※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
itk
子育て・グッズ

息子の発達について心配。言葉遅れや特定の行動に不安。他の子供と比較して大丈夫か不安。

息子の発達が心配で検索魔になってしまいます。。。

2歳9ヶ月
二語文話せない
少し癇癪あり
こだわり強め
タイヤの動きをずっとみてる
毎日同じ事を繰り返すことが多い
偏食
言葉が出ないからか手が出てしまう
保育園では1人だけウロチョロしている時もある

市の心理士さんからは
大丈夫。言葉が出るのを待ちましょうと言われましたが
本当に大丈夫なの?と不安で不安で。

健常児は上記のような行動は見られないのでしょうか?
また、3歳くらいまで話さなかったお子さんの、言葉の遅れ以外に何か心配事はありませんでしたか?

コメント

まぬーる

今の段階では年齢的に判定が出せないから、少し待ちましょうねーどこまで伸びるか様子見ましょうーと言われてしまいますよね。

保育園の先生はなんとおっしゃってますか?

  • まぬーる

    まぬーる

    ちなみに私は保育関係者でもあります☺

    • 12月11日
  • itk

    itk

    猫村さんも保育関係者なんですね☺️

    息子の担任の先生も同じように、まだ診断出せないから様子見ましょう!と言ってます。
    友人は2歳過ぎてすぐに保育園から指摘を受け療育に通ってます!
    市の職員の方にも、保育園から特に言われてないなら大丈夫ではないか?って感じでした💦
    遠慮して言われないだけなのかな〜と心配になります。。。

    やっぱりみんなが読み聞かせで一列に座っている時に立ち歩いていたり、叩いてしまう事もあるそうで。。。

    保育園に1歳〜通っていても言葉が遅い子っているのでしょうか?
    幼稚園入るまで喋らなかったよー!などとたまに聞くのですが、だいたいそういう子は保育園に行ってなくて…って子が多いように感じるのですが。

    • 12月11日
  • まぬーる

    まぬーる

    おそらく、現時点ではグレーなのですが、三歳過ぎないと、専門医から名前のついた診断が出せないから、保育園からはハッキリとしたことが言えないのです😵💦
    逆を返すと、三歳になったらもしかしたら診断がつくこともありえますねという風に捉えた方が、心づもりとしてはよいと思います。。

    園によって、保護者にどこまで踏み込んだ話をできるかがグレーなので、早く支援を受けられる道に行けるかどうかはばらつきがでます。

    お子さんのところの保育者も、日中の様子から、多少は気にはなってるんだと思いますけど、それが幼いだけなのか、なにかやはり支援の必要な場合もあるのか、そこは三歳までの伸びをみたいところではありますね。
    言葉が出るのかでないのか、
    三歳過ぎてもでなかったなあー他にも気になることが出てきたなあとなったら、さすがに園から、専門医を紹介してくるのではないかと考えます。早生まれさんとかだと、ひとまず年少になるまでなにも言わない園もありますね。

    早く支援できることがあれば、してあげたいですよねぇ。。
    保育園にかよっていても言葉の遅いこはいますよ。三歳まで出ない子いました。健診で引っ掛かることはなかった(指示が通るから)ですが、要するに備わっている知能が低かったという着地点に辿り着いたりもしました。
    言葉が遅くても、これだけは!っと秀でるものがあれば、そこが伸びたというお子さんもいました。

    • 12月11日
  • itk

    itk

    詳しくありがとうございます😊
    とても参考になります!!

    もしかしたらと心づもりは必要ですね😭

    どこまで保護者に踏み込んだ話をするのかはバラツキがあるんですね。
    今の保育園は小規模なので今年度でおしまいで、来年度年少〜は幼稚園に通います。
    3/27産まれの早生まれなので、今の園からは余程のことがないと指摘されなさそうですね😂

    出来る事があるなら、早くしてあげたいです😭
    言葉かけを意識するようにしていますが、これ以上どうしたら良いのか分かりません。。。

    保育園に通っていても言葉が出ない子はいるのですね。
    幼いからという理由だけで、健常児と言うこともありますか??
    備わっている知能が低かったと言うのは具体的にはどういう事ですか??

    質問ばかり恐縮です🙏🙏

    • 12月11日
  • まぬーる

    まぬーる

    質問大丈夫ですよ😃
    今のところって小規模なんですね!
    小規模でも親身なところもありますけど、2歳児クラスで卒園になるため、うっすら気になることは言えても不愉快にさせるといけないので…あまり細かくなにもいわずに、綺麗なかたちで卒園させるところもあるっちゃありますね😅

    担任と保護者がかなり歩み寄れるならお子さんの今後のことを思って、しっかり伝えることは伝えて卒園させ、次のところでも頑張ってねと背中を押すと思います!

    かなり早生まれですね!!三歳児健診の結果をもとに、担任や園とも相談しながら、じゃあこれからこうしましょうかという体制もとれないままの卒園となりますね💧モヤモヤしますね😅

    今の園に、望めないところはあるかもしれませんが、今後のために、園で困っていることがあればどんなことなのか知る必要はあると思います。家ではこうだけど、園ではどうなんですかどんな関わりをしたら落ち着きますか?とか。園でのことって、次の園に対しても、主さんがご相談なさると思うので、参考までに聞いておけるといいですよ😃

    家では、まずは、ものとものの名前が一致しているかを知るために、図鑑絵本とかで訓練するといいです。それがわからないと、動作を含む2語文にたどりつきません☺

    絵本に興味がなくてダメだったときは、ごみをぽいして!みたいな簡単な指示が通るのであれば、絵本から視覚的に捉えるよりは、耳から声を通して動作を交えながら教えていった方がいいかもしれませんね!

