
コメント

アイナ
職場の事を考えたら、一生妊娠なんてできません😂
私なんかいなくても余裕で世の中まわる‼️
って思って子作りに励みました❗
体力のあるうちに子育てしたいし、
仕事なんていつでもできるし❗って思います

はじめてのママリ🔰
ある程度は考えましたよ☺️35歳までには産みたかったので、結果4学年開けることになりました!
育休で休んだ分以上には働いてからの妊娠だったので、その間に改善活動を行なって自分が休みやすい環境にしてから妊娠しました💡
-
まーむ
4学年差なんですね!
4つ上だと面倒も見てくれそうですね😊
休みやすい環境ですかー🤔それを考えて働いてみます!!- 12月16日

さーママ
私は1人目妊娠した時に昇格の話が先送りになってしまったので、それならいっそこのままーと、2人目の妊活も早めに取り組みました‼️3人目も年齢的にも早めに取り組みたい....と思ってますが、育休手当て出なくなりそうなので悩んでます(^^;;💦
なので仕事のことはある程度考慮しました‼️
が、休んで思ったことは「私の代わりなんていくらでもいる」
1人目の育休の時って、ほんとに休んでいいのかな⁉️迷惑かけるよね⁉️って思ってたけど、何が何がぜんぜん....むしろ辞めても問題なくない?笑 と思いました🤣でも我が家の●●家の妻で●●の母親の代わりっていないよな....ってことは思います(>_<)あと年齢....これもお金とかでどうにもならないこと😭そういう融通きかないことを優先したいなぁーと私は思います⭐️
-
まーむ
昇格先送りになったんですね💦3人目にも意欲的ですごいです✨
確かに会社は変わりがいるんですよね💦自分が思ってるより、会社は回るんですよね🙄
あまり考え過ぎずに妊活してみようかと思います!- 12月16日

トモヨ
1人目育休延長中(保育園激戦区で待機組のため)で現在2人目妊娠中ですm(_ _)m
1人目育休終了前に2人目の産休に入り、その後2人目の育休に入る予定です✋
2学年差で欲しくて妊活再開して1周期目で授かりましたm(_ _)m
仕事にリミットは無いケド妊娠・出産にリミットはありますし、仕事の代わりは誰でも出来るケド母親の代わりは誰にも出来ません(><)
29歳で2人目を予定帝王切開出産する予定なので妊活再開する時は30歳になってますが、保育園の事も転勤の事もあるので3人目の妊活は少し考えようと思ってます、さすがにこっちに転勤して来てから一度も復帰しないのは駄目だろうなぁって思って(笑)
-
まーむ
保育園問題もありますよね💦育休中に2人産むお母さん多いですね✨2学年差もいいですよね😊
確かに…リミットを考えれば仕事より家庭を優先すべきですね!頑張ります👍- 12月16日
まーむ
そーなんですよね💦いざ欲しいと思ってすぐ出来るものでもないし😵
私も体力ないので、早めにと思ってます!仕事はあと30年できますもんね!笑