※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいびん
子育て・グッズ

保育園の入園について教えてください。6月からの入園はどうすればいいですか?4月からの申し込み締め切りは過ぎているのでしょうか?市役所にも確認します。

保育園の入り方について教えていただきたいです💦来年の6月から保育園への入園を考えているのですが先ほど市のホームページを見たら来年の4月から入園希望の人は今月までに申し込み用紙を提出してくださいというような内容のことが書いてありました!4月からではないのでまだ申し込みしなくてよいのでしょうか?6月のような途中からの入園はどのように申し込んだらよいのでしょうか?市役所にも確認しようと思うのですがもし私のところはこんな感じだったよと教えていただける方がいらっしゃればお願いしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの地域は申し込み書類を書いて、必要な書類を添付して、前の月の締め切りまでに役所に出します。
ただし、空きがなければ申し込みはできません。

  • あいびん

    あいびん

    前の月なのですね!4月入園なのに今の時期に締め切りなんてまだ見学も行ってないのにどうしよう💦と思っていたので安心しました!ありがとうございます😊💓

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月は一斉入所なので入れる人数が多い分、締め切りも早いんだと思いますよ😌
    うちの地域は明日が締め切りです。
    でも、うちの地域は年度途中は空きが一切なく、結局半年近く待ちました😂

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

私の住んでいる市では前の月の5日が締切りなので、6月入園だと5日は閉庁日なので5/7が締切りです😄

  • あいびん

    あいびん

    詳しくありがとうございます!市ごとに締切日が違う感じですね!市役所に聞いてみます!ありがとうございます😊💓

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月入園と6月入園だと年度が同じなので、申込み用紙が同じならばもう要項などが出ているので4月入園の書類を見ると6月入園などの締め切りも書いてあるかもしれません。

    • 12月12日
  • あいびん

    あいびん

    そうなのですね!初めてのことで何も分からず急に焦ってしまいました💦4月入園の書類を見てみます!ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月12日
まぬーる

途中入園だと、前の月の締切りに申請します。しかし、6月に確実に入れそうな感じにない地域なら、あえて四月入園で出しておく感じの地域ですようちは❗

目ぼしい保育園、どんな感じですか?0歳クラスだからそこまで激戦じゃない気もしますけどね✨

  • あいびん

    あいびん

    前の月なのですね!4月入園に出しておいたら何かメリットがあるのでしょうか?
    ちょうど1歳になるときに預け始めようかと思っているのですがどうなるかって感じですね...。あと今里帰り中でまだ保育園に見学行けてなくて💦どういうポイントを見たら良いですかね?質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 12月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    四月に0歳クラスをどの程度埋めるかによって、途中入園ができそうかできないか決まってきます。出遅れると辛いので、みなさん四月に出されますよ😃待機しながら順位をあげるのです!

    でも今里帰り中だと、まだこの先のビジョンが見えずらいところですね😵💦
    職場に近い園を選ぶのか自宅近くにするのか、そして、どんな保育園なら安心して卒園まで預けたいか、これはご家庭によって教育方針などの考え方も感じかたも違うので、先生の雰囲気や言動や入ってる子供の質とか、園の方針とかを総合して、第一希望を決めてくださいね😃

    6月生まれなので、四月にクラスが8割埋まっていても、勝ち目は若干ありますよね。春生まれが羨ましいと言われているのはそこですよ!
    四月に9割埋められてしまうと、五月生まれが入って定員ストップになります。
    四月に五六割埋めるなら、6月生まれにも勝ち目が!
    しかし計画的に春生まれにしてるかたもいるので、四月生まれや五月生まれがたくさんいたら、6月生まれでも厳しいんですよ😵💦

    • 12月12日
  • あいびん

    あいびん

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️すごく勉強になります🙇‍♀️それでは私の今の考えでいくと完全に出遅れてしまいますね💦保育園問題を見越して春生まれになんてすごいです...😵4月に入園希望を出すこと前向きに考えてみたいと思います!!保育園も早めに色々と見学して安心して娘を預けられるところを探したいと思います!本当詳しくありがとうございました🙏✨

    • 12月13日
  • まぬーる

    まぬーる

    みなさん育休は一歳までとれる権利があるので一歳頃にって感じで会社のほうには育休をいってあるんですよ!ただし、保育園の合否をみながら、保育園が決まったら、入園月の○日以内に復帰するようにとかって住んでる場所によって決まりがあるので、育休で入園しながら(ここも住んでる場所によりけりですが)、正式復帰するまでに慣らし保育を終えてから入園するのです!

