
マイホームを建てようかと、検討中ですが、最近二世帯にしないか?と言わ…
マイホームを建てようかと、検討中ですが、最近二世帯にしないか?と言われています。
義理両親は苦手ではないのですが、やはり、二世帯となると、気を使うことが増えたり、少し不安があります。
義理両親は孫の面倒をものすごくみたい人達なので、多分面倒はみてくれるとはおもうのですが、自分達のペースが崩れそうで悩んでいます。3人でアパート暮らし。不自由なく楽しく暮らしているところ、また、環境の変化があったりして、家族の関係が変わっていくのが怖いというか。。。せっかく作り上げていく家族像が変わるというか。。
それに、前、子供を預けた時、髪の毛を勝手に切られました。ご飯も、まだあげたことのない食材とか、(甘いもの)あげられたりとか。面倒を見てくれるのは、とても有り難いですが、毎日がこのような感じに手を出されすぎるのかと思うと、不安があるのです。
贅沢な悩みなのかもしれませんが、みなさんなら、どう考えますか??
共働きなので、仕事終わりにご飯を作ってくれたりとか、してくれると言われて、そこは、助かるのかも!とか思うのですが、今一歩決断できずいます。
- チロル(6歳)
コメント

ふたりっこまむ
ぜっっったいやめたほうがいいです。
義両親が大っ嫌いになっちゃいますよ。😭

ふっ
チロルさんが、協力してもらえるなら、これくらいは、義理両親の判断で子供のことを任せれるという範囲が、広いなら大丈夫だと思います✨
助かってて、うまくいってる友人もいますし。ただ、生活はいまと変わるのは当たり前ですし、義理両親も、面倒みる範囲が増えれば増えるほど、自分たちの判断で子供にすることも1つ2つ増えるのは確実ですね💡
私の場合は、髪の毛切られるなどは
無理ですね。ファーストヘアーで
大切に保管予定でしたし、食べ物も、アレルギーが出てしまってからでは遅いとか後々、されてから
何か言うわけにもいかないですし、はっきり、されて困ることを言えるなら大丈夫かと✨でも、両親も面倒みるのに、あまり口うるさく言われたら面白くないだろうし。結局愚痴がでたら、旦那に聞いてもらうことになるので、旦那さんの気持ちも重要かなと。
間に入ることになると苦痛になるだろうし。
悩んでるって段階ではオススメはしません。
私のうまくいってる友人は、子育てにそんなに頓着なく、外に出たい人でしたので、うまくいってる感じです。
-
チロル
そうですね。。
それは、みんなに言われます。
仕事して、外に出たい人や子育てにそんなに頓着ない人とか、たんに助かる!って気持ちが強ければ逆に有難い!って言ってました。
わたしの場合、髪の毛切られた時に、少し違和感があり。でも、しばらく経ってから伸びるからいっか!とか。でも、やはり手を出されすぎるのは、自分の子供なのになっと。後でもやもやしたり💧💧💧
なんか、どっちもあって。気持ちが毎日行ったり来たりです😭
旦那も、やはり、自分の両親なので、大切にしたいのは、わかります。はっきりと言えない性格なので、揉めることがあると思います。
もう少し、ちゃんと話し合ってみます。- 12月12日
-
ふっ
どういった構造の家にするかにもよるかもしれませんが、子供がやっと寝てくれて、自分もそのまんま寝たいのに、来られるとかささいな事など、やはり近くなると気軽な感じになっちゃいますからね💦面倒みてほしいときだけ、来てくれるとは限らないし、預けるから、こっちに来ないとも、限らないし💦
いろんなこと考えて、チロルさんが
それでも、なんとかいける〜!手伝ってくれる方がありがたいし!という割合が多いなら
チロルさんの場合同居いけそうですが✩.*˚ただ、悩んでるうちは、後押しはしませんが苦笑
わたしは義理両親にわりと可愛がって貰ってますが、やはり子供のことで、エッ…てことたくさんありましたよ😅それで、いま距離置きたいって旦那に言ったこともあります😢
ありがたいと思う気持ちが大きくても、きつい時に解決をすぐできないのが、遠慮という壁のある義理両親です😥家は一生ですからね〜。
旦那さんとも、よく話し合ってください🙋♀️✨- 12月12日
-
チロル
たしかに。わたしも可愛がってもらっている方だと思います。
この間、こんな感じのはー?と言われ、出された図面は左右分離の二世帯でした。
図面、調べてる時点でおお!すごいなとおもったのですが。笑笑
たしかに、楽になる部分と、遠慮の壁。という義理両親のなんとも言えない感じ。。気の使う毎日。。開き直れるのはいつだろうとか。笑笑
一生のものだとおもうと、やはり最初が肝心とか思ったり!
あれやこれや、ちゃんと1つづつ解決させていくしかなさそうです。。
ありがとうございます。話し合ってみます!- 12月12日
-
ふっ
図面提案されてる時点でなかなか、もう拒否れない感じででますが苦笑
完全分離なのですね!
リビング一生とか
どっか共有スペースあると休まらないけど、完全分離なら、悩みますよね…( ˊ࿁ˋ )
子供ができたことで、少し夫婦だけの時よりは言えるようには
あたしの場合はなったんですけどね!
あとは、子供も、もう寝かせるので…とか言っちゃって、早々と帰宅とか笑
やはり預けるとかなるときと、子育てで、ちょいちょい、昔ながらの話しを、してきて、気にしすぎるとあーだこーだ言ってくると、やめてくれー🌀🌀🌀ってなります笑
前より言えるようにはなったけど、まだまだです…苦笑
お互い早めに開き直って、わたしは
こんなんだ!って見せてけばいいのですが笑
うちは、末っ子長男の姉2人の
最悪な家系図なので…
姉にも、頭あがらないのに、同居なんて選択肢は今後のあたしの生活は刑務所と化するので、
さきに旦那に言ってあります!
大切だけど、うちの親との同居も内分義理両親ともないからねって。
家族はうちらだからねって!
でも、たまにうまくいってる友人が預けて好きなときに美容院とか
ランチとか行ってることを聞くと羨ましく思いますし、これから幼稚園とかのときにお迎え行ってくれるとかあったら、働けるのになぁとか
やはり、メリット、デメリットはあります!
たくさん話し合って、同居するにしてもうまいこと
いくこと、望んでます!🙋♀️- 12月12日
-
チロル
それはそれは!
姉2人となると、結構ですね🙈
お手上げです私だったら😥
まだ、あなた達の好きなようにしていい!と言われてるのですが、図面が出てきたときはおっ???っとなりました正直笑笑
でも、確かに完全分離ならって、本当に悩みます。。
メリットもあるし、確かにデメリットばかりではないのは、本当にわかってるので余計に。。
でも、言いたいこと言えないときついのは確か。。。
どうやって上手いこと言いたいこと言うか、ですよね。
これからの課題になりそうです。
旦那ともちゃんと話さないと。最近はこれでいいあいになったりで、、- 12月12日

