
子供がなかなか寝付かなくて困っています。寝かせるのに苦労しており、旦那にもイライラしています。
子供が寝ません。
下の子の担任の先生が変わり、前の先生からは言われたことないことを言われました。
もう少し早く寝かせてください。そしたら自分の時間もできて楽ですよ。
そんなこと知ってるわ
下の子は早くても22時30分、上の子は0時0分回っても寝ないこともあります。
早く寝て欲しいのですが
9時頃に部屋を暗くしても、オルゴール流しても寝ません。
私なりに努力してるんです。
一緒に寝っ転がって話を聞いたり布団をかけたり
でも、真っ暗ななか遊びだして顔を踏まれても我慢してます。
真っ暗だからどっかにぶつけてギャン泣きしたりします。
そしたら余計に寝ません。
旦那が帰ってきたら旦那の方に行きます。
これ以上何を頑張れと?
イライラするわ
精神的に無理
- にゃん太(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
保育士って申し訳ないですが理想論ばかり言ってきますよね。んなもん最初からやってるわ!とか、これ以上どうしろと?とか言いたくなります。
保育士達って結局自分達が扱いやすい「標準的な子」が一番可愛いんだろうな。って思ってちゃいます。
良い保育士もいるんでしょうけど。うちの保育士はそんなんばっかりです。

RK mama
うちの子達も遅い時わ0時まで
起きてる事あります☹️いちよう
遅くても22時ぐらいにわ電気消し
てるんですが2人で遊んでる時も
あります😞朝わ無理やり起こして
ます。
-
にゃん太
無理やり起こしてもギャン泣きでねんねするーって言ってまた寝ちゃうんです。
先生は布団片付けてって言われたんですが、なかなか難しく…- 12月16日

退会ユーザー
みんなそうしたいですよね笑笑
朝早く起こしてみるところから始めてみませんか?
毎日6時には起こすようにして、2週間くらいしたら夜は眠くて寝てくれるようになるかもしれません!!
にゃん太さんはお仕事なさっていますか?ご帰宅は何時くらいでしょうか?
うちは今はおやすみなので、子供は17時に帰宅します
すぐにお風呂に入れて、食事をし、18時半には歯磨きまで完了という状態にしています
20時まで好きなことをさせて、消灯。寝るのは半から21時くらいです。
-
にゃん太
仕事してます!
9時00分から16時00分なんですが、遅刻するとその分時間が伸びます。
一応上司はわかってくれる方なのですが、遅刻する度に申し訳ない気持ちでいっぱいです。- 12月16日
-
退会ユーザー
お仕事もなさっていると、ますまふ大変ですね💦おつかれさまです
その時間だと、帰宅は17時半くらいですか??
消灯時間を早めて、朝早く起こす
とりあえずやってみてください!
うちの子はたまに18時半くらいに寝てしまうこともあります笑笑
が、朝は7時まで寝ている寝坊助さんです- 12月16日
-
にゃん太
最近は遅刻ばかりなので18時30くらいに家に着きます。
帰ってきたら、お腹減ったと言うので、ご飯作って先に食べさせてノロノロ食べてるので19時30分から20時30分
で、お風呂が30分から50分
そしたら21時過ぎますね。
いざ寝かせようとしたら旦那が帰ってくるので余計に寝ません。- 12月16日
-
退会ユーザー
なるほど
うちは、夫の帰宅と子どもの就寝時間が重なりそうなら、調整して遅くしてもらいます- 12月16日

あ
先生にもどうすれば早く寝られるように出来るか聞いてみてはどうですか?言うだけってちょっと無責任ですよね。あとお子さんは二人とも園ではお昼寝ありますよね?それのせいで夜寝れないんじゃないかな?とも思いました。
-
にゃん太
聞いてみました。
でも、やったことあることで参考にならないなって感じですね。
お昼寝の時はさっとねてパッと起きるみたいです。- 12月16日
にゃん太
コメントありがとうございます。
担任の先生が変わってから下の子が夜泣きするようになり余計ストレスです。
変えてもらいたいです。