![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘はミルクに頼ってきましたが、最近ミルクを止めようと思い、白湯に変えたら寝るのがスムーズになりました。ただ、白湯を飲みすぎているようで心配です。何もなしで寝てくれる方法を教えて欲しいです。
1歳11ヶ月 ミルク についての相談ですm(__)m
娘は歯の噛み合わせが悪いのか中々食べ物をうまく噛めなくてかなり小さく切ったハンバーグでも、えづいて吐いたり1歳半まで苦労しました。固形物をちょっとずつ食べさせたいのに全く食べなくて、お粥風に5倍粥にしたりシチューにご飯を混ぜたり色々しましたがあまり食べず栄養が取れていなかったのでミルクに頼ってきました...ミルクさえ飲んでいたらまだ...と私の精神安定剤になっていたのかもしれません。
ですが1歳半頃からだいぶ噛めるようになり食べる量もそれなりになり普通の粉ミルクからフォローアップミルクに変えました。そして来月で2歳です。だいぶ食べる量も増えたし噛むようになってきたので遅くなりましたがミルク自体を卒業しようと思い、3日ほど前からミルクをあげていません。
ですが、お昼寝や就寝時は常にミルクを飲んで寝てきたので全く寝てくれなくて...ちょっとずつ変えて行こうと思い哺乳瓶にミルクじゃなくて白湯を入れたところ、すんなり寝てくれました。ミルクを辞めれたのは良かったのですが、グビグビ飲むので1日500mlぐらい哺乳瓶で白湯飲んじゃってます💧それ+お茶ものんでいるので、さすがに飲みすぎですよね...?何もなしで寝てくれるのがベストなのですが泣き喚いて大変で近所迷惑だと思いついつい飲ませてしまいます...240ml飲んで足りず大号泣で160ml更にあげてしまうこともあります...一気に飲ませすぎですよね。
どうしたら何も無しで寝てくれるのでしょうか。絵本読んだり色々してるのですが...光は豆球のみで携帯やTVなどの光は一切見せてません...😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
牛乳を飲ませて寝てはどうですか?
![ちろる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろる
うちはずっと白湯です🥺500なんて余裕で飲んでます😂
お風呂上がりも白湯ですし、夜中起きちゃったときも白湯です😵
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか?🥺少し安心しました...ミルクの時よりもかなりおしっこの量が増えたのであげすぎかなと思ってました😭
- 12月11日
-
ちろる
寝る前に飲むと夜間オムツがえらいことなりますね😭
でも寝ないよりはマシなのであげちゃってます😢💦
毎日快便ですし、下痢でもないのでいいかなぁと思ってます😂- 12月12日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
まず哺乳瓶であげるから飲みやすくたくさん飲んで足りないって泣くのだと思います!
さらに歯の噛み合わせが悪いかもしれないなら哺乳瓶は早急に卒業しないとさらに悪くなりますし虫歯の原因にもなりますよ💦
一度にたくさん白湯を飲むとうんちも柔らかくなったり寝る前にそんなにあげてると夜間のおしっこの量も増えるしこれから先おもらしとか困ると思いますよ😅
まずは哺乳瓶は卒業、見えないところに隠すか捨てる。
飲ませるにしてもコップやストローでお茶や牛乳
牛乳の場合はその後しっかり歯磨きが必要です。
はじめてのママリ🔰
飲みながら寝落ちしてた日々なのですが、哺乳瓶に牛乳を入れてそのまま寝かせる形ですかね?😢