※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー🍒
子育て・グッズ

生後半月の赤ちゃんが泣き止まず、心配です。泣いている時間が長くても大丈夫でしょうか?

生後半月程の子供を育てています !
日中はあやしてもミルクをあげてもオムツを替えても一瞬静かになってまた泣き続ける、の繰り返しです…
ずっと抱き続けていると何もできないのですが
どのくらい泣いたままにしても、
大丈夫なのでしょうか?(ToT)
赤くなってギャン泣きしていると、
大丈夫なのか心配になってしまいます😭

コメント

YU0123

なのでずっと抱いてましたよ〜💦何もできませんけどね!周りに頼りながら、しばらくは赤ちゃん優先でできる限り抱っこで良いと思います!ご飯も抱いたまま食べてましたよ😊

  • なー🍒

    なー🍒

    やっぱり何もできないんですね〜(´;ω;`)
    今は里帰り中でなんとかなってるのですが、自宅に帰ってからが不安てす…😭💦
    泣き声ずっと聞いてると、イライラやどうしようもない気持ちになってしまます…

    • 12月13日
りえ

それだけやっても泣いてるなら、本人もなんで泣いてるか分からずに泣いてるらしいですよ!気がすむまで泣かせたらいいです(笑)うちは外に出ると気分が少し変わるのか泣き止むことありました。

  • なー🍒

    なー🍒

    そうなんですね🥺💨
    咳き込んでたり声枯れたり汗かいちゃったりしてると大丈夫なのかなって思ってしまうのですが、大丈夫なのですかね…??(´-`).。oO
    1カ月健診が終わったらやってみたいと思います✨

    • 12月13日