
三歳の息子が便秘と嘔吐で、小児科で診察を受けたところ、ひどい便秘が原因でした。医師から下剤と吐き気どめの薬を処方され、便を出すことが大事とアドバイスを受けています。食欲はありつつも吐き戻しが続き、どう対処すれば良いか悩んでいます。眠気もあるため、ナウゼリンを使用し、六時間絶食絶飲後に再び下剤を飲ませることを考えています。同様の経験をされた方からのアドバイスを求めています。
三歳の息子の便秘・嘔吐で相談せてください。
昨日、朝からお腹痛いと言い出し、
でもウンチは出ず…
そのうち嘔吐を数回したので、
急いで小児科に連れて行ったら、
レントゲンを撮ってもらえて、
ひどい便秘。
宿便がもの凄く溜まってる、
胃の形も変わるくらい圧迫されちゃってる、
とのことでした(◞‸◟)
丼に二杯分くらいあるかも…とのことで…
毎日出ていたのでびっくりしたんですが、
こういうこと子どもにはよくあるみたいで…
ガスが上がってきてしまうようで、
吐き戻すこともあるあるだと…。
びっくりと同時に気づいてあげられず本当に子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです…
ウィルス性じゃなくてよかったな…すぐ出て治るかなと思ったのですが、
一日経過してもまだ治らず…とても心配です。
とても感じのいい先生で、
いま里帰り中のため、
初めてかかるお医者さんでしたが、
初対面で嫌われたくないし、
今日は浣腸はやめて下剤で様子を見ようか^_^
という診断でした。
結局ピコスルファート(水溶性下剤)と、
ナウゼリン座薬(吐き気どめ)をもらい帰りました。
とにかく、
かわいそうだけどお腹痛がっても出すことが大事だから、とのことで、
8時間あけたら下剤を次に飲ませてもいいよということで、
どんどん出すように言われました。
それから一度、蓋になってたと思われる固形の便が出てから、
数回にわたりピーピーの下痢が出ていますが、
ぴーぴーなこともあり?
そんなにたくさんの量はまだ出ていないような感じがします(◞‸◟)
昨日の午後にしたきりで、
それから今まで便は出てません。
代わりに、
数回それ以降も戻してしまいます…
しかし、
うちの子食い意地が張ってるのと、
吐くときにそこまで嫌じゃないというか、
普通の子は泣きながら気持ち悪いー!と吐くと思うのですが、
割と平気な顔でケローっと戻し、
その後また何か食べる!
と、食べたくて仕方ない様子で…
なので、
悩んでしまい、
ナウゼリンは昨日病院で一度刺してもらって以来刺してません…
もっと便を出したいのにあまり便は出ず(下剤はお茶に入れて割と飲んでると思います)、
そのかわり数回戻し、
でも食べたがるし…
どうしたらいいのか…と途方に暮れています。
ここは、
ナウゼリンを入れて、
六時間絶食絶飲させて、
とまずはした方がいいのでしょうか?
その後六時間経ってからまた下剤を飲ませる?
ちなみに熱はないものの、
少しぐったりしており眠い…というので横にならせてます。
同じような経験をされた方、
良かったらアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

あんどん
心配ですね〜💦
私ではなく姉の子どもなのですが、ほぼ同じ症状でした。
姉は心を鬼にして、服薬後は水分(ゼリー含む)以外はあげなかったそうです。
吐きぐせ防止と言っていました。
あとは、「智通」というサプリがあって、それを飲むと一発で出た!と言っていました。乳酸菌を増やすエキスで、病院の医師に勧められたそうです。
その子は現在小学生ですが、まだ便秘体質です💦サプリや薬で何とか出している状況です。
早く改善されますように!

うさぎ
うちの子も幼稚園の時同じ症状でかかりつけの小児科いったらうんちゆるくなる薬出されておわりでなおらずで総合病院いき昔すぎで薬の名前忘れましたが下剤とかではだめといわれほかのくすりをのんだらなおりました。
いまは中2ですが便秘じゃありません。
早くよくなるといいですね。
小さい時よく具合わるくなるともどしてまして
-
JAM
回答ありがとうございます。
実はタイムリーにも、
最近またなんだかお腹痛い、と訴えることが増え、
ついでに風邪も引いたようで熱も上がったので、
同じ小児科さんに見てもらったら、
やはりピコスルファートの下剤でした。
どうやら今回は便はそこまで溜まってないけどガスが溜まってるから…とのことでしたが…
なんかまだ小さいこともあり、
自分の体調を細かく伝えるのが下手なのもありイマイチどのように痛いかとかもわからなくて(´Д` )
あまりに頻繁にお腹痛い…というようでしたら、
一度大きい病院で診てもらうのもありですね!
今はお子さん大きくなられたけど便秘ではないとのこと、
よかったです!
うちも早めに治してあげたいです…!- 1月21日

うさぎ
心配ですね。。
はい。一度おおきな病院でみてもらってもよいかもしれません。
いまは昔とちがい紹介状ないといけないのでなかなかむずかしいかもしれませんが。。
あとは小児科を何箇所かいってみてもよいかも?
-
JAM
ありがとうございます!
今里帰り中なので、
とりあえず自宅に戻っていつものかかりつけの病院にも一度行って診てもらおうと思います!- 1月21日
JAM
回答ありがとうございます。
やはり、心を鬼にすべきですね…
ゼリーはもともと大好きなので、
水分と捉えて少量あげようかなと思います。
智通、初めて聞きました。
ぜひ調べてみます!
ちなみに、お姉さんのところのお子さんは、
何日くらいで改善されましたか??
サプリは、下剤と併用はやめた方がいいのでしょうか?
とりあえずは処方されたものだけで様子見?
3歳児なのでそこまで何日も絶食で大丈夫かなということも心配で…
何度も聞いてしまいすみません(◞‸◟)
あんどん
子どもの便秘は本当心配ですよね💦お気持ち分かります〜!
姉は1週間出ない時は薬と浣腸で出して、普段は智通を飲ませているらしいです。
智通飲み始めは、効果は感じられなかったり、逆に便秘がひどくなったりしたらしいですが、(エキス専門店員の話では、悪玉菌がエキスから逃れるために、肛門付近で固まってしまったらしいです。その時は浣腸で出しました。)今は回数こそ他より少ないものの、順調に出ていると聞きました(^^)
腸内細菌を元気にするエキスです。取り扱い店に色々聞いて、どんな医師が推奨しているかなども雑誌にありますので、ご自身で納得して購入するといいと思います!高いので…💦試供品とかもらえるかも💡
でもとりあえず、今はお薬だけで対応して、落ち着いたら検討してみるのもいいかもしれませんね(^^)
JAM
結局午後イチの開始時に連れて行ったところ、
今日は浣腸をしてもらえ、
その後すぐに出てすっきりしたようで元気になり。
念のため座薬を刺しましたが、
その数時間後に食べても吐くこともなく…
とても安心しました(´Д` )
普段から毎日出ていたので、
まさか宿便がここまで溜まっていたとは夢にも思わず…
今後は普段から気をつけてあげようと思いました。
智通も、ぜひ検索してみて、
いろいろ調べてみようと思います!自然に出るに越したことがないですもんね!
本当にありがとうございました!
あんどん
浣腸してもらえましたか!よかった〜!
うんちはとにかく出ないと心配💦お腹も大きいのに大変でしたね💦
便秘も吐くのも癖になるから怖いですよね😭もう二度となりませんように!