    指示がダメなら、絵に戻った方がいいですよ!


    幼いからという理由で健常というのはあります!知能が低いから、同じお題を与えても他の人より苦手な部分や劣るところがある、という言い方の方がわかりやすいですかね。
    具体的には、おえかきのときに、クレヨンの色の認識ができなかったりします。三歳なら5色位は最低覚えられますが三色程度だったりとかしますよ。○△⬜などの形の認識ができなかったり、それらをかけるかけないがでてきたりします。

    ゆくゆくは、年中や年長になってもひらがなの認識も遅れやすく、自分の名前が読めない、書けないというのが、健常なんだけど知能的には低いかな💧というくくりの子供達の姿になりますね。

    知能は低いけど運動が抜群過ぎるお子さんもいますし、やりかたによっては知能が上がってくるお子さんもいます!どこで芽生えるかはわからないのですが、まずは言語のところですよね。会話できるようになるのか指示が通るのかが年少からはポイントだと思います😃

    • 12月12日
  • itk

    itk

    間違えて下にコメントしてしまいました。。

    • 12月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    書かれてあるのを拝見する限り、思っていたよりも言葉が出ているし、絵本も好きだし指示も通るし、喋るのはもしかしたら早ければ年明けとか、三歳までに喋ってくれそうなタイプなのかなーって感じました😃もう少しなかんじしますよね!

    ストレスになるというより、幼稚園の間の年少年中までは友達とトラブルになる回数が多いって感じになるだけですかね。幼稚園は遊びも多いし、トラブルあっても一人で遊んでまぎらわすことも可能ですし、よほどのことがない限りはストレスで荒れることはないです!年長になるの、もっと友だち同士の関わりが深まるので、ストレスになっちゃうこともあるかもですが、周りが意外と助けぶねだすので、幼稚園の間はストレス発散しやすい環境が備わっていると思われます🎵
    友達との関わりを持つときに、思い通りにいかなくて手が先に出てしまうこともあると思いますが、それはダメだけどいたって自然なことなので、言おうとしている言葉があるのであればそこを保育者が汲み取り、スムーズな友達関係になるようなお手伝いをするはずなので、単語でもいいから話そうとする姿が大事です🎵先生も側にいてくれますよ😃

    早産だったのですね!ということは心とからだの発達はズレも生じることがあるので、2歳八ヶ月なのにって月齢相当に考えないほうがよいです!多少のアンバランスはあるあるだなあと感じます😃

    親身なところで良かったですね✨対応が理想的だなあと思いました🎵相談施設はやはり待ちますよね💧私も東北ですが、宮城のほうが圧倒的に子供達の未来を描ける施設が多いと感じてます!羨ましいです!!
    うちは一応保健師さんや支援学校などと太いパイプがあるので、入園されてもある程度支援できるような園体制ではありますが、加配とかってなるとその専門性に特化した職員がいません💧加配風なことはできるのですが、現場としてはこれでいいのかなとやりきれない気持ちでいます!

    園生活の様子もみながら、いい答えがみつかるといいですね✨

    • 12月13日
  • itk

    itk

    ほんとですかーー💡
    少し安心しました☺️💕
    あまり気にしすぎず、信じて待ってみようと思います!!

    ここ最近急に保育園に行くのを嫌がる様になったり、朝バイバイする時に泣く様になったから、何かストレスに感じてる事でもあったりするのかなー?
    なんて素人なので思っていました。。

    そうですね、先生がついていてくれますもんね😊
    言葉や、お友達との関わりについても少しずつ、この子なりのペースでの成長しているので、焦らずに見守るようにします!

    ちなみに、親に対しても思い通りにならない事があると手を出す時があるのですが、やはり冷静に対応し、
    ○○したかったんだねー?と気持ちを汲み取る方が良いのでしょうか?

    早産も多少関係するのですね!
    早産とはいえ1ヶ月だしな〜なんて考えていました😅

    園長先生の人柄で決めたくらいです👍
    最初はお弁当の日が多いから嫌だ〜って思っていたんですが🤣笑

    加配となるとより専門的な知識が必要になるんですね。
    でも猫村さんのような親身で熱心な先生がいたら、保護者としても安心して預けられると思います☺️

    • 12月13日
  • まぬーる

    まぬーる

    遅くなりましたがグッドアンサーもありがとうございました😁✨

    そうなんですよね‼あれっ結構単語がでてるなーと思いまして😁
    視覚的に絵を捉えて言葉が出るのであれば、あとは感情がもっと言葉に乗ってくれば、
    2語文に辿り着くよなーと思ったのです🎵

    なので、思い通りに行かないことがあったときは、冷静に対応しながら、本当の気持ちを代弁してあげるほうがいいですね!👍
    それでもイヤイヤも混ざって、最終的になにがなんだか本人もわからなくなるときもありますよ!その時は、問題点に戻らず、違うことに興味を向けたり、気持ちを落ち着かせられる方向にもっていけるといいですよ!

