
混合育児中で、母乳育児に移りたいが飲みムラがある。助産師は母乳メインでもいいと言う。どう進めるか悩んでいる。
相談です。
混合育児をしています。
夜中や朝方は胸が結構パンパンになり授乳したらミルクを飲まずにそのまま寝てくれることが多くなってきました。オムツ替えの時おしっこがかなりでていた時もありました。授乳してから4~5時間あいて起きてくれたりします。
ですが普段から飲みムラが激しく(20残す日もあれば100残す日もある。完飲は滅多にしません)母乳育児に移りたいなっていう気持ちもあるんですが、母乳をあげた直後にギャン泣きされると「やっぱり足りてないのかな?申し訳ないなぁ」と思ってしまい中々移れません。
助産師訪問の際も「母乳は自分が思ってるよりも結構でてるからそっちメインにしてもいいかも知れないね」と言ってもらえました。でもどうすればいいのか分からなくて結構悩んでいます😓
アドバイスなどいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
※母乳は欲しがるたびにあげて、ミルクは4~5時間おきに140mlあげています。
- めろちゃん(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

しましま
毎日の授乳、おつかれさまです!
私は2ヶ月終わりにで混合から完母に移行しました。
一気になくすと頻回授乳も大変だと思うので、まずは母乳の後に寝ている時や泣いてもあやしていける時は足さない&ミルク量を100くらいにして様子を見てみてはどうでしょうか?
私は減らして大丈夫そうだったら20ずつ減らすのを1週間ごとにやっていったら、母乳だけになりました。
授乳後に大泣きしていた息子も3ヶ月近くになると満腹がわかるようになったのか、泣かなくなりました(^^)
どうしても母乳で!という訳でなければ、足りなかったらミルクのおやつあげるわよーくらいの気持ちでゆっくり進められると楽だと思います😌

ふー
母乳だけで大丈夫だと思いますよ?
心配でしたら夕方の分だけミルクにするといいと思います。
夕方は誰であろうと母乳減るらしいので!
夜中12時から朝6時までは、絶対母乳をあげるか絞るかをしないと、母乳量が減ります。
すでにご存知でしたらすみません!
-
めろちゃん
そうなんですか…!?
知らなかったです!!(>_<)
とても助かりました!ありがとうございます☺️- 12月14日
めろちゃん
しましまさんもお疲れ様です…!
ミルクを徐々に減らす、というのは分かってたのですが実際どのくらいずつ減らせばいいのか分からなかったのでとても助かりました☺️
その方法で様子見ながらやってみます!!ありがとうございます✨