
コメント

退会ユーザー
サンタは1人5000円くらい、祖父母は1万前後です☺︎ 親はしません☺︎

退会ユーザー
サンタと親別々なんですね😲
うちはサンタ(=親)から1つで、他に祖父母や叔父叔母からです。
サンタ(親)からのプレゼントの予算は高すぎなければ、、、って感じですね。0歳はまだ何も言わないけど2歳は欲しいものも指定できるので今年はそれを買いました。4000円くらいです。
-
よし
別々にするかも悩んでるんですが😁
息子はパパがくれた、ママがくれた、ばぁばがくれたとトミカ1つでも全部把握してるので、私達もあげたくなってしまい笑笑
そうなった時にどちらの予算が高めかなと疑問に思いました😊
祖父母達はこちらから催促しないとくれないので悩みます🤔- 12月13日
-
退会ユーザー
子供って意外と覚えますよね〜。うちなんてどうでもいい靴も(シューズからスリッパまで)記憶してます😅それでもうちは親はなしですけどね(笑)
娘はサンタさんのプレゼントが相当楽しみらしく、毎日寝る前に"早く寝たらサンタさん来るかな?"、朝起きたら"サンタさん来なかったね😢"って言ってるので、クリスマスはサンタさんにお任せします𓍯𓍯これでクリスマスに親からもサンタさんからももらったことを覚えてしまったら、ある程度の歳になったときのプレゼントのリサーチに苦労しそうです😂- 12月13日
-
よし
たしかにサンタさんがバレる程度の年齢が1番大変そうですよね😱
バレてしまえば親からだけでもよくなりそうですが👌
わたしが幼い頃、サンタさん長靴のお菓子で、親からなしだったんです😳
親戚や友達はサンタさんから何もらったの会話で持ちきりでとても辛かった思い出があるので、イベントはしっかりしてあげたくて😂
父と大きな靴下を新聞紙で手作りしたのに、翌日1000円札1枚が入ってた時はトラウマです笑笑
とうの息子本人はまだサンタさんが理解できず、話してもへーと流されますが😅笑- 12月13日
-
退会ユーザー
そうだったんですね。でも、親からはプレゼントなしという人たちも、クリスマスというイベントに対して手を抜いてるわけじゃないと思いますよ😅- 12月13日
-
よし
あ、それはもちろんですよ😊
サンタさんからだけでも十分贅沢と思ってますよ😊- 12月13日

のり♡
サンタさんから1万くらい、親はしません😊
-
よし
親はしないんですね!サンタさんから1万程度なら満足できるプレゼントあげれそうです🎅
- 12月13日
-
のり♡
今年はまだ理解力のない息子はクリスマスにサンタさんが来るということもイマイチ理解してないので親からはなしでまとめてしまいますが、来年からは理解すると思うので別で親からも3000円くらいまでで何か考える予定です🥰🥰
- 12月13日
-
よし
息子も理解してないのでどちらかだけでもよさそうですね😘
安く済めるうちは安く済まそうかな😁- 12月13日
よし
親からなしな方も多いんですね😳
祖父母が1万円羨ましいです✨