
34週の妊婦が妊娠前から不眠でルネスタを服用。妊娠後も不眠症状が続き、断薬して出産に備えたいと相談。
はじめまして。34週の妊婦です。
長文失礼します。
妊娠発覚前に急に不眠になり、睡眠薬ルネスタを内科で処方してもらいました。
妊娠がわかり、産婦人科でお薬を調べてもらい危険度が低いのでそのまま内服継続OKになりました。
内服していても妊娠期間中ずっと不安定な睡眠で、気分の落ち込みや無気力で家事は最低限…引きこもりがちになりました(;_;)
産婦人科の担当医師に眠れない旨、伝えましたがルネスタで対処するようにとのことでした。
飲まないに越したことは無いが、出産の前日まで飲んでも問題無いと言われています。
妊娠後期になり、日中出かけても、ルネスタを飲んでも夜間眠れなくなってきました。主人を送り出してからの8時〜11時頃は比較的眠れます。
妊娠後期ということもあり、普通の妊婦さんでも不眠になると思います。
飲んでも効果の無い睡眠薬ならば、いっそ止めてしまおうかと考えるようになりました。
なんとか意志を強く持って、断薬して出産に挑みたいと思います!
よろしければ、アドバイスや体験談など教えてくださいm(__)m
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

mari
私もルネスタ飲んでましたよ!
妊娠がわかりすぐにやめて
今もやめれています。
産後は疲れもあり
それどころではなく自然に眠気がくるようになりました!
寝る前にホットミルクや
暖かいお茶でリラックスしてみてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
体験談&アドバイスありがとうございます!
ルネスタやめれたんですね!希望が持てます🥺
疲れて身体が限界になれば、眠れますよね😊
今は日中も眠れる環境にあるので深く考えずに、眠いときに寝ようかと前向きに考えますね。
mari
それがいいと思います!
お体大事にしてください😊