※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まだ1歳だけど怪我が多い(多かった)お子さんはいませんか?💦下の子が1…

まだ1歳だけど怪我が多い(多かった)お子さんはいませんか?💦

下の子が1歳3ヶ月です。

もちろん、私や夫がしっかり見きれていないというところに責任があるのはわかっているので、批判等はご遠慮いただけますと幸いです🙇‍♀️

下の子は「上の子はこんなことしなかったのに」と言いたくなるような行動が本当に多く、初めて育児しているような気持ちになります。
加えて上の子も下の子に対する嫉妬心?があり、上の子ファーストにしないと拗ねてしまうのでどうしても下の子を放置してしまう時間が多く…💦

ソファやベッドから落ちたりするのは日常茶飯事。
親族の家の階段から落ちたこともあります。

出血を伴うものとしては、覚えている限り
・生後8ヶ月→ローテーブルにつかまり立ち&つたい歩きをしていたとき、上の子が床に放置していた折り紙を踏んで滑ってローテーブルに口を強打し、歯茎から出血
・1歳2ヶ月→ゴミ箱に捨ててあった大人用の綿棒を取り出し、耳掃除の真似をして自分の耳に入れていたところ奥に刺し過ぎて出血、鼓膜が破れる(先日完治)
・1歳3ヶ月(今日)→上の子のハイチェア(テーブルや落下防止のガード等なし)によじ登って一人で座っていたところバランスを崩して落下、舌を噛み舌から出血
という感じです。

どれも私や旦那が上の子に構っているときに起きたことで、上2つは大人が私しかいなくて私が上の子と遊んでいるとき、一番下は私は朝食用意中、旦那は上の子と遊んでいるときでした。

姉にも「下の子の怪我が多い」「上の子はしなかったようなことを本当によくするから目が離せないけど、そうすると上の子が拗ねてしまうからどうしても目を離してしまう時間がある」という話をしていたのですが、「いつか骨折とかもっと大きい怪我しそうだね〜😅」と言われ、今からもう気持ちが持ちません。

1歳の頃からよく怪我をする(していた)子はいますか?
うちだけなんじゃないかと思い、余計に落ち込んでしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も怪我して血が出るのは日常茶飯事です…
大人が見てても怪我する時は怪我しちゃうと思うのでそんなにご自身を責める必要ないと思いますよ💦

うちの子は女の子なのに色んなものによじ登って落下してしまったりとかも多いですし、暴れすぎで自分で口の内側を歯で切ってしまって血が出たり、外で普通に走って転んで膝から血を出したり、そんなのばっかりです😭
それでも大怪我はしないようにはしていますし、ちょっとした怪我は避けられないと思います!

大怪我しないような考えられる対策だけしておけば大丈夫だと思いますよ☺️

姉妹のまま

救急レベルの怪我はないですが、次女が1歳(特に前半)のときは顔に怪我しまくりでした…
色んなところから落ちまくった結果、落ちないことを学ぶのではなく、受け身を取って上手に落ちることを学びました…

にゃんこ

うちの子も、上の子はしなかったよね!?と言うほどやんちゃしてます。
ソファーやハイチェアから落ちるのはほぼ毎日。階段からも落ちたりしてます。
打ちどころ?というか、着地がしっかりしていて無傷ですが。
あとは、上の子を追いかけて走れないのに走ろうとしたりしてよく転ぶので鼻血も出したりしてます。
昨日なんかはでんぐり返りしていて、首大丈夫かな!?って気が気ではありませんでした。止めてもやりますし、上の子の真似したい欲が強いので、気づかない程度に補助するとかで怪我に気をつけてはいます💦