
朝の離乳食は少量、午後は食欲旺盛。初めての食材は朝に。このままで大丈夫でしょうか?
生後7ヶ月、2回食を始めて5日目です。
もともと進みがかなり遅く、朝の離乳食は主食、野菜、タンパク質合わせて小さじ8〜10くらいしか食べません。
それでも食べることに慣れて欲しくて2回食にしました。
午後の方が食事に集中してくれて、今のところ5日間とも完食してくれてます。(小さじ5くらい)
朝は食べないから嫌いだと思ってた野菜も夕方だと食べてくれたりします。
朝の方は完食したりしなかったりでなかなか量が増やせずにいるので、このままだと朝と夕方の食べる量が逆転してしまいそうです。
初めての食材を朝にする事だけ守れば、午後の方が多くなっても大丈夫なんでしょうか?
- チャム(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いいと思います!
食べてくれる時に食べさせてあげたら大丈夫です😊

まる
我が家も朝の時間食べません!
なので夕の時間を多めにあげてます(^^)
そうしたら、徐々に食べてくれるようになりましたよ!
-
チャム
お返事ありがとうございます😊
まるさんのお子様も朝だと食べないんですね‼️
朝食べてくれることを願って、夕方の方を少しずつ増やしてみます‼️- 12月15日
チャム
お返事ありがとうございます😊
2回目の方が多くなっても大丈夫なんですね✨
朝に無理やり食べさせるのも嫌だったので心配でした💦
退会ユーザー
大人でも朝食べれない人がいるので赤ちゃんもきっと同じなんだと思います😊
チャム
旦那が朝ごはん食べれない人なので、パパに似たんだなぁと思ってます😅