- 12月17日
-
ひーちゃむ
そして、写真まで送ってくださってありがとうございます😭温かい対応に涙です😢今日買いに行きます‼️‼️
- 12月17日

くーちゃん
うちの子も3ヶ月くらいから便秘で、市販の赤ちゃんでも大丈夫な整腸剤をミルクに混ぜたりして飲ませてます。いまはヨーグルトに混ぜたりしてウンチでなくなったら適度にあげてます😊
-
ひーちゃむ
コメントありがとうございます😭
整腸剤はまだ試したことがなかったので、買い物の時に見てみます!
息子に合うものがあれば本当に早く出会いたいです😭- 12月17日
-
くーちゃん
毎回病院でもらうのも大変ですしね💦市販のでよくなればありがたいですよね😊お大事に❤️
- 12月17日
-
ひーちゃむ
そうなんです😣風邪や流行病がじわじわと来てるので病院も怖いのも事実で😂
市販薬試します!!
最後のお言葉嬉しいです!本当にありがとうございます😭- 12月17日
-
くーちゃん
わかります!インフル流行ってますしね😭😭
まだ空き箱が家にあったので参考に貼っておきますね。- 12月17日
-
ひーちゃむ
ですです😭帰ってくるといつも病気もらってないかまで不安になります😅
ご丁寧にありがとうございます😭‼️お写真感謝します😭✨- 12月17日

退会ユーザー
うちの子、めちゃめちゃ快便なので何かお役に立てたらいいなと思って、書きますね✍🏻
毎回食事中にお茶を飲み、さらに食事後に100ml水や牛乳を飲みます。
ごはんの内容は、肉類はあまりあげず、豆腐や魚メインで、野菜がどっさり(主にかぼちゃ、さつまいも、キャベツ、白菜、ナス、にんじん、じゃがいも)、ヨーグルトと果物もどっさりあげています。
これだけなんです。ちなみに元々快便マンではなく、赤ちゃんの時は赤ちゃん用のプロバイオ?小瓶に入ってるやつを飲ませて便を出してました。綿棒浣腸も何度も何度もしてました。
不溶性食物繊維、水溶性食物繊維、水分摂取量のバランスが悪いと便秘になると思います。出るといいですね、、😢読んでて涙が出てきました。
-
ひーちゃむ
ありがとうございます😭温かいコメント読んで私も涙が出ました。。快便なお子さんの食事内容教えてくださってありがとうございます!!
食事は今日替わりでお肉、お魚、豆腐や納豆と、野菜(じゃがいも、にんじん、大根、玉ねぎ等はほぼ毎日、ほうれん草や小松菜、きのこ類も複数回)、家にある時はヨーグルトもあげています!
きっと私の作る離乳食のバランスが悪いんでしょうね😓
お茶はゆぴぷぺぽさんのようにはあげれてなかったです💦もっとたくさんこまめにあげます!
ちなみにくだものは、バナナな本当に大好きで、ご飯の後物足りなかったら1人で1本食べてしまいます😂- 12月17日
-
退会ユーザー
バランス良く作るなんて難しいし、時間も余裕なかったりでなかなか出来ないですよね💦私も別に考えてる訳じゃなく、とにかく水分多くて胃腸に負担をかけないご飯を作ってるだけで、ひーちゃむさんのようにほうれん草とかあげれてません😅かぼちゃ、さつまいも、じゃがいもで芋だらけの時もあります( 笑 )( 笑 )
油を多く使うのも良いと思います!汚い表現で申し訳ないですが、油たくさん使うとうんちもコーティングされた様なツヤ感を持ちながら出てくるので出やすいと思います🙆♀️
バナナ好き同じです〜😂🍌うちも食事後グズられてあげたら、1本なくなっててビックリします( 笑 )りんごも整腸作用があるみたいなので、食べれる様ならぜひ🍎☺️- 12月17日
-
ひーちゃむ
そうなんです😓私の要領も悪く離乳食作るだけなのに時間もまだまだかかってしまって、余裕がなくて😢
でも、教えてくださった水分多めの胃腸に負担をかけないご飯、私も意識して作ります!!頑張ります!😭
それ離乳食の本に載ってて、最近は息子も好んで食べてくれるのでにんじんやじゃがいもをスティックにしてオリーブオイルで焼いてあげてます😊うんちコーティングの効果を期待しつつ✨
ストックの角切りりんごがあったので、お昼ご飯の後に食べてもらいました🤗
お役に立てたらとコメントくださり、本当にありがとうございます😭‼️- 12月17日

