
コメント

ぴー
以前子供を院内保育で預けて働いてました!
院内の保育園を利用出来るのが、まず正職員のみだったので夜勤など早出等全て出れるという条件で入職しなければなりませんでした!
やはり毎日子どもを連れて行き、自分の休みの日は子どもも預けられない。夜勤明けでも朝元気な子どもと一緒に帰らないといけない。など色々と不都合も出てきたので結局辞めてしまいました😰
ぴー
以前子供を院内保育で預けて働いてました!
院内の保育園を利用出来るのが、まず正職員のみだったので夜勤など早出等全て出れるという条件で入職しなければなりませんでした!
やはり毎日子どもを連れて行き、自分の休みの日は子どもも預けられない。夜勤明けでも朝元気な子どもと一緒に帰らないといけない。など色々と不都合も出てきたので結局辞めてしまいました😰
「お仕事」に関する質問
どちらの職場がいいでしょうか? どちらも受かったのでどちらか断ろうと思います A 不動産事務 9.30から15.30まで 平日は全部出勤、土日休み、固定シフト 駐車場代は自腹、月5000円 B ジムの受付 平日12時から16時 シ…
社会保険に詳しい方に質問があります。 扶養内で働きたいのですが、週20時間働かないと保育園に預けれません。 なのでパート先に就労証明書を書いてもらいましたが、 週20時間だと社会保険に加入しないといけないかもと…
看護師です。 2年半の産休、育休を経て来月から復帰予定です。 今日部長から連絡があり、部署異動と言われました。 今までは4年間産婦人科、小児科病棟での勤務でしたが 循環器、血液内科に行って欲しいと言われした。 …
お仕事人気の質問ランキング
お米大好き🍚
やっぱり正職員だと大変ですよね😩できることなら、正職員で働きたいと思っていたんですが、やっぱり夜勤やって育児って想像しただけで目眩が、、🤦♀️🤦♀️近々、見学に行こうと思っているので、パートでも院内保育利用できるのか聞いてみます!!
そこそこで保育料違うと思うのですが、ぴーさんが利用していた院内保育は月いくらくらいでしたか??
ぴー
返事遅くなってしまいました😱💦
私が働いていた所だと、夜勤の日だけ(15時半~)働き始める時間から旦那さんが迎えに来れる時間まで預けて、お仕事終わりに旦那さんがお迎えに来る!という人もいました!
そういう方達は、昼間は民間保育園に預けたりしていて台風の日や、夜勤で旦那さんがお仕事終わるまでの時間までは院内保育園に預けているって人もいましたよ😌
因みに保育料は1月7000円+ご飯代でした!(お昼ご飯は1回200円)