
コメント

結絆
発達検査はこれからですか?
診断はついてますか?
私の子は2人ともに発達に問題があり、上の子は支援級&通常級行き来してます。
もしかしたら支援級に少し抵抗あるのかな?って思ったのですが
私は息子が小学校上がる前に、何箇所か学校を周り支援級見学しました。息子にあった環境の学校選びのために
私は支援級に入れてよかったと思ってますよ〜
今のところすごく伸び伸びしてて、学校生活楽しめてるみたいだし
発達に問題のないこの保護者の中にたまに支援級に入れたがる方もいる現状に納得です。
私の子は知的には問題ないので、情緒での支援級ですが小人数制の塾に通わせられてるってかんじだし
此処にあった必要な支援、普通級ではないサポートしてもらえてるのて

ちびじんべえ
ウチの長男は1歳遅れくらいです。
療育に1年半通ってから今週末幼稚園に入園しました。
今は小学校で普通級か支援級か迷っています。
どちらかといえば無理に普通級には入れたくない気持ちが強いです。
心が折れているのはどの部分に対してですか?
-
真っ赤っか
そうなんですね。できれば、皆んなと同じ教育をと思って。でも、合った教育をしたほうがいいのはわかるので、悩んでます。
- 12月15日
真っ赤っか
診断はついています。自分も発達には問題なかったのですが、人の中に入っていけず、小学校、中学校ともに支援学級だったので、十分にわかっているのですが、子供を入れるのには、抵抗があります。