    園長先生がいいかたなんですね😃なかなかいないですよね☀
    良い担任の先生にも巡り会えたら良いですね😃私のやりかたは…良いのか悪いのかわかりませんが、これができないから障害って決めつけるような先生と昔組んだことがあり、それは目に余るものが多く…そこからは、保護者のかたとコミュニケーションをとりつつ、家での悩みと園での悩みを照らし合わせながら、お互いにクリアーにしながら、支援を考えていくようにしています!

    小学校に進む前のことまでしかお手伝いはできませんが、底上げはできるので、
    真剣に向き合ってくれる先生や園と、歩き始められそうなことが今はすごく幸せなことですね😃

    私でよければ、またお話しお聞かせくださいね(o^-^o)

    • 12月15日
  • itk

    itk

    こんばんは。以前息子の言葉の遅れについて相談に乗って頂いたものです。
    猫村さんにお話を聞いて頂き、3歳までに喋るタイプかも?と言われ、それを信じ様子を見てきました💡

    3歳過ぎた頃から一気に言葉が増え、二語文、三語文と話せるようになってきました✨
    最近では、パパ お風呂 入るんだね〜 ◯◯とママ 入ったね〜
    だったり、
    お花 綺麗だね〜 赤いね〜 可愛いね〜
    とか色々お話してくれるようになりましたし、
    50音や数字が読めるようになり、自分の名前やお散歩していると車のナンバープレートを読んだりしています。

    先週から幼稚園が始まったので、先生やお友達からたくさん刺激を受けてお話が上手になってくれたらなと思っています😃

    ただ、幼稚園が始まってまだ1週間ちょっとなので、新しい環境にすぐに慣れるのもまだ難しいとは思うのですが、うちの子はちょっと落ち着きがないようで、教室から出て行ってしまったり、職員室で過ごしたりしているみたいなんです😅
    言葉も増え、手を繋いで歩いてくれるようにもなってだいぶ成長を感じていたのですが、椅子に座ってお話を聞いているのが難しいみたいで、毎日担任の先生からは、どっか行っちゃいました〜、いないと思ったら職員室に行ってますという報告を受けます😢
    慣れるまで、落ち着きのない子はいるのでしょうか?
    やっぱり落ち着きがないイコール多動等の心配もあるのでしょうか?

    また質問してしまい申し訳ないのですが、良かったらお願い致します💦💦

    • 6月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    こんにちは!お久しぶりです✨知らぬ間にお喋りが上手になって、語彙も増えて、私もめちゃめちゃ嬉しいです🎵

    爆発的に一気に来たんですね😃そして、満三で幼稚園に進まれたってことですね😃
    おめでとうございます✨

    満三は2歳クラスなので、
    年少の一つ下なんですけど、
    去年就園していたことを踏まえると、集まって話を聞くのはできていてもいいかなって感じはありますよね。

    椅子になったせいもあるのかな?お部屋の中でフラフラしてる位ならまだいいけど…って感じで心配にはなりますよね。

    動きだけで見ると、多動寄りではあるけれど、
    今は本人の気持ちが定まっていないようなので、生活に慣れてきたらその動きが収まるのか、やはりことあるごとに体が部屋から出てしまうのか、ちょっと少し気にしていた方がいいかなとは思います。

    お部屋をでるっていうとは、
    部屋と友達に慣れなくて、やはりソワソワするんだろうなって思います。
    慣れない生活音とかがうるさいと出てしまうとか、
    または、製作等の場面で気持ちが乗らなかったり先生の指示が多かったり、何を言われてるかわからなくなって出てしまうこともありますね。

    3歳という節目に来ましたので、まずは園生活を送りながらどんな感じなのか、遅れてしまうところもあるのかーですかね!

    あとは、3歳健診で、何ができて何が苦手なのか、凸凹しているところはあるのか、
    わかっていくと思います。
    もし支援が必要で、早期にできるなら、併用した方が伸びることもあるんじゃないかなっても思います😃

    健常児でも、やる気が途切れてできることができない子もいるんですよね。そういうところがグレーだなってところに該当したりもして。
    最近はグレーなお子さんも多く、軽度の凸凹が感じられます。

    主さんのお子さんの場合、慣れなくてみんなと同じことができないのか、
    やる気が途切れる(グレー)のか、多動寄りなのか、
    見極めていく必要はあるんじゃないかなと思いますね😃

    • 6月3日
  • itk

    itk

    お返事ありがとうございます😭✨✨

    3/27に3歳になり、学年で言うと年少さんでの入園になります😊
    昨年度までは小規模保育園で、2歳児クラスを3月に卒園しました!
    2ヶ月コロナでお休みして自宅で私と一緒に過ごし、ようやく幼稚園がスタートした感じです👍

    幼稚園ではウロウロしている子や、床で寝ている子も見かけますが、
    去年も就園し、集団生活に慣れているのを踏まえるとやはり、気になってしまいまして…😅

    去年までは小規模保育で6人しかいないクラスに2人の先生が付いて下さっていたのですが、
    それに比べると25人クラスになり、人の多さにソワソワしている気もしますが。。

