![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療専門ではない婦人科で診察後、次回受診時期が不明。次はいつ受診すべきか迷っている。病院に直接問い合わせるべきか悩んでいる。
本日、D32で生理が来ず不妊治療専門ではない婦人科を受診しました。
基礎体温と内診をして、内膜も薄く卵胞も小さいことからプレマリンとルトラール をそれぞれ10日分処方していただきました。
先生からは無排卵が続いているから、薬でホルモンを補って様子を見ようと言われています。
不妊専門医院だと帰りに次の予約を取るため同じような感覚で受付で支払いまで進みましたが、特に次の来院時期などを言われず…。
このような場合は次はいつ頃受診すべきでしょうか?
直接病院に問い合わせるのが間違い無いのはわかっているのですが、受付の方の対応など微妙で少し躊躇っています(;_;)
- みかん(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
おそらくプレマリンとルトラール飲みきったら早くて3日以内、遅くても1週間程で生理がくると思います。
普段は不妊の病院に行かれてるんですかね?生理開始したら不妊の病院に行って診てもらった方がいいと思います☺️
みかん
コメントありがとうございます!
不妊治療専門病院に2周期通ったのですが、あまりの混雑と先生が個性的すぎて通院を辞めてしまいました…。
ですが、無排卵の治療はしたくて、タイミング指導をしてくれる婦人科にかかることにしました。
ひまわり
病院も合う合わないありますからね💦🥺
生理開始してから婦人科の方に行って診てもらうといいと思います😊
みかん
生理開始して、年内に一度行ってみることにします!