
コメント

りりり
娘が貰ってます🌟
手帳の取得はしないですか?
地域によっては手帳ないと申請も出来ませんよ💦

結絆
私の子供2人ともに特児受給してます。
下の子は最初の2年間は1番額の大きい月額5万ちょっと受給してましたが
更新後は等級下がって2人とも月額3万ちょっとを支給してもらってます
息子は知的問題無しの自閉症スペクトラムでアスペルガー
娘は初めはてんかんのみで申請がとおり、更新児もてんかん&発達延滞
で申請通ってて、2人ともに発達に絡む薬服用してます。
-
結絆
ちなみに
娘は精神障害手帳(てんかんで)
2人とも自立医療(児童精神&てんかん発達のために通ってる病院のみに対応したもの)
受給者証(児発&児童デイなど通う時に必要なもの)
は持ってます
私の所は知的に問題なくても、発達に何かしら問題があって、そのために医療機関に通い、療育や児童デイの利用などそれなりにサポートが必要な子だとわかれば、療育手帳持ってなくても受給されます。- 12月10日
-
pipi
詳しくありがとうございます!
息子さんについてなのですが、
知的問題なしでアスペルガーで通ったんですね!
わたしの地域も療育手帳持っていなくても医師の診断書があれば申請できるのですが、
ちなみに息子さんはいつ申請しましたか?
息子はまだ3歳前だからできないことが当たり前と判断されてもしかしたら通らないかもと言われまして…😓
発達クリニックの先生にはそう言われたり、でも先生から勧められたんですがね😅- 12月10日
-
結絆
時期を待って発達検査をしましょうってなって、はっきり診断されたのが4歳
それから薬の服用が始まり半年後の4歳半頃に申請しました。
私の所は医師の診断もだけど、それに絡んでの通院履歴が半年以上ないと申請事態できないので
診断〜申請降りるまで8ヶ月くらい待ちました。
確かに3歳前だと微妙な所ですよね。
特児は知的に問題ある子のみに対応したものではないと、私は認識してます。
同じ発達に問題抱えてて、日常に問題抱えてるのに変わりないのに知的の問題有無で、差別化されるのはおかしいですし
私の娘も先々月の更新時は発達延滞&てんかんで申請おりましたが。
発達に関しては先月初めて検査しました。ずっと軽度知的とADHDの可能性黒と言われてて、そっくりそのまま検査結果にでたので、次の更新の時は内容がもしかしたら変わるかも知れません。- 12月10日
-
pipi
4歳半くらいだったのですね!
通院履歴は無くても申請できましたが、医師の診断書が不十分だったみたいで再度聞き取りしたいですと今日また聞き取りされました💦
詳しくありがとうございました😊- 12月10日
pipi
娘さんは自閉症ですか?
療育手帳はなくても医師の診断書があれば申請できます!
療育手帳はまだ申請つもりありません。
申請中なのですが、月齢相当のことが出来ないのはまだ小さいから普通のことだと片付けられてしまうかもしれないと言われたので自閉症児は無理なのかな〜と思いまして😓💦
りりり
うちは自閉症で知的障害もあります。 IQ52でギリギリB2(軽度)です
50以下ならB1で中度です
3歳前ならギリギリ却下かもしれません👀💦
診断書次第です…😅
pipi
ちなみにいつ申請されたんですか?
うちも2歳3ヶ月で自閉症、中度の知的障害(IQ44)と診断されました。
3歳前ならできなくて当たり前と思われてしまうのでしょうかね😓💦
りりり
うちの娘はもうすぐ12才で申請は3歳すぎてからでした🤔
ちょうど今日が手帳の更新で検査したのですが発達は6才レベルでした😅
診断が自閉症なら通るかもしれませんが地域によるのでわかりませんね🤔
pipi
そうなんですね!
詳しくありがとうございました!