
2歳5ヶ月の息子がイヤイヤ期で、旦那に着替えやオムツ替えをしてほしくない状況。旦那にはさせない方がいいでしょうか?
イヤイヤ期についてです😓
2歳5ヶ月の息子が今イヤイヤ期のピークなのか
ずっとやだやだ言っててそれだけならいいのですが
旦那のこともいやいやになっているのか
旦那に着替えやオムツ替えをしてほしくないそうです。
やろうとすると「ママがいいの!」といい、怒ったり無理にやろうとすれば泣きます。
こういう場合おさまるまで旦那にはさせない方がお互いいいんですかね?😭
遊んだり、機嫌良ければお風呂も入ったりするんですけど…😣
- りとる(1歳8ヶ月, 3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
我が家も2歳ですがイヤイヤ期でパパイヤイヤ期でもあります(笑)
遊ぶのにはいい相手みたいですが(笑)
怒ったり泣いたり面倒なのでやらせてないです( °꒳° )
本人も ママがいいのかー とすぐ折れるし( °꒳° )使えねえ(笑)

はるみ
パパが嫌なんじゃなくて、ママにして欲しいだけだと思うので、子供がママ!って言うときは私がしてます😊
お風呂や遊びはパパがいいってなるし、その時々で子供が選ぶ方に出来るだけ合わせてます⭐️
ちなみに年長の息子もまだまだ甘えん坊で、お母さんがいいって言いますよ笑
-
りとる
なるほど!🤔💡✨
ご飯準備してるときなどは
パパにやって欲しいと思ってしまいますが
そこは私が折れてやるしかないですね!😂- 12月16日
りとる
確かにいい遊び相手ではありますね笑
ただうちの旦那はケータイやPS4でゲームばかりであまり構ってあげてませんが🤷♀️
私もママがいいんだってーって言われて終わります😑
仕方ないんですかね😂