※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
お金・保険

年末調整後の確定申告手続きや夫の扶養手続きについて教えてください。ありがとうございます。

お恥ずかしい質問です🥺
年末調整?確定申告?についての質問です。
色々ネットで調べているのですが
私には難しい言葉ばかりで💦

6月初旬から産休に入り8月に出産しました。
年末調整について仕事場で確認したところ
確定申告で手続きしてくださいとのことでした。
来年の2月にどういう手続きをしたらいいのでしょうか?
必要なものなどおしえてください。
また、夫の年末調整で扶養の手続き?は必要なのでしょうか?
もう夫の年末調整は提出してしまったのですが、、
どうすればいいのか教えてください。

コメント

空色のーと

市役所などで、確定申告の紙をもらってきましょう😊

書き方は概ね冊子にあるので、見ればわかると思いますが…。

源泉徴収票をもらうと思うので、それを見ながら、生命保険等の控除、医療費控除などを記入する欄があるので記入します!

そうすると、年末調整と同じように、払いすぎた分が戻せますよ✩.*˚

  • kana

    kana

    確定申告の紙はもうもらいに行けるのでしょうか?

    通帳を持って行く方がいい感じですかね?

    • 12月12日
  • 空色のーと

    空色のーと

    通帳かカードがあれば、還付先も記入するのであるといいですね!

    まだ用紙は置いてません。
    1月の終わり頃から置き始めると思います✩.*˚

    • 12月12日
  • kana

    kana

    やはりそうですよね!!何回も行ったり来たりすることにならないように持ちもの調べておこうと思います😌

    1月末ですね!ありがとうございます😊

    • 12月12日
ユウ

学生時代に確定申告書作成補助のバイトしてました👌🏻

扶養内に収まるならご主人の扶養手続きが必要ですが、これも確定申告でできます😊

最低限必要なものは源泉徴収票です。保険控除についてはこれまで通りで、ハガキを見ながら入力する形になります。
年調未済なだけのようですし、それなら国税局のホームページで申告書を作成して印刷すれば計算は自動でやってくれますよ😊昨年あたりからスマホでもできるようになっていたと思います。

  • kana

    kana

    そんなバイトがあるのですね😳

    スマホでもできるんですか!!?それはすごく助かります🥺一度調べてみます♩

    • 12月12日
  • ユウ

    ユウ

    今回の分はまだ申告前なのでできませんが、過年度分(昨年以前のもの)は作成できるようになっています😊
    もしすでに源泉があるのでしたら、練習がてら入力してみてもいいかもしれませんね✨

    • 12月12日
  • kana

    kana

    お返事遅くなり申し訳ございません。

    練習してみようと思います😆
    ありがとうございます!!

    • 12月16日