    言葉の遅れ以外に、多動寄りな感じはずっと気になってはいて、出来ることがあればと思い、市の相談、発達支援センター、小児科、発達外来いろいろ相談に行ったりもしました。
    動きの多さが課題と言われたりもしましたが、決まって答えは「様子を見ましょう」でした!
    それでもやはり気になってしまい、4月〜は週1度の言葉の教室に通い始めました。そこでは1対1なのもあり、この2ヶ月で大分慣れて、落ち着いて活動に取り組めるようになってきました💡

    グレー、多動寄りとなると集団生活はなかなか難しいものですか?
    まだ慣れないってだけの場合は年齢と共にお友達と活動を楽しめるようになるのでしょうか?
    今はお友達に関心がないようです。。
    職員室にいる園長先生の側が安心するみたいで、職員室だと落ち着くようです😂
    園長先生は「大丈夫、大丈夫。一歩ずつ行きましょう!昨日より今日成長してますよ。」って言って下さるのですが。

    • 6月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    あ、年少さんでしたか✨
    年少は、結構脱走しちゃう子が毎年いますね‼
    その子達と同じく、いずれ足並み揃っていけるといいんですよねぇ😃

    様子を見ましょうか…。いつまで様子みればって思いますよね笑。次の受診のだいたいの目安の時期とか、発達の目安を教えてもらいながら、親身にしてくれるところってあまりないもんなんですかね😅

    とにかく色々相談されながら、いい教室も見つけられて、本当にすごいなと思います!😢親が一生懸命に探して、子供を導くしかできないって歯痒いですよね。

    でも、今の園なら、なんとなく親身な感じもするし、色々なアドバイスも見込めるのかなってちょっと思ったりもしました!多分園長は、その子の全てを受け入れてくれるから、お子さんも安心して隣にいるところもあるのかなと思いました!

    集団生活で気になるお子さんについては、完全に遅れずにみんなについていくことはやはり苦手なので、個別に対応することが必要になります。
    癇癪を起こしたり、部屋から出てしまったり、指示が通らなかったりした時に、
    補助の先生か担任がその子とじっくり関わって、その子ができるところまでやってみたり、最後まで諦めずにやらせたりして、成長を促していきますよ❗
    お友達に興味があれば、特定の子を好むこともあるし、
    一人が好きな子は人に興味がなかったりもします。

    まだ慣れない子の場合は、
    人の多さや先生にまずは慣れるところからって感じだと思うので、お友だちと遊ぶのは二の次で、ただこれから一学期のうちにいくらか形成されていくので、
    徐々に好きな遊びができてきて、そこにプラスして、よく遊ぶお友達ができてきたり、よく喧嘩するお友達もできたりすると思われます🎵

    • 6月3日
  • itk

    itk

    そうですね、少しずつ足並み揃っていけるといいです😃

    様子見って正直一番困っちゃいます💦モヤモヤした気持ちのままですし。
    でも、やれる事はしてあげたいですし、もし仮に診断されたとしてもそれを受け止めて親として出来る事を探していけたらな〜と思っています。
    市の相談、療育の先生、幼稚園と手を取り合い上手くやっていければ良いのですが😄

    そうですね!
    園長先生は暖かく見守ってくれそうです☺️園での生活が落ち着いた秋ころ、先生達に園での様子を聞いて、また発達支援センターにでも行ってみようと思います!

    やっぱり個別対応が必要にはなってくるのですね!
    ひとり遊びは好きですが、完全に人との関わりが嫌なわけではなさそうで、イトコとは普通に遊んでいますし、公園とかでも挨拶を自分からしたりはするんですよね。
    でも人数が多いところは苦手そうです😅

    不安や焦りはありますが、まだ幼稚園も始まったばかりなので、1ヶ月、2ヶ月経ってどう変化するか、見守るようにしたいと思います😌

    • 6月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうですね!やれることを1歩ずつって感じで、今年はゆっくり見守りたいところもありますね😃

    元々人の多さが苦手なので、
    お部屋に対して20人以上いることで、人の声とかがうるさかったりして、聴覚の感覚が鈍ったり、狭いみたいな閉鎖感覚があるのかもしれないのと、
    自分の好きな遊びが満足にできないところも要因にあるのかもしれないですね!
    これが外だったら、お部屋じゃないから本人も気にならなかったりもすると思います!
    のびのび遊べるはずです✨

    外遊びと室内遊びをうまく組み合わせながら、
    室内の活動も慣れて落ち着いていけるといいですよね😃

    小さい時、静かな環境じゃないとミルクやおっぱいを飲まなかったこととかありましたか?音とか人に敏感だと、
    言われてみれば昔…こうだった!と繋がることもあったりして面白いんですよ😃

    • 6月4日
  • itk

    itk

    私自身が焦ってしまっているので、一歩ずつ!ゆっくりと!と言い聞かせないとです😂

    たしかにお外ではいつものびのび遊んでいます😊のびのび過ぎるくらいに…笑
    裸足になったり、寝転んだり😅
    おうちでの遊びは、転々と遊びを変えたりもしますが、
    パズルや粘土、図鑑などは集中して長時間座っていることもあります💡

    小さな時に静かな環境でないとおっぱいを飲まないということはなかったですが、音には敏感で、ちょっとした物音でもすぐに目を覚ましていた記憶があります!
    あと良く考えたら、親戚が10人くらい集まって食事する時は、ほとんど食べずに別室に移動し、静かな所でひとり遊びしている事は以前からずっとあります💦
    そういう時の対応も、連れ戻すべきなのか、そのままにしていいのか悩みの種でもあります。。
    ずっと座って居られないという点ばかり気にしていましたが、人の多さが要因でもあったんですかね!

