産後鬱で苦しんでいます。育児と娘の泣き声に耐えられず、精神的に追い詰められています。家族のサポートも限られており、精神科に通院中ですが不安が募っています。どうしたらいいでしょうか。
産後鬱、ノイローゼでパニック障害もちの母です。
11月に出産してから休みのない育児と泣きが強い娘で、頑張ってきたつもりだったのですが、
1ヶ月経って、娘の泣き声を聞くと吐き気を催して食べ物も食べられない事が多くなりました。
旦那は育休をとってもらって義実家でお世話になっていますが、義実家のご両親も病気で頼れる状況ではありません。
自分の実家では、私の病気に理解のない家族と、もっと頑張らないと、とプレッシャーをかけられ毎日枯れるほど泣き、体調も崩して精神的にボロボロになり橋から飛び降りようとしました。
児相や保健師さんにも相談したのですが、
まずは娘を施設に預けて距離をおきたい、と話したのですがうちの親が許しがもらえず、結局は義実家に逃げてきた感じです。
旦那も毎晩のミルクや転職のこともあり、もういっぱいいっぱいな感じです。
これがずっと続くのが不安すぎて怖いです。
どうしたらいいんだろう…
精神科には通っていますが、産後まだ行けていなくて来週予約が取れたので行く予定です。
助けてください。
- aaayan(5歳2ヶ月)
コメント
MSK♡
いつもお疲れさまです☺️
大丈夫ですか?
私はまだ出産した事がなく、お気持ちが分からないのですが辛いときは誰かに頼っていいと思います!
児相などに預けるには自分の親の許可が必要なのですか?
私は三姉妹で、母一人で育ててくれましたが小さい頃児相、施設に入っていました☺️母も辛かったと思います。でも母がいっぱいいっぱいで辛い思いしていたのならば、離れ離れになる事もありだったのかなと今では思います。
その時の母の気持ちは分かりませんが、生きていてくれてありがとう。と思います。
死にたいと感じるのならば、迷わず人を頼るべきだと私は思います😭
ご自愛くださいね😭♥️
ぷふ
(ごめんなさい、助けてあげることは無理なのですが…)
まずは、今日まで頑張ってきて本当にご苦労さまでした。ご病気のことは一旦置いといて「これがずっと続くのか?」という疑問に対してひとつ。
一ヶ月ではまだ実感ないかもしれませんが、二ヶ月、三ヶ月経つと、赤ちゃんから子どもに近い表情や仕草が出てきますし、泣くだけだったのが笑ったりお話ししたり、安定してきます☺️それに泣き方も変わってきますよ👍いわゆる赤ちゃんぽい泣きって今がラストスパートだと思います😊赤ちゃん自身は成長していくので、ずっと続くものはひとつもありません💦
ただ、新しい不安が増えてくるかもしれないので、ご病気に対して効果あるのかどうかは、わからないのですが…。
お医者様に行かれたら、一番良い方法を考えてくださるはずなので、とりあえずはそれに従って行動すれば、安心出来るのかなと思います。…が、もしかして一番の原因は、病状を理解してくださらないご実家なのでは?