ママリ
みかんやオレンジは食べれますか?
うんちやわらかくなりますよ💦
うちは下痢になりやすくお腹痛いって泣いて抱きつきながらうんちした事何度かあります
つらいですよね💦
-
ひーちゃむ
コメントありがとうございます😭
みかん食べられます!ただ、まだみかんをそのままあげたことはなくて、お湯でのばしたものしかあげられていませんが😓
うんちが柔らかくなりそうなものは試します✨ありがとうございます😭
下痢は下剤でキツいですよね😢ちょうどいいって赤ちゃんには難しいんですかね😭- 12月17日
-
ママリ
1歳すぎているならそのままでも大丈夫と思いますよ
便秘になったときはみかんやオレンジヨーグルトにまぜてあげてます
あとキウイもうんちやわらかくなります
バナナは食物繊維多いのでとりすぎはよくないです💦
ママリでよくオリゴ糖もいいとみますよ!- 12月17日
-
ひーちゃむ
そうなんですね😢じゃあ要因の1つにバナナがあるかもしれないですね😭息子に申し訳ない😢😭
みかん、オレンジ早速あげます!!オリゴ糖も見てみます‼️
たくさんの情報ありがとうございます😂- 12月17日

ひーちゃむ
ここに書いていいのかわかりませんが、みなさんたくさんのお言葉やアドバイスありがとうございます😭
家で息子と2人ですが、2人ではないんだなと、助けて頂けていることに感謝の気持ちでいっぱいです‼️‼️
コメント読ませてもらいながら泣きました😭本当にありがとうございます😭✨

にゃにゃ♡
うんち問題本当にママも辛いですよね😞
うちは3歳の娘のほうなんですが便秘ひどくて毎日病院で貰ってるうんちを柔らかくする酸化マグネシウム飲んでます。
肛門何度も切れて、そのうち出すのが怖くなって我慢するようになってしまいました😭
そして我慢するからまた出すとき辛い…と、悪循環です。
毎回私にしがみつき泣き叫び、命をかけて我慢してるって感じで😞
ひーちゃむさんちの子も、怖くて我慢するようになっちゃわないように、うちの子みたいにならないように、早めに快便にしてあげて欲しいです🥺
病院で、浣腸も大量にもらってます。それを使ってしばらく溜まったのを出してあげて、うんち出ると気持ちいいな〜って言う感覚をクセつけてあげて、のちのち自力で出せるようにするのも手だと思います!
とにかくお子様に合った治療法が見つかるといいですね😌
私も毎回うんちの時間が苦痛です…
一緒に頑張りましょう💪
-
ひーちゃむ
コメントありがとうございます😭‼️
先程、同じお薬を処方されてあるとコメントいただきました!息子はシロップのお薬や水に溶かすお薬なので、病院に言ったら教えてくださったお薬のこと、先生にお話してみたいと思います😣
読んでいて辛くなりました😭お子さんの様子、隣で見ているにゃにゃさんもお辛いですね😭同じです😭毎回命懸けで排便してます😭
ありがとうございます!今回この場でたくさんの方から心温まるコメントやアドバイスいただいたので、息子のためにできることはなんでも頑張ろうと思います!
にゃにゃさんのお子さんも、うんちの時間が苦ではなくなるように祈ってます😭
本当に!一緒に頑張りましょう😣‼️‼️- 12月17日

