※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん!
ココロ・悩み

育児でちょっとしたことでも心配で余裕がなくなります。吐き戻しやくしゃみが多いと不安になり、楽しく育児できるか心配です。


育児しているとちょっとしたことでもすぐ心配になって心に余裕が無くなってしまいます。

吐き戻しが多かったりくしゃみが多かったり…

これからずっと毎日不安と隣り合わせなのかな。楽しく育児出来ないのかな

コメント

たくまま

大丈夫ですよ😊👍
わたしも同じように悩み、ママリでもたくさん質問しました😂

不安もまだまだありますが、今は息子との生活が楽しくて仕方ないです☺️♡

  • みみちゃん!

    みみちゃん!


    ありがとうございます😢♡
    みんなそうなんですね😞

    わたしも何ヶ月か後には楽しくて仕方ないと言えるといいなぁ…

    • 12月11日
み

うちの子は未だに吐き戻ししますよ💦
先生に聞いたら吐く子は吐くよーって言われました💡
くしゃみは赤ちゃんは鼻毛が生えてないからすぐくしゃみ出るそうですよ!

色々心配になりますよね😣

  • みみちゃん!

    みみちゃん!


    わぁ…😢今日の悩みが一気に無くなって楽になりました😢♡
    ありがとうございます!

    心配すぎて、病んでしまいます😔

    • 12月11日
ともりん

凄く分かります!
私も1人目だったからか、上のこの時は凄く神経質になって、ちょっとした事で母親に電話、ママリ、義理の両親ところに行ったりと、毎日不安で仕方なかったですが、今となればすっかりお姉ちゃんらしくなって、こっちはまだまだ可愛いから甘えてほしくて抱っこするんですが、「ママはお腹にベビちゃんが居てるでしょ!」って、大丈夫よーってVサインされます😂


子供は成長してます💕💕

  • みみちゃん!

    みみちゃん!


    私だけじゃないと思うと楽になります😔
    なんだか産前の自分とは別人で、想像していた生活ではなくて、先が不安になってしまって😞

    Vサイン🥺可愛すぎます😢💓

    そっか、成長してますよね😌💪🏾

    • 12月11日
  • ともりん

    ともりん

    産後は特に、何もかもが始めてで、ちょっとした事でも過敏になりがちでしたが、子供は成長してます💓💓

    今大変だと思いますが、上手に周りを巻き込んで、子育て楽しんで下さいね^ ^

    • 12月11日
u n i︎︎ ( °꒳°  )

私そんな感じでよく小児科に駆け込んで
毎度毎度活気があるし大丈夫だよ、お母さんも心配しなくて大丈夫だよって
言われることが多いです:( ;´꒳`;):

だけど表情出てきたり意思疎通出来るようになると
少しは心配減るので
だんだん楽しくなりますよ⋆*ೄ

ありちん

子供が3歳くらいになれば不安より怒りのが遥かに増え、自分もたくましくなります笑笑
まだ、か弱いからそう感じるんだと思います((o(^∇^)o))その不安を大切にしてください!2度と戻れません涙