
コメント

ゆきんこ☃
その気持ちわかりますー‼️
うちも頼られてばっかで…
親にぶちギレ妹にもぶちギレました‼️

ゆきんこ☃
姉の宿命かと思います…
私も悩んだ時期あります!
ムカついた時はキレて会いたくないって言いましたよ‼️
うちもあまやかしてばっかで
そんなに甘やかしてるなら
頼るのも妹に頼ってって…言いました(´д`;)
-
2児ママ
姉の宿命だからこそ
結局一度はキレても
結局頼られると断れなかったり
親の心配してしまったりも
ありますよね(;´д`)トホホ…
頼られても完全に無視できない
自分にも、もどかしい気持ちに
なったりもしますし、、
意外と甘やかされてる妹の方が
それが当たり前になってて
有り難みもない分
親に対しても薄情だったりさるのにね、、- 5月5日
-
ゆきんこ☃
全くその通りなんですよ…
同じすぎて本当に気持ちがわかります‼️
どーしていいかわからなくなりますよね(´д`;)- 5月5日
-
2児ママ
ホントにどーしていいか
分からなくなります(;_;)
ほっとけない自分と
どーせなら薄情になれたらと
思う自分の葛藤ですよね、、
普段は割り切って生活してても
ふいにええ加減にせぇよ❢
ってなりますよね(;´д`)トホホ…- 5月5日

まま
少し話は違いますが気持ちわかります!うちは姉が精神障害持ってて、働かずにずっと実家にいます。障害があるなら仕方ないとは思ってますが、おかげで私は実家に頼れないし、子ども連れて帰省すると、うるさくて姉はプチパニックになります。だから滅多に帰れません。自分の実家なのに、落ち着いていれません(;_;)すごく悲しいです。
-
2児ママ
全く同じです❢
妹も精神疾患あります。
でも、それもネットで色々調べて当てはまるものの病気探して私はこの病気や❢って感じで
自分を病人にもっていってるところがあって、、
それに、うちも実家に帰ると
妹が荒れるので
ひとり目の産後でさえ1ヶ月もいれず親に妹が不安定やから帰ってくれないかって言われて、、
呆れるのと悲しい気持ちとで、、
それなら、こっちに頼るのも
しないでって思ってある程度の
距離保つとお前は1番冷たいやつやって言われたり
目を覚ませ〜❢って思いますよね(;´д`)トホホ…- 5月5日

もなか
私は姉で苦労しました
母と姉の板挟みでほんとに嫌でした💦
自由な姉で勝手に結婚して勝手に離婚してほんとに勝手な姉でした
でも親は甘やかすんですよね
出来が悪い方が心配なんだと思います
その対応の差が余計姉妹の仲も悪くするんですけど💦
-
2児ママ
ホントそですよね(-_-;)
手のかかる方がやっぱり
可愛いのかな、、、
でも、こっちも望んでしっかりした性格になったんじゃなく
そうならざるを得ない環境だったからですよね(๑╯ﻌ╰๑)=3
姉妹間の仲も悪くなりますよね、、、- 5月5日
-
もなか
ですよね
同じ性別だし比べやすいですから💦
しっかりした性格とかって、将来見据えた学校選びや就職なんてやって当たり前なんですけどねー
姉はつまんない人生だねーとか言ってましたが結局親に迷惑かけていつまでもスネかじってるって自覚もあるようで今は何にも言ってこないです๛ก(ー̀ωー́ก)- 5月6日
-
2児ママ
お姉さんが、ホーリさんに
つまんない人生だね〜と言ったのは自分にできない事をできるホーリさんを羨むような気持ちがあったんでしょうね、、
結果的にどっちがいいかと言われると私自身妹みたいにならなくて良かったっていう気持ちもあるし、自分自身は家庭、子供も持ってちゃんと生活できてる分、しっかりならざるをえない環境で良かったと思う部分もありますが、それでもふいに
もっと同じように甘えれる環境だったらなと思う事は
やっぱりありますよね(´;ω;`)ウッ…- 5月6日
2児ママ
分かってくれて嬉しいです(;_;)
姉の宿命なんですかね?(´Д⊂ヽ
都合よく頼る時だけ、頼ってきてこっちがしんどい時話も聞いてくれず、妹がふびんやふびんやっていってくるので
何がふびんなのか全然分からなくて、、
子供が2人できて上の子と下の子の育て方に変化がでると、いう事は理解できましたが、
にしてもうちの親の
妹に対する甘やかし方は
異常です(๑╯ﻌ╰๑)=3