※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お金・保険

来年マイホームを建てる際に必要な項目をリストアップしています。その他に必要なものやご近所へのご挨拶にいくらかかるか教えていただきたいです。

来年マイホームを建てます。
土地建物諸費用(火災保険も込み)はフルローンです。
その他の購入するものをリストアップしているのですが、何が必要なのか思いつかないので
ご助言お願いしたいです😊

・カーテン10万(二箇所のみ)
・エアコン15万(1台)
・引っ越し費用10万
・地鎮祭費用3万
・ご近所へのご挨拶 


その他に何か必要な項目はありますでしょうか?😳
また、ご近所さんへのご挨拶にいくらくらい使ったか、など教えていただけたらありがたいです!

コメント

yuttan

家具家電とか??    

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    家具家電は全てファミリーで揃ってるので大丈夫そうです!
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
さくらこ

我が家は建売の戸建を購入したのですが、ベランダや駐車スペースの雨よけは別途購入が必要でした。
戸建てなら、テレビやネットの工事も必要で、ネット料金はマンションよりも戸建の方が高いのだとそのとき知りました。

はじめてのママリ🔰

家具家電、外構費とかですかね?

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    家具家電は揃ってて、外構はローンの中に入ってるので大丈夫そうです!
    ありがとうございます☺️

    • 12月14日
のん

外構と、付帯工事、地盤改良費などですかね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    全て諸費用の項目でローンに入ってました!
    ありがとうございます☺️

    • 12月14日
  • のん

    のん

    あとは、全てにおいて最初の見積もりから変更点があると金額上がることですね。
    やっぱり高いものはよく思うので、、

    窓ガラス、換気、基礎など見た目では分からないものを変更するのにも何十万とプラスになるので、結構変わります💦

    あと、登記費用も、表題登記と移転登記は費用に含まれていますが、抵当権設置も見てますか?30〜40万かかるかなと思います。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですよね💦
    なのでうちは、細かい点全て詰めてから契約することにしてます😂
    キッチン、トイレの棚、コンセントの位置から基礎の方法まで金額も詰めまくってもうすぐ契約しますがやっぱり最初の提案金額からは大幅に上がってますね😭

    抵当権設置は初めて聞きました!
    それは必ず必要なのでしょうか?
    旦那に入ってるか聞いてみます😨

    • 12月15日
  • のん

    のん

    住宅ローン借りないなら不要だと思います。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    フルローンなので確認します!

    • 12月15日
ママリ

TVアンテナ関係 2万円
表札 1万円
照明関係 常設かどうか
家具家電
などでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    アンテナはローンの中に入ってて
    家具家電、照明は全て持っているもので足りるので大丈夫そうです!

    表札は思いつきませんでした😳ありがとうございます!
    追加します😊

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ


    建築士を15年しております。

    これから土地を購入して着工ですか?
    もうすでに詳細まで打ち合わせが終わっているのでしょうか?

    地盤改良もローンに入っているとのことで、
    心配で追記しますが、

    最初の見積もりは最低限です。
    多くの方がそこから10%ほど増えますよ。

    地盤改良工事費も土地を買って自分のものになってから始めて調査をしますが、
    予定より増える方がほとんどです。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    実はわたしの旦那も建築関係で…
    細かい設備入れ変えたいところは入れ替えてからの契約です!なので、
    契約はこれからですが、契約後に上がるとかはよっぽどじゃない限りないみたいです😊

    建物とか土地のことは全く心配してないのですが、
    引越しとかその後のものは私が手配しなければなので、抜けがないか心配で😥

    ちなみに、地盤調査もすんでてそこの金額も確定してます☺️

    • 12月15日
よう

わたしは上棟の際に大工さんへご祝儀やお土産など渡したので、その費用もかかりました😭地域によるかもですが、、、

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほど!そこの費用も何万か見ておかなきゃですね!
    ありがとうございました😂

    • 12月15日
ほのゆりか

知り合いは町内会の入会金が20万円だったそうです

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ええええ…それは恐ろしすぎます。。。
    田舎なのでありえます。
    仕方ないですが20万はやばいですね😂
    調べてみます…ありがとうございます!

    • 12月15日
さる

うちは繋ぎ融資が四万×二回がありました💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    つなぎ融資抜けてました😳!
    つなぎ融資必要な銀行なのでリストに入れておきます!
    ありがとうございます😂

    • 12月15日