※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽせ
子育て・グッズ

保温バッグの保温時間について知りたいです。

保温バックって何時間くらいもちますか?

ほほえみの液体ミルクを出先使う際、冷たいままでは飲まないので湯煎で温めてから持っていこうと思い百均でファスナーで閉まるアルミポーチを買いました。
だんだん冷めていくことを想定して熱い状態で入れるつもりですが、どのくらいもつものなのかな〜と思い…
保冷の場合は調べたら出てくるんですが、保温の場合が見当たらず💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットには哺乳瓶ケースは3~4時間位と書いてありました😊100均のものはどの位かは分からないです🙇
ほほえみの液体ミルクは缶のまま湯煎では温めるのは禁止されているので、哺乳瓶に入れ替えてから湯煎であたためる、缶のままホッカイロで温める、缶のまま体温で温めるなどの方法しかないです。ですが、保温バックは調乳されたミルクの持ち歩き(雑菌がどんどん繁殖するので)ではなく、お湯の持ち歩きの時間だと思うのでお湯も高い温度で入れた場合の時間だと思います💦
なので、私なら家を出るときに缶にホッカイロを巻いて持って行くようにすると思います。温かくなるのに時間がかかるのでその辺を考慮して準備すれば大丈夫だと思います。外出先にお湯があれば哺乳瓶に移してから温めることもできますし。

  • ぽせ

    ぽせ

    あ、そうなんですね😅
    今はUSBのボトルウォーマー使っててバッテリー分軽くできたらな〜と思ってましたが、保冷ポーチは旦那にあげよーと思います笑
    ありがとうございました😊

    • 12月12日