    昨年度いた小規模保育園の前は、引越しの関係で別の園にいたのですが、そこも20人くらいのクラスでなかなか馴染めず、園の駐車場に着くと毎日泣いていました。
    紙芝居の読み聞かせで、お友達みんなが先生の周りに集まっているのに、そっと後ろから見ている感じの写真を見たことがあります😅

    人の多さが苦手で、ひとりでウロウロ…静かな職員室へ。って感じもしてきました!

    • 6月4日
ままり

全然回答になってなくて申し訳ないのですが…
うちも発音悪いし赤ちゃんみたいですよ〜😰
偏食は給食でも食べませんか?炭水化物や白い物しか食べないとか妙な偏りはありますか?
こだわりも道順とか順番とかルーティンにこだわる感じなのでしょうか?
保育園で【困っている】訳でなければ診断名は付かないそうです。うちの子がそうです💦明らかに幼いのですが大人しくて手が出ない性格なのでまだまだ様子見ましょうといった感じです🤔
言葉の教室に来年から通う事になりました✨
ママリでも早い子は1歳半くらいで自閉症と言われたりしてますよね。

ちなみに、療育に行き始めてからググッと伸びた感じはありますか?✨

  • itk

    itk

    いえ!コメントありがとうございます😊

    偏食は給食でもです!
    緑の野菜が苦手で、野菜の副菜は完全無視です。
    白いもの、ヨーグルトや、白ご飯、パンはたしかに好きですが、それだけしか食べない訳ではないです。
    偏食と言うか好き嫌いの範囲内ですかね?

    道順は気にしませんが、夜寝る前のルーティンやお風呂の前にトイレ!は崩しません。

    療育は友人の話で、うちは勧められた訳ではないのです!
    ただ、本当に大丈夫なのか不安で💦💦
    できない事を案ずるより、良いところを褒めてあげたいと思っているのですが、なかなか焦りからか気持ちの整理が追いつきません。

    お子さんは癇癪や落ち着きのなさなどありますか?

    • 12月12日
  • ままり

    ままり

    保育園では副菜から1品ずつ出ますか?コース料理みたいな感じで☺️うちは保育園だとコース方式で野菜まで全部食べますが家では全く😰
    発達障害の子って白い物しか食べない、とか米しか食べない時期が数ヶ月続く、とかよくあるので好き嫌いの範囲なら全然大丈夫ですね🙆‍♀️
    もうオムツが取れてるのですか?すごーい😍
    いやいや、焦りますよ親は!
    いい所だって沢山あるはずなのに、突出している部分が少ないから虚しく感じたり。
    うちは落ち着きないですよー😰一緒に出掛けると疲れます😂こんなに子どもに注意しまくってるのウチだけやん!って思います。
    癇癪、こだわりはないんですが他の子とは雰囲気違います😰お遊戯会とかもみんなと同じようにやったり模倣もできるんですが、人よりモノが優先でコミュニケーションが一方的な感じです🤔
    典型的な自閉ではないけど、グレーな感じですかね。

    • 12月12日
  • itk

    itk

    うちの園は一気にデザートまで出ます!
    なので最初にバナナやリンゴから〜って事が多いみたいです🤣
    たしかに白いものは大好きで、大分前にご飯にふりかけをかけると嫌がる時期はありました!なので今でも丼物やチャーハンとかは苦手です。。。
    好き嫌いの範囲かは私が勝手に思っているだけで、偏食でしょ!って言われるかもしれません。

    オムツは完全には取れていないですが、家ではトレーニングパンツで過ごしているのでお風呂前にトイレに行くのが習慣になっています!
    これも、トーマスのパンツ以外履いてくれない問題があります😭💦笑

    うちは最近やっと手を繋いで歩けるようになってきたばかりです。。
    でも油断するとどっか行こうとしますよ〜😅

    うちもコミュニケーションが一方的かな?と感じる時があります。
    距離感が分かってない。突然勢い良く抱きついたりしますね〜💦

    市の検診ではコミュニケーション自体を嫌がっているわけではないから大丈夫と言われましたが、グレーな気がします。

    来年から教室に通われるのは、ご自身で決められたのですか??

