 
      
      離乳食中の遊びが多く、食べない時がある。ミルクをあげるのは良くない?集中して食べる方法と、ミルクをあげるタイミングはどうしたらいいか。
離乳食について質問です。
最近、離乳食中の遊びが多くあまり離乳食を食べてくれなくなりました。
一口食べてハイハイして何か触って遊んで戻ってきて二口目…
それを何回か繰り返したらミルクを欲しがり離乳食拒否してきます。
離乳食を食べないからミルクをあげてしまうのですが逆にそれが良くないのでしょうか?
今日はどこか行ってしまったら「もうごちそうさまね!」と言って離乳食を片付けてすぐにミルクをあげるのをやめてみました。
どうすれば離乳食を集中して量も食べてくれるようになりますか?
またすぐにミルクをあげるのをやめてみたのですが、どれくらい経ったらミルクをあげてみた方がいいと思いますか?
- みほ(6歳)
コメント
 
            ママリ
どうやって食べさせてますか?
バンボみたいな椅子に座らせたり、スイングに座らせたりはしてないんですか😳?
 
            退会ユーザー
椅子には、座らせてないんでしょうか?
離乳食を食べなくても、ミルクをもらえるに
なってきちゃってるかなと思いました😥
食べさせるときは、あまり周りに手の届く位置
などに、物を置かないほうがいいように
思います!!
- 
                                    みほ バンボに座らせていましたが自力で脱走します😰 
 やっぱり離乳食食べなくてもミルクもらえるからいいやってなってますよね…
 周りに物がない分ハイハイして遊びに行きます😫- 12月11日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 バンボですと前で止めるベルトありますよね?
 してないのでしょうか?
 まずは、離乳食を食べさせることも大切ですが
 座ってくれることからかなと思います💦- 12月11日
 
 
            みほ
昨日たまたまアカチャンホンポで明治の方が来ていたので相談したところ…
バンボは足の裏で踏ん張れない状態だから落ち着かないのかな?
最初は立ち食いからでもいい!
と言われたのですが、やっぱりお座りからでステップアップした方が良いですよね😥
明日また新しいイスを探してみます💦
 
   
  
みほ
バンボに座らせていましたが自力で脱走します😰
ママリ
脱走しようとしたら捕まえて、、を根気よくやるしかないのかなって思います😂
脱走しないような工夫を考えたりしてはどうでしょう?