
子供の就寝時間について相談です。1歳5ヶ月で19時に就寝。外食時も19時以降はグズグズに。お昼寝調整しても19時にグズグズ。他のお子さんはどうでしょうか?
お子さんの就寝時間教えてください😊
現在、1歳5ヶ月👶
19時には就寝します。
たまにの外食時も、19時以降はグズグズになってしまい食べるどころではなくなってしまいます。
調整して、17時〜18時半までお昼寝させても、決まったように19時にはグズグズ…
先日、旅館に泊まった際も、19時〜の夕食時には寝てしまいました😴
みなさんのお子さんはどうですか?
月齢がもう少し大きくなれば自然と寝る時間も遅くなっていくのでしょうか?
参考までにお話しを聞かせて下さい🙏✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

tmss77
羨ましい限りです😳!!
同じ月齢ですがうちは寝かせて毎日21時頃です!
寝かしつけなきゃもっと起きてます😭

ジェシー
ちょうどその頃から保育園に行ってましたが、6時起床、12:30〜13:00から1時間半お昼寝、就寝は21時くらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
6時過ぎ起床19時就寝で、いまだに午前寝ありです💦
1歳前の頃からさほど睡眠時間が変わっていないので大丈夫なのかと心配になってしまいます😴- 12月14日

退会ユーザー
ずっと8時に寝かせています😊最近おしゃぶり卒業しよう‼️って事で口寂しいのか毎日同じ時間に寝かしつけてるのに歌を歌い出してしまいますが9時までには寝ます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お歌を歌ってからの就寝楽しそうですね🎶
わが家は19時前頃になると目をこすり、こちらにバイバイ手を振りながら自ら寝室へ向かいます😴👋笑- 12月14日

すいか
ここ最近はずっと20時就寝です。
なるべくこの時間をキープしたいと思ってます✊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
20時就寝理想ですね✨
我が子もあと1時間後ろにずらせたらなぁと試行錯誤中です😴- 12月19日

リサコ
うちも早寝早起きです!
夏くらいまでは5時起き、7時就寝くらいだったんですが
少し体力がついてきたのか、最近は8時くらいまで起きていられるようになりました。
体力がついてくると、だんだん寝る時間遅くなるかもしれませんよ。
保健師さんには8時までに寝かせるのは良いことだと褒められました😄
うちは夕飯は外食してません…
グズグズで無理ですよね…
ランチで外食して、遅くても5時には帰宅しています。
しばらくは息子に合わせこの生活だなぁと諦めています😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
まだまだ体力がつかないのか変わらず7時前には寝てしまいます😴
今は外食はランチを楽しんで、いつかゆっくり夕飯で外食できる日を楽しみにしたいと思います😊💕- 12月19日

退会ユーザー
うちも19時就寝ですよ。遅くても19:30までには寝てます😊朝は5:30-6:00起床です。もう生後半年位からずっとこのペースです。早寝早起きは、いいことですしいずれ嫌でも遅くまで起きてるんだろうなと思って今はこのリズムで生活してます。外食はするならランチです!

🐼はじめてのママリ🐼
息子は21時~21時半です♪
旦那の帰りが遅いので、この時間になっちゃいます😂
朝は7時から7時半起床の、
お昼寝は12時頃から1時間半から2時間寝てます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
このくらいの月齢だと20〜21時頃が多いらしいですよね😴?
のんびり夕食を食べに出かけられないのが悩みです🍙💦