    • 12月12日
  • ままり

    ままり

    あら〜じゃあ偏食治すの難しくなりますね😭せめて未満児はコース方式がいいですよね💦
    偏食って本当もっと極端だから好き嫌いの範囲だと思います☺️知り合いの子は食パンしか食べませんよ✨
    トレパンが通用するって凄いです!😍うちはこだわり無さすぎてお兄さんパンツとかに全く興味もたずひたすらオムツですし、黙って💩です💦
    ちなみに、手をつなぐ前はチョロチョロだったんですか?👀好きな物とか見つけてもちゃんと手離さないでいてくれますかー?😭うちは好きなもの見つけると一直線です😰

    そうそう、距離感わかってないしいきなり来るし圧が凄い😂
    コミュニケーションを嫌がってないなら大丈夫なんですかね?うちの子も人は好きだし、同じくらいの子とも何となく同じように遊びますが、本気で楽しんでるのか分からないです😰

    教室は自分からお願いしましたよ☺️元々療育に行かせたくて発達支援センターとか相談してたんですが、「税金使ってるからもっと深刻で診断名のある子じゃないと通わせられない」と言われ、診断名を貰う為に発達外来を受診しました。
    発達外来でも「年齢も小さいし、癇癪・こだわり等の困り事がないから診断は出ない。性格との判断はつかない。療育もすぐには必要な子には見えないけど、心配なら言葉のリハビリする?」と言われ、今に至ります😋

    • 12月12日
  • itk

    itk

    間違えて下にコメントしてしまいました💦💦💦

    • 12月12日
  • itk

    itk

    今日二度目です🤣

    • 12月12日
  • ままり

    ままり

    キャラカートも拒否ですか!大変でしたねそれは😭甘えんぼさんなのかな☺️
    買い物ごっこを楽しんでるのは可愛いですね💕てか普通にいい子ですよね😂

    うちは抱きつき方自体は痛いほどじゃないんですが、眼鏡してる時につっこまれると押されて痛いし、眼鏡吹っ飛ぶと殺意わきます😂笑
    確かに、いわゆる自閉症の子どもに会ったことありますがかなり異質で親ともコミュニケーションは取れてなかったですね。
    気になる行動わかります。笑
    知識なきゃ心配しなくて済んでたような事にいちいち反応して疲れます😰
    会話という会話もあまりできないですよ💦基本的に好きな事言ってるだけですから😰
    言葉かけってほどじゃないけど、できた事は褒めまくってますかね😋

    • 12月13日
  • itk

    itk

    ほんと甘えんぼですよ〜‼️
    それはそれで可愛いくて、今だけって思うと幸せ感じますけどね💕
    心と時間に余裕があれば😂笑

    単純なんですよ。笑
    買い物ごっこもですが、手をつけずにいるおかずも、トーマスの箸を出して食べさせると口にしたり…
    お兄ちゃんみたい〜かっこいいじゃーん!って持ち上げまくりです😆笑

    メガネ、分かります!
    私も主人も息子のタックルでメガネ逝きました😇笑

    そうなんですよね。
    知識がなければ気にしなくて済むのかな〜って思います!
    昔なら、落ち着きなくても元気な子!で済んでいたのかもしれませんね🙂
    友人はウロチョロしてるうちの息子を見て、色々見て回って探索しているんだね☺️👍って言ってました!
    考え方次第なのかもしれないなと思いました!

    会話できる日が待ち遠しいですね💖💖💖

    • 12月13日
  • ままり

    ままり

    お子さんの雰囲気を聞いている限り普通の子だて思います😋✨
    トーマスで持ち上げてそれを理解してくれてるし、全然問題ないと思いますよ☺️
    言葉も3歳くらいから出るかもですし👍
    うちなんか我慢ができなくて買い物行けばキッズカート(アンパンマンのみ)乗れるまで動かないし、ココア飲ませる為に溶かしてると泣いて欲しがるし😭こういう時は全く話の通じない猿です🐒
    itkさんのお子さんは気になる行動が今はあるってだけで、情緒はしっかり育っていそうですね😍

    • 12月13日
  • itk

    itk

    ほんとですか〜!!!
    心配しすぎなんですかね💦💦
    保育園迎えに行って、1人ウロチョロしてる姿を見るたびうちの子だけ…。うちの子大丈夫か?と凹んでました😅

    アンパンマンのみもキツイですね〜🤣
    最近ようやく理解してくれる時が増えた気がします!
    お買い物ごっこにはまってからですね。前はテレビに頼ってしまったりもありました💦

    お菓子やバナナを要求して泣く事が多かったですが、
    なくなっちゃったんだ!
    買い物に行かなきゃね〜!
    レジでピッてしてもらおうね!
    と言うと我慢してくれます。笑

    ももちゃんさんのお子さんももう少しかもしれませんね🎵

    ありがとうございます😊
    周りと比べちゃうとまだまだですが、2歳半の時に比べるとすごく成長を感じます!
    それでも疲れたりしている時に泣かれると、イラーっとしてしまいますが。。笑

    発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ という講談社から出している本を最近読んでいます!
    イライラしなくて済むヒントがあり結構勉強になります!
    障害あるなしに関係なく、子育てに役立つと思うのでよろしければ調べてみて下さい😁

    • 12月13日
  • ままり

    ままり

    できる行動を読む限りは全く普通の子に感じますよ☺️💓
    お買物ごっこなんてうちはしませんもん😭
    アンパンマンがない時は妥協してプーさんに乗りつつ、アンパンマンに乗ってる子を見つけたら強奪しに行きます😂
    ママリでもよく2歳半から突然伸び始めたというのを聞くので、やはり男の子はそれくらいから伸びたりするのかもですね☺️
    その本、気になってました!
    カフェ併設してる蔦屋で読んできます!✨