    そういった入園や復帰のあれこれが一般的な一歳頃にできればベストですが、入ることのできる時期を狙うために、一歳より少し前倒しになるかたもいますね😁10ヶ月で入園とか!お一人目だと、一歳まで側にいたいのはそうだとも思いますし、待機してもスムーズに入ることができるならわざと落ちることも策士ですよ😆

    もちろん、育休を延長して待機しながら入ることのできる地域にいるなら、入れる時期に間に合えばいいやってかんじで目指すかたもいます。でもそれが吉とでるかは、住んでる場所の激戦具合や入りたい保育園の激戦具合によりますね!四月を逃すと次の一歳クラスも棒にふる感じになるのか2歳クラスも厳しいのか、別の手だてを考えなければいけないのか(小規模にするorこども園や幼稚園にする)ということになります。

    実は保育関係者でもありますので、少しでもお力になれたらと思いました!!
    うちの地域の四月の0歳クラスは、スタートの人数が少なめの地域にあるので、6月生まれなら入園にそこまで困ることはないのですが、どうしても点数で争うため、10ヶ月の四月入園を狙いながら外れたら待機しながら入るっていうのが勝算ありますよ😃

    • 12月13日
  • あいびん

    あいびん

    皆さん色々考えられているんですね💦私が考えが浅いだけだと思いますが😭私の住んでいるところは田舎で保育園も結構多いので入りやすいだろうと思つていたのですが市役所とかに確認した方が良さそうですね!保育関係者の方のご意見なかなかお聞きすることができないのですごく勉強になりました!帰ったら保育園の見学や待機児童の状況等のリサーチをして安心して預けられる保育園を探したいと思います😊そしてその保育園に入れるように私も策を練っていきたいと思います!貴重なご意見ありがとうございました🙏✨

    • 12月13日
YY

うちの市は途中入園なら
入園希望の前月の10日頃が締切だった気がします!
例えば6月入園なら
5月の締切までに書類を提出です😆
中旬頃に審査→結果が出て
20日頃に保育園で準備品などの説明を受けました!
入園まで数日しかないので
準備でバタバタしました😂

  • あいびん

    あいびん

    バタバタですね!今4月入園の書類を見たら途中から入園の人の締め切りが書いてあったのですが前月の20日になっていました💦受かってもほんと数日しかないってことですよね😭なんか不安になってきました😭

    • 12月12日
ママリ

6月入園だと5月中に申し込む形になりますが、4月で一斉に入園するので、途中入園はかなり厳しいですよ💦

  • あいびん

    あいびん

    一応3年間育休は取れるのですが1年でとりあえず復帰してみようかなぐらいに思っていて💦でも途中入園が厳しいということは次の4月まで待つ可能性が高いでしょうか?😭それだとちょっと長いかもですね...。

    • 12月12日
もなか

うちの地域は途中入所も同じ申し込み期間です。地域によって違うかもしれないですが、公立とかだと申し込みは年一回とかのところも多いので市役所に確認されたらいいかと思います。

  • あいびん

    あいびん

    年一回とかあるのですね!公立だと入るのが難しいとかなのですかね?🧐

    • 12月12日
deleted user

4月入園の方が枠が多いので
入りやすいと思います
何か特別な理由がない限り
4月入園希望でした方がいいのかなと思いますが、、、
ちなみにうちの地域では
途中入園なんて可能性0に等しいので
途中入園狙いの人はいないですね…

6月は入れなくて次の4月となると
1歳児クラスですし
もっと入れないと思います。

  • あいびん

    あいびん

    そうなのですね😭保育園の世界は厳しいですね...。育休を6月までにしちゃったので3月までにしておけばよかったです😭

    • 12月12日