
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんもままりさんも辛いですね😭😭オムツかぶれの塗り薬は貰っていますか?😣うちの子は薬で割と早く良くなりました✨

はなもも
乳糖不耐症になっちゃってないですか?💦
だとすると小児科に相談するとお薬もらえると思います!
-
ままり
私もそう思うのですが、もう4回もかかっているのに、ミルラクト処方してくれません😭ノンラクトミルク買って2回置き換えて効きそうだったのですが、完母なのでおっぱいにしこりができて乳腺炎になりそうのなので中断しました😭
- 12月13日

うはこ
お疲れさまです😭
大変ですよね...😭
でも、今の辛さは10年後には娘さんと笑って話せる苦労話になりますから。今1番辛いのは、その辛さを誰にも言葉で伝えられない娘さんですから😢ママだけはなんとか寄り添ってあげて欲しいです💕
ここで沢山グチこぼして良いから、どうぞ娘さんの心と痛みに寄り添って、治るまではできる限りの手当をしてあげてください💕
ママのその愛情はちゃんと伝わると思いますので😭
-
ままり
お優しい言葉ありがとうございます😭もう泣きそうです😭
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
下痢は小児科でもう一度相談して、オムツかぶれは皮膚科で診てもらったら治りが早いと思います!
4ヶ月だと飲み薬も弱いのしか貰えないので、治りが遅かったりしますよね。。。
100均で売っているマヨネーズ入れたりする容器にお湯を入れておむつ替えの時に洗うとシャワーより楽かもしれません。
あとは漏れた場合はシャボン玉の酸素系漂白剤につけ置きしておいて、お風呂の時に全部洗って洗濯機で回して夜の間に外に干しておいたら、次の日の朝には乾いてますよ✨
洗う時に色が残っていても、お日様に当てたら消えるので、頑張って洗わなくても大丈夫です🙆♀️
-
ままり
そうなんですね😭全然話し聞いてくれない先生なので、治らないと言っても、もう少し我慢と毎回言われます😭
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました😣
それは病院変えられたほうがいいかもしれませんね...
このまま続くとママも娘さんもキツいですもんね〜😢
私は小児科は予防接種する場所と風邪など病気の時にかかる場所分けてますよ🤗
何かあった時、話聞いてくれて親身になってくれる先生の方が安心できますよ☺️
私も3つ目でやっといい先生に会えました😊- 12月14日
-
ままり
ご丁寧なお返事ありがとうございます😭
そうなんです😭先生が信用できなくて病院に行くのが辛いので、旦那と相談して、病院変えることにしました。
私も3つ行ったのですが、どこも微妙で、仕方なく今のところに落ち着いていたのですが、さらに別のとこに行ってみようと思います😭- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
すでに3つも変えられてたんですね😣
いい先生に出会えると良いですね〜😢
家の近くの支援センターとかに行って、みんなどこの小児科に通ってるか聞いてみるのも一つの手ですよ😊- 12月14日
-
ままり
そうなんです😭
今の病院もママ友ではないですが、職場の人に聞いて行ったところなんです😭
そうですね、もっと色んな人に聞いてみます💦- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😔
その人その人で合う合わないもありますしね〜🤔
合うまで探し続けるのもかなり気力使いますが、早く良いところが見つかって娘さんが良くなることを祈ってます🙏- 12月14日
-
ままり
ありがとうございます😭小児科悩んでいたので話聞いてくださってほんと嬉しかったです💕
- 12月15日

ほし
始めまして。
少し日があいてしまったものにコメントして申し訳ございません。
私も4ヶ月の男の子を育てているのですが、かれこれ2週間ほど下痢が続いています。
少量ですがちょびちょびと1日10回以上はしています。
病院では大腸菌の検査をして陰性だったので、ウィルス性の胃腸炎だと言われました。
薬は整腸剤とガランターゼ(母乳の消化を助ける薬)を出されましたが一向に良くなる気配がありません。
私も乳糖不耐症を疑っているのですが、まだ先生からはそういう診断はされず、また完母のためノンラクトミルクなどを試すのをためらってしまいます。
その後、ままり様のお子様の調子はいかがでしょうか?下痢はおさまりましたか?
少しでも希望がほしくてコメントさせていただきました💦💦
-
ままり
こんにちは😃
そうなんですね!下痢だけといえど、ほんと心配ですよね😭お気持ちとってもよく分かります😭💦
うちの子の場合は検査で大腸菌が出ていたので、抗生剤を処方されましたが、一向に良くならず、これ以上抗生剤を飲ませるのは怖くて、セカンドオピニオンで別の病院に行ったところ、整腸剤と下痢止めを処方され、その後、1週間程度で下痢が治りました!胃腸炎になって、4週間過ぎたころになります💦
私がセカンドオピニオンで行った病院はガランターゼは置いてないとのことで、乳糖不耐症の薬はもらえなかったのですが、母乳あげてたらそのうち治ると言われ、その先生の言葉を信じました😭
時間はかかるけど、さささんのお子さんもきっと治ると思います!!- 12月23日
-
ほし
お返事くださりどうもありがとうございます!
完治まで全部で1ヶ月ほどかかったんですね😨💦
本当にお疲れさまでした…!!
他の方の例を探すも2週間ほどでよくなっている方が多かったので不安でしたが、生後4ヶ月だとまだ胃腸の働きも未熟なので回復するのに時間がかかるのかもしれませんね😣
でもお子様良くなって本当に良かったですね!
母乳をあげていたらそのうち治るという言葉も心強いです。
まさにいま、またぶりぶりと嫌な音がしましたが笑、気長に見守っていきたいと思います!
ご多用のところ早速お返事くださり、どうもありがとうございました!- 12月23日
-
ままり
いえいえ、ほんと全くおなじで、すごくよく分かります💦
そうなんですよね😭4ヶ月で胃腸炎のケースあまりなくて、2週間で治るとかって聞いて、全然終わらなくて不安になりますよね😭
そうなんです😭もう開き直って年越しもどうせ下痢だ!笑と思い込むことにしてたら、つい一昨日から下痢の回数が急に減って、昨日久しぶりにとろっとした健康うんちを見て、やっと終わったんだ!と思いました😭
病院の看護師さんに「下痢してても、母乳がいちばんいいからね」と言われて、本来完母のところに無理に飲ませていたノンラクトも辞めましたが、治りました❣️
ほんと、ブリブリという音聞くたびにガックリしますよね😭でもいつかは終わって平和な日々が戻ってくるので❣️もうしばらく大変だと思いますが、脱水とおむつかぶれだけ気をつけてあげて、頑張って下さいね。- 12月23日
-
ほし
間違えて下にコメントしてしまいました。
- 12月23日

ほし
とろっと健康うんち、、
あれは幻だったんじゃないかというくらい恋しいです(;_;)
あのお米が炊けたようなホカホカしたにおいも恋しいです…
元に戻ってきた時はそれはそれは嬉しくて安心したことと思います。本当にお疲れさまでした。
母乳が1番いいという言葉も励みになりました。
おむつかぶれの薬がなくなってしまったので明日また皮膚科に行って、後半戦も頑張りたいと思います!
優しいご回答、本当にありがとうございました!(;o;)
-
ままり
わかりますわかります!😭臭いも変だし、とろみもない水うんち…もう元に戻らないのかと思いましたが、必ずいつか戻ってきます❣️
おむつかぶれのほうが辛いですよね😭とっても大変ですが、毎回シャワーしてあげてたら少しマシになりましたよ😭
さささんのお子さんも早くよくなりますように✨- 12月23日
ままり
もらいました😭全然治らないんです😭