    • 12月13日
  • itk

    itk

    うちもお買い物ごっこはここ1ヶ月での話ですよ〜😂
    2歳4ヶ月くらいはそんなの夢のまた夢でした!
    叩く、蹴る、つねる、噛み付く。
    癇癪で泣いてばかりでした🐒🐒🐒
    今でも叩いてきますよ😂

    ぜひ、おすすめです💕

    • 12月13日
  • ままり

    ままり

    すみません、癇癪や噛みつきがあったという事は自我が強かったタイプですか?
    うちはおとなしい方ですが、自我もあまり強くなく、そこが心配でもありますー😭
    性格自体は穏やかでそれなりに優しい部分もあるのですが💦

    • 12月13日
  • itk

    itk

    自我が強いと言えば強いのかも知れません!
    でも、もはやどこからが癇癪で、どこまでならワガママの範囲なのか。

    素人判断では分かりません😭😭😭
    その他気になっている行動も、何が普通なのか分からないのでモヤモヤ毎日検索してしまいます💦💦

    自我があまりないのは問題なんですかー??
    アンパンマンのカートじゃなきゃイヤ!みたいなのも自我とはならないんですかね🤔?

    • 12月13日
  • ままり

    ままり

    友人の息子さんの話なんですが、初めて単語を話したのが2歳半で、横目で車を眺めたりキッチリ綺麗に並べたり、自我が強くておもちゃとか絶対に譲らないしプレ保育でも周りの子と喧嘩ばかりだったそうです!気になる行動がたくさんあったんですが3歳になる頃にはペラペラ喋れるようになったんですよ😋もちろん障害もありません!
    だから自我のある子の方が伸びがいいのかな〜って☺️
    うちはおもちゃ取られたり意地悪されても唖然とするだけでよく分かってない気がします😅自我はある事はありますが性格自体が大人しくあまり自己主張しないタイプではあります😰嫌な事があると、バイバイと言って部屋から出て行き、数十秒たつとニコニコしながら帰ってきます💦これが息子の切り替え方法で、物事を全く引きずりません😰
    これからしっかり伸びていけばいいのですが…💦

    • 12月13日
  • itk

    itk

    また下にやっちゃいました😂

    • 12月13日
  • ままり

    ままり

    遺伝はありますよね😂
    うちの実兄なんか7歳まで喋らなかった異端児ですよw
    支援級勧められて知的障害疑惑ありましたが、今は結婚して子どもいますw子どもの発達はうち以上に遅いですが😂
    まぁこういう家系なんですよね、うちの場合は😭
    話逸れましたが、とりあえず今は性格の範囲で済んでるので療育楽しみです✨

    • 12月14日
  • itk

    itk

    7歳!!
    それは初めて聞きました〜!

    やっぱりたまに3、4歳まで喋らなかったとか聞きますが、自分の子となると心配になりますよね!
    話せてたら分かってあげられる事もあったり、やりとりが楽になる事もあるだろうし🤣

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    しかも小学校高学年までちゃんと喋れなくて、自転車をデデンシャとか言ってました😅
    大人しくて問題行動がなかったので何とか普通級でしたが今だったら療育レベルですよね😰
    ですよね!要求自体がよく分からなくて困ります😭
    民間療育(コペルプラス)も近くに出来るので、医師から意見書貰って通ってみたくて😋✨

    • 12月15日
itk

ありがとうございます😊
保育関係の方にお話聞いて頂けるのは心強いです!

綺麗な形で卒園させる…
そんな感じがします!担任の先生はきちんと話は聞いてくれますが、
やはり手が出てしまう事も、○○くんなりの理由があってなので!とフォローされます。。
何かあれば遠慮なく教えて下さると助かりますとは伝えてあるのですが。

4月〜通う幼稚園は園長先生がとても親身な方で、すでに面談で相談に乗って下さってます😄
私が住んでいるのは宮城県なんですが、発達相談する施設は4〜5ヶ月待ちなんです。園長先生からは園に慣れてから様子を見て相談に行くか判断しよう!と言われています。
保育園の先生、幼稚園の先生とも情報共有していけたらと考えています😊


そうなんです、かなり早生まれで💦
1ヶ月早く産まれて来ました〜😂

絵本、図鑑は大好きで毎日読んでいます!
単語単語は増えてきて、数を数えたり、言葉で、来て!行く!欲しい〜!など気持ちを伝えたりはできますが、文章は難しいようです。
指示は割と通るので、ご飯だよー!と言えば手を洗う準備をしたり、コップ運んでくれたりもします。

得意な事、出来る事も褒めて伸ばしてあげたいと思いながらもやはり言語について気にしてしまいます。
クラスの女の子達からも、○○くんなんて言ってるか分からないね〜って言われてたりしますね😅

話せないって事も本人にとってはいずれストレスを感じたりするのでしょうか?

itk

コース方式って方法もあるんですね☺️
そうですか!少し安心しました!
緑の野菜が嫌いだと献立が偏るので困りますが、少しずつ食べられるものは増えた気がします!

