
離婚後の旧姓に戻すか悩んでいます。名義変更の手続きや娘の苗字も考慮し、迷っています。自分の苗字には抵抗はないが、後悔の可能性も気になります。
もうすぐ離婚届を出す予定です。旧姓に戻るか今のままにするのかとても悩んでいます。 旧姓に戻したい気持ちはありますがフルタイム勤務になり色々な名義変更の手続きをやり切れるか不安になったり、2歳の娘が今の苗字で自分の名前を言っているのでこのままでも良いのではないかと思ったりします。
私自信そこまで今の苗字でいる事に抵抗は今のところないですが揺らいでおります。
戻すこと、戻さないことそれぞれで良かった事、後悔したことを教えてください🙇♀️
- のすけ(7歳)

kie
義姉も当初は苗字はそのままにすると言っていましたが、結局旧姓に戻していました。
子供達は上の子が小学校に上がる前でした。
下の子は幼稚園に入る前でしたかね…子供は慣れだと思います。

退会ユーザー
親が離婚しています!
苗字は戻しませんでした!
わたし自身がある程度大きかったので苗字変えた方が大変だと感じてのようです⚡︎

るー
娘が小学校一年生の時に離婚成立しました。苗字は戻しませんでした😃戻さなくて良かった事は、銀行とか色々な手続きをしなくて済んだこと、悪かった事は特にないです。小学6で再婚したので、娘が2回も苗字が変わらなくて済んだのが1番良かったのかも🙆♀️

退会ユーザー
再婚する気があるなら戻した方がいいと家族に言われました!
私は再婚する気がないですが、子どもも生まれてないし
これから何があるかわからないので戻します🤭
もし再婚した時に子供ができて、そのまままた離婚となると今旧姓にしていなかったら
再婚相手との子供がまったく知らない人の名字になってしまうから可愛そうと言われました😂
再婚するかも離婚するかもわかりませんが、一応私は戻す予定です😂

退会ユーザー
母がバツ2なのですが、2人目と別れた時 この苗字を名乗らないで欲しいと言われたらしく💢 苗字を戻す為に家裁などに行ってました。苗字は一つ前のものにしか戻せず、一旦 前の旦那の苗字にしてから もう1つ前(母の旧姓)に戻していました。その手続きがややこしいし大変そうでした。
コメント