ママリ
娘も全く一緒です!毎回 あー って言いながらベソかいて力みますが出ません💦
飲み薬(うちはピアーレ)が効かずやめましたがまた最近始めたました。それでも便秘は変わらず力みだしたら肛門を広げてあげて出してます😥
やはり出ないのが1番悪いので薬を飲んででも出すのが良いかと…💧
-
ひーちゃむ
コメントありがとうございます😭返信遅くなってすみません💦うちも今ピアーレです‼️でも、飲み始めた本当に最初だけで、今は効いてない感じです😔
そうですよね💦出ないことが1番良くないですもんね😓今は、お薬を飲まなくてもうんちがスムーズに出せるようになることが私と息子の夢です😭- 12月18日
-
ママリ
うちもです!飲み始めは効いてるって感じでしたが、今は全くです⤵︎⤵︎
昨日、今日とまた出ませんでした😢
うちも同じ夢です😭頑張りましょう!- 12月18日
-
ひーちゃむ
やっぱりですか?あれ弱いんですかねぇ😭⁉️
それは辛い😭また出すときのこと考えると、こちらまで憂鬱になりますよね😭💦
今日息子は頑張ったけどほんと1粒程度でした😓😔
同じ月齢、同じことで一緒に頑張ってるママ同士、可愛いわが子のために頑張りましょう😭‼️‼️
そう思えるだけで、勝手ですが頑張れる気がしてきます😭- 12月18日
たむ
ちなみに私はちらっとうんちがおしりから見えたらおしりふきで掴んで引っ張って出してました😅
ひーちゃむ
早速のコメントありがとうございます‼️コメント頂けるだけで救われます😭
同じような経験をされてるんですね😭
先日病院に言ったら「食事がタンパク質に偏ってないか、反対に野菜ばかりになっていないか」と言われました😓一応満遍なく毎食用意してるつもりではいるのですが、腹筋が弱いとかあるんですかね💦
次行ったら、お薬変えてもらいます😣
たむさんのお子さんは今順調ですか?
ひーちゃむ
それは、少し手を突っ込む形になりますか⁉️
今日は私も最初引っ張りました😭
たむ
泣きながらうんちに15分くらいかかる時もしばしばありました…💦
さすがに可哀想なので病院2件に相談しました😖
ヨーグルトや、食材色々試した事もはなし、無理だってことを訴えました(笑)
そこまで頑張ってるなら体質か腹筋が弱いかなぁと言う話でした💦
今は順調毎日快便です!
薬を貰うまでは3~4日に1回でした😢
うんちはちょっと穴から出た時に掴んで引っ張り出してました!
うんちが切れると中に残るのでゆっくり出してました!
この薬を1日3回食事に混ぜて飲ませてます😢
ひーちゃむ
そうだったんですね😭泣きながら長い時間苦しそうなのはやっぱり辛いですよね💦
なるほど😓体質か腹筋が弱いとなると、本人に頑張ってもるうしかないですもんね😣次そう言われたら私も覚悟してこれからも頑張ります!!
ゆっくり出してたんですね!痛いからと私はすぐ取ってしまってたと思います😢反省😓
お薬の写真まで、ご丁寧にありがとうございます!!😭
たむ
少しずつ薬は減らしていってるのでこのまま飲まなくても出るように祈るばかりです😖
泣き叫ぶの可哀想だから素早く出そうとすると中で切れるので💦
いい方法が見つかりますように😊
ひーちゃむ
そうですね!!お薬が減って、自分のタイミングで自分の力だけで出せたらと願うの本当に分かります😭
お子さんも、お薬減って、いつか飲まなくても出せますようにと私も祈ってます☺️
そうなんですよね💦ただ、息子は硬いのがコロコロとくっついてるうんちで、少し引っ張るとポロッと取れてしまって😭😓
ありがとうございます‼️お言葉を励みに頑張ります👶👩