
コメント

あんず
リッチェルの適温がわかるスプーンは便利です!
熱いときはスプーンが黄色で適温になるとオレンジになります😊

ママリ
手作りされるのであればブレンダーはおすすめです!!
ドロドロなんてほんのちょっとの間だからブレンダー買わないと思って頑張ってましたが、すりつぶしたり裏ごししたり本当に大変すぎて時間の無駄で
1番安いやつ買いましたがとてつもなく楽になりました😭早く買えばよかったと思いました😭😭
本は あんしん やさしい 最新離乳食オールガイド
といのを買いました。ピンクの表紙の本です\( ^^ )/♡
-
MAKI
コメントありがとうございます🐥💮
なるべく作りたいなーとは思っているんですが、やっぱり大変ですよね?😂まちさんは手作りでやってますか?😵- 12月10日
-
ママリ
和光堂のフリーズドライの野菜とかおさかなは使う時あります😃小さじ1×3入ってるので始めたばかりの頃重宝しました!野菜スープも粉のやつ使ってます🌟
色々混ざったベビーフードはまだあげたことありません💦まだ味付けなしなので、砂糖など入ってるとちょっと抵抗あります💧
大変ですが手作り食べてくれるととても嬉しいです😭❤️- 12月10日

ママリ
うちの下の子も離乳食がそろそろ始まります!月齢同じですね!
手作りなら、ブレンダー、製氷皿(リッチェルの保存容器はおすすめです)がオススメです😊
本はみきママの離乳食の本を買いました!
市で開催してる離乳食講座とか行くと色々教えてもらえますよ✨

sio
上の方と同じくブレンダーあったらよかったなと思います笑。
本は『はじめてママ&パパの離乳食』を使っています!
MAKI
コメントありがとうございます🐥💮
参考にします!☺❤