

退会ユーザー
ペットボトルキャップと室内乾燥するのでリップクリームあると便利ですよ☺️

ママリ
出産の時ペットボトル用のストローにすごく助けられました🥺

れいちゅん
ストロー付きのペットボトルキャップ(伝わりますかね?😅)
入院してから、産前産後どちらも使用しました!持ってきて正解!便利!と思いました☺️

まま
ペットボトルストロー
髪の毛くくるゴム
リップ
は必須でした!

みーちゃんまま
みなさんと同じですがペットボトル用のストローキャップお産の時に役立ちました☺️
あとは汗拭きシートですかね!
お産当日はお風呂入れないので、身体拭くのにあると便利でした✨
下の子3月生まれですが、お産の時多少は汗かいたので用意しておく分にはいいかと思います🙆♀️✨

しおり
100均のストロー付きのペットボトルキャップ良かったです。
赤ちゃん抱っこしたままでも片手で開けられるし、傾けなくても飲めるので、寝たままでも飲めるし、助かりました。

柚子
頻回授乳の為にガーゼのハンカチ大量と母乳パッドと白色ワセリン、箱ティッシュ5箱パック(かさばるので袋入りのもの)、お茶用の少し大きめの耐熱コップと洗浄用スポンジと食器洗剤少量、ヘアゴム
あと100均のでいいから腕時計あったらよかったなと今更ながら思います😄

ゆう
ウィダーインゼリーめっちゃ助かりました!
ペットボトルキャップもリップも必須ですw私リップもっていってなくて、唇も口もカラッカラでしたw
あと、思ってたよりティッシュ使いました😅

ヌッピー
皆さまのいう通り、ペットボトルキャップは必需品です^_^
あとは地味に延長コードが役に立ったので今回の出産でもしっかり持って行く予定です👌 着圧ソックスや、洗濯物が出た時用に洗濯ネットやジップロックの復路も何枚か持ってます!あとは、枕が自分のでないとねれないので… 産んだあと旦那に持ってきてもらおうと思ってます^_^

ヒート
ベッドや棚にかけられるS字フックあるといいですよ!何かと荷物あるので、近くに引っかけておけますし😄

うりんこ
私は1人目も2人目もハンドタオルが役立ちました!ペットボトルにつけるストローなども色々準備したんですが…破水して入院したら、しばらく何も口にできず…結局、陣痛の痛みを耐えるのにハンドタオルを握りしめてました!究極に痛い時はタオル噛んでました😅
コメント