手を繋ぐ前は、チョロチョロする時もありましたが、どちらかと言うと抱っこ抱っこ!であまり歩きませんでした😭ショッピングカートも拒否です!
でも最近お買い物ごっこ遊びをするようになってからは、小さいカゴを持たせて、○○買ってくださーい!とか言うと買い物中は手を繋いで歩いてくれるようになりました!
まだまだ抱っこも多いですし、駐車場とか危ない時に限って歩いてどっか行きたがったりしますよ。

突進してきたりすると、かなり痛いですよー。
ちゃんと目が合っていて、コミュニケーションは嫌がっていないから土台は大丈夫と言われました。
それでもグレーなんじゃ?と不安で仕方ないです。
ぴょんぴょん飛んでたり、ちょっとでも気になる行動があると目がいってしまい、ダメだなーと自己嫌悪です😭

そうなんですね💡
教室に通ってから良い方向に進むとよいですね😊
お子さんは、発音が悪いだけで会話はできていますか?
言葉がけで心がけている事とかありましたら教えて下さるとありがたいです😍

itk

なるほど🤔
おもちゃを絶対譲らないって程ではないですが、自己主張はかなりしますね💡
私も頑固なので、似たのかな〜
なんて思ってました!

話が変わりますが、うちの主人の兄弟は皆3歳まで話さなかったらしいです。
そういうのも似るんですかね😂

息子さんなりの切り替え方法があるんですね💡
穏やかな優しい性格ゆえに…と信じたい所ですね😊

me

こんにちさ(^^)
この投稿から2ヶ月ほど過ぎてますが、その後どうですか?
うちの息子も言葉が遅くて。。

  • itk

    itk

    こんにちは😃
    言葉の遅れ、心配ですよね💦

    その後もまだ二言文は出ていません。単語は増えて、動詞や形容詞も出てきたのでやり取りは前に比べると出来るようにはなっていますが。。。
    言葉の遅れの他に落ち着きのなさや、偏食もあります。
    来週市の発達相談の専門機関に行きます!ようやく予約できました💦💦

    お子さんはどのくらいおしゃべりしますか??

    • 3月1日
  • me

    me

    返信ありがとうございます(^^)

    そうなんですね!
    うちも、2語分はでておらず‥
    最近、やっと絵本見て、
    ぞー(ぞう)とか、
    トマットー(トマト)など言いだしましたが色々心配です( ; ; )
    三歳検診までまだ期間ありますがドキドキです

    • 3月1日
  • itk

    itk

    いえ!このような投稿は良くありますが、その後が気になりますよね〜!!

    2歳半検診で言葉の遅れで引っかかって、3ヶ月前に経過観察で見てもらった時は、以前より言葉が増えている。目線がしっかり合っている。コミュニケーション自体を嫌がっているわけではない。との理由で今すぐ専門機関に診てもらわなくても大丈夫ですよと言われました!
    ただやっぱりうちの場合は他にも気になる点もあり発達相談に行くのを決めました💡

    言葉の教室にも先日体験に行って来ましたが、1人遊びばかりしますか?保育園のお友達とは遊べますか?1人で遊んでいるときに声をかけると受け入れてくれますか?等を確認されました。

    • 3月1日
  • me

    me

    そうなんですー( ; ; )
    返信いただけて本当に助かりました(^^)

    そうなんですねぇ。。
    保育園いかれてるんですね(^^)
    うちも行ってるのですがなかなか言葉が増えなくて。。

    • 3月1日
  • itk

    itk

    よく幼稚園入るまで話さなかったよー!なんて友達にもいますが、保育園に行ってて、いろんな刺激もあるし、先生やお友達からもたくさん言葉のシャワーを浴びているのに😭って心配になっちゃいます。

    うちの場合3月末の早生まれなので、同じクラスの子とは会話の内容も全然違うし、理解度も違います。
    1つ下の1歳クラスの子の方がペラペラ喋っていると焦ってしまいます。
    言葉が出るのを待ってあげたいと思いつつも不安からか無理に言わせようとしたりしてしまい日々反省してます😭😭😭

    • 3月1日
  • me

    me

    めっちゃわかります!
    うちの子一歳児クラスですが、早生まれの子たちが二語文話してるとめっちゃあせりますもん( ; ; )

    • 3月1日
  • itk

    itk

    ですよね💦女の子なんてペラペラ喋ってますもん。
    totoさんの息子さんは、保育士さんからや、検診では何て言われているのですか?
    また言葉以外に気になる事などはありますか?

    • 3月2日
  • me

    me

    めっちゃ喋ってますよね💦

    なにもです(^◇^;)
    一歳半検診でもゆるい地域なのか、
    ママがいえてればいいといわれて💦
    保育士さんからも、すごい喋ろうとしてますよー!とか
    お友達に自分から関わろうとしてますーとしか言われなくて💦
    私が元保育士なの知ってるから言いづらいのか。。

    言葉以外では、
    ご飯への執着?がひどいことですかね💦
    でもこれも保育園では全然らしくて。。
    家であまえてるだけなのかなぁ?とか。

    滑り台が好きでよく滑ってますが、
    他の子もそんな感じですっていわれるし。。

    • 3月2日
  • itk

    itk

    そうなんですね〜💦
    ハッキリ言ってほしいな〜って思っちゃいます😅

    言葉が遅くて検索すると発達障害とか出てくるから、ちょっとした事でも気になってしまい悪循環です😅

    会話できる日が待ち遠しいですね😄❤️

    • 3月2日