旦那様が大変協力的なので、夫婦二人で今後のことは相談し、ご実家には落ち着くまで連絡をやめておくわけにはいきませんか?💦
質問文の文面から、考察したので、間違ってる(病気には理解はないが、家族間の仲は良く疎遠になりたくない、よく連絡をしているなど)ようならすみません😔
-
aaayan
お返事嬉しいです😭✨ありがとうございます🙏
たしかに、もうすぐ2ヶ月になりますが、ミルク飲んだあとご機嫌で良く笑うようになったり、あー、うー、など声も発してお喋りするようになってきました。
私も何も意識してないつもりですが、夜中は主人に見てもらってるのですが、二階で寝かせてもらっても下で寝ている娘の声が聞こえるだけで夜中何度も起きてしまいます。
耳栓して睡眠薬処方されているのでそれを飲んで、テレビやスマホもシャットダウンして真っ暗にして寝ているのですが、夜中どうしても娘のことが気がかりで起きてしまいます。
来週また病院で相談しますが、体を休めるためにも入院する方法もあると言われました。
それを聞いた時、そんなに酷いのかな、と思ってしまいましたが、それくらい精神的に参っているようです。
今日初めてミルクを与えているときに、急な吐き気を催して主人と交代しました。
主人は最初は病気のこと理解してくれていたのですが、私も倒れるほど酷い状態ではないので分かりにくいみたいで、最近では睡眠時間取れてるじゃんとか、少しのことでイライラされたりします。
でもお願いしてる身でもあるのでお互い共倒れしないから不安です。
もうどうしたらいいかわかりません…🤦♀️- 12月21日
-
ぷふ
赤ちゃんの泣き声で起きてしまうのは、母親の本能みたいなものなので…耳栓しても別のフロアにいても、どうしようもないかもです😱💦出産してしまった以上、仕方のないことなので、短時間でも睡眠を取っておくんだ!って気持ち切り替えてくださいね💦
きっとすぐにぶっ通しで寝てくれるようになりますし、その辺りは楽観的に「今だけ、今だけ…」と思って大丈夫です😊
入院…良い方法とは思うのですが、逆に娘さんのことが心配になってソワソワしませんかね😰私だったら、なっちゃいそうです😭そこをクリア出来るならって感じですかね?🤔
正直、五体満足健康体のお母さんでも、出産後は体調崩してしまうし、精神的におかしくなってしまうので…障害になったことがあるかたならば、お医者様の言うとおり、ちょっとやりすぎなくらいの治療は受けてもいいとは思います🙂
あとはご主人次第ですね…。
とりあえず、今は感謝を伝えるしか出来ることはないので、とにかく何度でも「ありがとう」って言ってあげてください☺️
(私はどうにもこうにもおっぱい出なくて、悩み過ぎちゃって、二ヶ月なるくらいまでは授乳の度に泣いてました…が、ある日突然「まぁ適当でいいか」って急に治りました😅今ではなんでそんな悩んでたのか分からないし、その時の気持ちとか精神状態が思い出せなくて…不思議です)
どちらにしても、良い方向に進むよう願っています👌赤ちゃんも、スクスクと成長されてるようですし、これからきっと楽しめるはずですよ🤗今を無事乗り越えられますように✨- 12月22日
-
aaayan
実は一昨日から一人で自宅で休ませてもらってます。
娘と主人には申し訳ないですが、かなり気分が違います。
そして死んだように寝ました🥱💤
スッキリしたかと思いきや、今度は産後初めて生理が開始され、生理痛が酷くて動けず…量も多くてびっくりです😱💦
主人には本当に感謝しています。感謝の気持ちと言葉、大切ですね🥺✨
きっと楽しめると言うお言葉がどれだけ救われるか…✨✨
ありがとうございます🙏- 12月25日
もふもふ
私もなりかけました。
理解のない家族には児相の人や保健師さんから家族に話してもらうことも出来ますよ。
-
aaayan
返信ありがとうございます🙇♀️✨
月曜日、病院に支援センターの人に同行してもらうことになりました。
今後のことも何かあっても私からではなく、サポート体制の方を、挟んで話を進めていこうと思っています。
ありがとうございます🍀- 12月21日
はじめてのママリ 🔰
産後1ヶ月、、私は1番精神的に辛かった時期です。1ヶ月検診で助産師さんに泣きついたのを覚えています。慣れない育児やホルモンの関係で、1番辛い時期なんだと思います。出産された産院に相談してみるのもいいと思います。
今はまだお世話が大変ですが、成長と共にきっと楽になります。
-
aaayan
お返事ありがとうございます🙇♀️✨✨
やはり、産後のホルモンバランスや傷口もまだ完全ではなく、痛みもあります。
さらに精神的にきてしまっているのでどうしたらいいのかわからず、何をするにも申し訳なく思ってしまい、死にたいと思ってしまいました。
きっと良くなるって信じて、私も諦めないでなんとか娘を育てていけるようにしたいと思います。- 12月21日
mo
はじめまして。
その後どうですか?
aaayan
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
一応、知り合いの紹介で産後デューラーさん、家庭支援センターさんと連携を取って、育児の不安や体調など相談していますが、今後一人でも育てられるように体調良くしていかなきゃって思うのですが、
持病のせいなのか、性格なのか、どんどん娘のいつ泣くのかと言う不安と、ミルク飲ませてる時吐き気を催します。
倒れるほど具合が悪くて動けなくて大変、と言う症状じゃないので家族には理解されにくくて困っています…