コメント
mama☆
うちの子も言語の遅れがあり親子通園というものに通ってます。言語の先生に1年ほど遅れてるねって言われてますが、お医者さんにはまだ行ってません。心理士の先生や保育士の先生ニフォローしてもらいながら、娘のペースで少しずつ言葉が出てくるのを見守りましょうと言われました。焦る気持ちもあるのですがゆっくりながらも成長はしていくからと言われてます👧🏻二語は出てきてませんが、少し単語は増えてきてます。
ねこねこ
長男が遅かったです。
単語がちゃんと出てくるようになったのは3歳すぎてました。
発達の病院でk式の検査もしましたが先生からは特に何も言われず。もらった紙には1年半の遅れと書いてありました。
-
あず
今はどんな感じですか?
言葉スラスラ出ますか?- 12月13日
-
ねこねこ
普通に会話してます。
でも、発音が悪いので聞き取りにくいです。
2歳からずっとSTを受けてます。その先生からは口の筋肉が発達していないから、発音が出来ないと言われてます。
赤ちゃんの時から育てにくく自閉の傾向も出てるので、もしかしたら発達障害もあるのかなと思ってます(-_-;)- 12月13日
-
あず
まだ診断は出てないんですか?😭
- 12月13日
-
ねこねこ
先生からは男の子は6歳まで成長の個人差があるから、小学校に行って困りごとができた時に検査をしよう。年中、年長でどこまで伸びるかだね
と言われました。
2歳で保育園に入れた時は周りとの違いに毎日泣いていましたが、今は段々成長して周りの子にも追いつけそうかなという感じです(^^)- 12月13日
-
あず
先生からそう言われてるんですね😅
うちの息子の主治医は言語・発達遅滞でやっぱり遅いみたいだからなるべくはやめに療育にみたいな感じでした- 12月13日
-
ねこねこ
言語発達遅滞というのは検査をするのでしょうか?
息子も言葉が出るのが遅くてネットでいろいろ検索して息子は自閉症や言語発達遅滞だと思っていました。- 12月13日
-
あず
病院では言葉で伝えるくらいです。うちもST言語の訓練もしてますが今のところ効果あるのかわからないです
文章とかの難しい検査はなかったです先生が聞かれて親が答えていく感じです- 12月13日
-
ねこねこ
息子もまだ診断されてないだけでもしかしたら言語発達遅滞かもしれません。2歳半で単語は10個ほどでした。本当に遅かったです。
息子はSTもやってますが、OTもやってます。全体的に不器用なので、先生からいろいろアドバイスを貰ってます。
確かにSTは先生と遊んだりでそこまで為になったかんじはないですね💦- 12月13日
あず
コメントありがとうございます!うちの息子と似てますね
うちの息子も一年ほど遅れがと言われてます💦
下の子どもさんも一緒に行ってますか?
mama☆
一緒に連れて行ってます。おんぶでしのいだり、ぐずったら先生達もフォローして下さるのでなんとかやっていけてます💦一時保育もいっぱいで預けれず実家も遠く誰も頼れないので💦