みなみ
私なら絶対二世帯にはしません‼︎今でその状態なら間違いなく過度に介入されますよ💦ペース乱されます。
とは言え共働きなら何かとお世話にならざるを得ないこともあるでしょうから、車ですぐに行き来できる距離(徒歩ではない、これ重要w)に別の家を建てることをオススメします!
-
チロル
やはり、そうですよね。
初孫なので可愛いのはあるとおもうのですが、義理両親が、ご飯は一緒に食べて、とか、色々妄想を膨らませていたので、怖くなってしまって。。
これが有り難いと思えれば良いのですが、過干渉は嫌だなぁと思っていて。。
難しいです。判断。。- 12月12日

しょりー
ペースも乱れるし関係性はかなり変わりますし、個人的にですが髪を勝手に切られたり食材を勝手にあげられるお話を聞くとこちらに合わせる感じが伺えないので価値観の違いで揉めないかなーという気はしました💦
わたしは家を出るまで母方の祖父母と同居していて、わたしの父がかなり苦労していたのを見てきたので絶対に同居はしないと旦那と決めています。
-
チロル
やはり、そうですよね。
一応後で確認とかされるんですけど、こちらに合わせてくれる感じがちょっとずれてるのかなぁと思うこともあり。あとあと揉めるならやめた方が良いですよね。。- 12月12日

maman
私も絶対無理です😅
髪の毛勝手に切るなんてありえない…
今は揉め事も無くても二世帯にしたら
揉めたりする事も出てくると
思います。その時に後悔しそうな気がします。
-
チロル
そうなんですよね。
大きい買い物、一生物だから、後で後悔とか、嫌ですもんね。
これで、最近は旦那と言いあいになったりで、辛いです。。- 12月12日
-
maman
旦那さんは二世帯がいいとおっしゃってるんですか?
- 12月12日

たろう
別に暮らしててそれなら、同居したらもっと土足で踏み込まれますよ😱
-
チロル
そうですね。
月に3回くらい会いに行く程度でこれですから、毎日だとかなりですよね。。怖くなりました笑- 12月12日

ママリ
やめた方がいいですよ。
昔から、スープの冷めない距離とは本当に当たってるなと。
今で髪を勝手に切られたりするなら、同居になるももっとですよ。
うちも結婚当初は義両親はむしろ好きな方でしたが、両親からのアドバイスで隣の敷地に家を建てれば?という提案は断りました。今は仲が微妙なので、隣に建てなくて良かったと思います。
-
チロル
そうですよね。
ものすごく、最初は好印象で、好きな感じでしたけど、最近子供が産まれてからは特に、グイグイとあるなぁと思って。やはり、何かとでてくるもんですよね。他人ですもんね。もとは。。- 12月12日

のりせんべい
今の段階で「おや?」と思うことがあるなら同居はやめた方がいいと思います!共働きで大変だとは思いますが、同居して毎日ストレスを感じるより大変さのほうがずっといいと思います😣
義父母とは付かず離れずの距離が一番いいと思います💧
-
チロル
たしかに。
仕事でストレス感じて、家に帰ってまで色々思ったら、気持ちがふっとなれる場所なんて、無くなりますもんね。。
大変だけど、夫婦で頑張るのも1つですね!
あとは旦那がどういうか。。
少し親頼みの感じがあるので、しっかりしてほしいと思います。。- 12月12日

てんてん
付かず離れずが1番ですよ。
-
チロル
ですねー。。
それが一番ですよね。今の距離が一番楽ですね!- 12月12日
チロル
やはり、そうですかね。。。
嫌いになるくらいなら、最初にはっきり無理です!と言ったほうが気持ちもスッキリですかね。。。
ふたりっこまむ
強く思います。同居してチロルさんが辛い思いをしないためにも、説得してください😭
チロル
ありがとうございます!
まだ、話始まったところなので、後で後悔しないよう、今頑張ってみます!