※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

耳鼻科での耳掃除の頻度について相談です。家でできない場合は2ヶ月おきに来院が良いと言われたが、先生によって異なるようで悩んでいます。自宅での耳掃除方法も知りたいです。12月に行くべきか迷っています。

耳鼻科に耳掃除はどれくらいの頻度で行ってますか?
生後10ヶ月で始めて耳鼻科で耳掃除をしてもらいました。

時間が経つととりにくくなるから家でできなかったら2ヶ月おきくらいに来るように言われたんですが、
先生によって言ってること違うみたいで…。

その2ヶ月後が今月です。インフルとかあるしなるべく病院に行きたくないんですが、それを逃したら1、2月…もっとはやってるだろうし。

12月に行っとくべきか迷っています。

ちなみに耳鼻科行かず家で耳掃除してる人いますか?どうやってやればいいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

1才2ヶ月の子がいますが、一回しか行ったことないです。耳鼻科の先生には、冬はインフル流行るし来年春頃でいいよ〜って言われました!

  • み

    そうなんですね!
    初回ギャン泣きしてすごくすごく大変だったのであまり行きたくなくて…。でも、そのギャン泣きすぎてあんまり取れなかったのもあるみたいで…。
    春でもいいですかね…ありがとうございます!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

我が家はずっと綿棒でチョコチョコ浅くやっていましたが、ある時子供の耳の奥に何かゴリっとした硬いものがあることに気づき、1歳で初めて耳鼻科で耳垢を取ってもらいました。

その先生いわく、耳は自浄作用があるから子供の耳掃除は一切しないでくださいとのこと。

素人がやると綿棒で耳垢を押し込んでいるだけで、耳鼻科では子供の耳から綿棒の繊維がごっそり出てくることが多いそうです。

で、うちの担当医は耳掃除のため半年に一回来てくださいとのことでした。

今の時期感染リスクを犯してまで行かなくてもいい気がします🤔

半年後もそこそこ取れました😅

  • み

    半年に1回でっていう先生もいますよね!うちもそう思ったんですが2ヶ月と言われてビックリしちゃって。
    春先でいいかなぁ、、ありがとうございます。

    • 12月10日
ちー

私は家でやってます。
赤ちゃん用の光る耳かきと
赤ちゃん用の綿棒で
授乳中にやってます。

  • み

    すごいですね!ちゃんと取れる感じですか?

    • 12月10日
ぽんた

3ヶ月毎が目安だと言われたので、それぐらいで行っています*
私も今月ですが、朝一人の少ない時間に行く予定です(*´ω`*)

  • み

    人が少ない時間狙うのもありですよね!行けたら12月に行きたいんですが…風邪がこわいなぁと。
    ありがとうございます。

    • 12月10日