※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
子育て・グッズ

お子さんはトイレの感覚がわかっているようですが、寒いので春に始めるか悩んでいます。おまるを置いても寒いと感じるようです。同じ状況の方はどうされますか?

トイトレ早い子は始めてますよね

うちの子もおしっこやうんちの出る感覚はわかっていて出たら教えてくれます

なので時期的には始めていいのかなと思うのですが寒いし春頃暖かくなってから始めてみようかなと思っていますが時期的にもう感覚がわかってるのなら始めた方がいいのでしょうか💦

トイレはすごく寒いしおまるを室内に置いたとしても寒いと思います

みなさんならどうされると思いますか?
同じ感じのお子さんのママさんはどうされますか?

コメント

さいとうさんだぞ

座るなら始めてもいいとおもいます。
するしないよりも、トイレに行く、座る、そこから始めてみるのでも良いとおもいます!

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    トイレは一度連れて行ったら嫌がったのでやはりおまるがいいですかね🥺?

    • 12月11日
  • さいとうさんだぞ

    さいとうさんだぞ

    私の中ではオマルをつかうという選択肢は無かったので、トイレに行くようになるまで待ちましたよ!
    そのおかげかわかりませんが、外すのは幼稚園入園の1週間前となってしまいましたが、2.3日で直ぐ外せて漏らすこともなく、おねしょもしません。現在5歳になりました!
    個人的にはだらだらやるよりも、スパッとやる方がいいのではないかな!?と感じています。

    • 12月11日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    調べてみるとおしっこやうんちをオムツ以外でするのは覚えられてもトイレに行くという二段階方式になるから手間がかかるみたいですね💦💦

    うちもこわがらないよう工夫をして補助便座でトイレに行ってもらえるように頑張ろうかと思います!
    もしよろしければお使いの補助便座なにか教えていただけませんか?

    • 12月11日
なみ☆

やりたがった時がやらせ時だと思います!
うちはやる気出してくれてたのに、親がサボって(笑)やらなかったら教えてくれなくなりました😅
前はあんなに教えてくれてたのに全くです💦
たまに誘えば行ってくれるかなー、って感じです😅

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    トイレは連れて行ったらこわがってしまいました💦
    オマルのほうがいいですよね😭

    • 12月11日
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

教えてくれるなら今がチャンスですよー!
確かに寒いかもしれませんが便座に貼るシール?をオマルサイズに切ってヒヤッとしないようにするのも手かなあと👍

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    トイレの子供用の便座
    おまるどちらから始めましたか?

    • 12月11日
yuki

上の子はダラダラになったので下の子は短期集中を考えています😊

今は出たの教えてくれたら
「教えてくれてありがとう~パンツ交換しようか?」
と言って交換出来そうならばトイレで立たせて交換してます✋
トイレに座るって事はなんとなく分かっていますが座る雰囲気ないので、その言動がみられたら座らせてみよいかな?位に考えています✨

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    もう始めましたか??

    • 12月11日
  • yuki

    yuki


    下の子はまだですよ! 
    書いた通りの事をやっていて始めるのは来年の春あたりかな~と考えてます😊
    その前に本人がやる気出たらやりだしますが😁

    • 12月11日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    ありがとうございます😊
    トイレの子供用の便座のオススメを聞いても良いでしょうか🥺

    • 12月11日
  • yuki

    yuki


    補助便座うちの子使ってないんですよ😓
    お兄ちゃん嫌がって結局ずっと大人サイズのできていて‥笑
    お役に立てずスミマセン😭

    • 12月11日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    そうなのですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月11日