

M_IIII
ありだと思います(*^o^*)♡
ゆっくりしたいですよね!♡

じゅん525
ただの旅行なら無しです。
母乳、ミルクによる…との声もあるようですが、もし赤ちゃんが夜中に発熱でもして夜間救急などに行くような事があれば駆け付けられますか?
そんな状況でも預けっぱなしにするんでしょうか?
もし少しでも母乳を飲んでいる子なら、夜中にいつもと違う環境で赤ちゃんが母乳を求めて大泣きしたらすぐに帰って来てあげられますか?
それとも『それくらいなら生死に関わらないし、預け先と赤ちゃんに我慢してもらえばいいや!』ってなるんでしょうか。
母乳は一切あげていないとしても、赤ちゃんがいつものお母さんの匂いが無くて不安で愚図ってしまっても上記と同じ考え方で放っておく感じですか?
どれも絶対そうなる…とは言えませんが、絶対そうならないとも言えませんよね。

ばっち~ママ
預かってくれる人がいるのなら
ありだと思います☆

ユーさん
3ヶ月はなしかなぁ〜!って思います!ママから離れるのはまだ心配な気が…
完ミとかならまた違いますが!赤ちゃん連れて行けないんですか??

しぇりー
ママじゃないと寝かしつけできない!とかでなければ良いと思います^ ^
うちも実家に預けて旅行するつもりが、夜私が添い寝しないと寝なくなってしまい、今のところできなくなってしまいました(~_~;)

★チョコチップ★
まだ3ヶ月じゃ可哀想だなって思います(>_<)

myma
私は預かってくれる人がいたとしても3ヶ月の子おいて2人ではないなぁと思います(^_^;)

ぽんぽーん🍬
私は子供と離れるのは嫌なので
なしです◎

ヒマワリ大好き
なしだと思います。
まだまだ 突然何があるかわからないし そんなに状態で2人で楽しめるのかなぁと思います。
子供の事も忘れるくらい2人で遊べる親ってどうかなぁと私は思いますが、人それぞれなので 預ける相手によると思います。

りん
わたしも子供と離れることが考えれないので連れてくかやめます!
あと母乳で育ててたので、1日あげないと出なくなるのでそれで行かないと思います

かえさん
何ヶ月かは関係なくなしですね〜!
子供がいない旅行なんて楽しくないですし
何より家族になったんだから旅行に行くなら家族みんなで行く。
親にも息抜きは必要やけど
それは旅行ではないと思います!!

詩子
うーん。。。お出かけはいいけど泊まりは私ならしません。と、いうか気になって旅行に集中できないので行くなら子供も一緒に行きます!

退会ユーザー
安心できる人に預けられて、リフレッシュできるなら有りだと思います☆
こどもに対する愛情も再確認できそうですね(*´ω`*)

たむ
家族に預けられるのであればアリです♡
お母さんお父さんそろそろ休憩していいと思います♡

ts♡mam
母乳でもミルクでもなしだと思いますね( .. )まだ3ヶ月ですし、赤ちゃんも不安になると思います。それにママも赤ちゃん置いてくなんて不安になりませんか( .. )?

Y❤︎
子供の事が気になって楽しめないと思います💦
どれだけ信頼出来るひとが預かってくれるとしても
自分の子ではないので何されるか
わかりませんし…
私はなしですね(´・_・`)

ちー(*^^*)
うちは2歳手前ですが旅行も2人で長い時間出かけるなんてしたことないですよ。
見てもらう人もママを求めて泣くので見てもらう人も疲れてしまうと思います。

(チ)
記念日とかでちょっとごはん、、、
とかならありかもしれないですけど
泊まりは可哀想かなって思いました😂

えり★*
皆さん回答ありがとうございます。率直な意見が聞きたくてこんな質問の仕方をしてしまいました。すみません💦
私は反対してて、主人がずっと行きたいと言っていて、他の人もそうしていると言うので私の考えがおかしいのか気になりました。
息抜きも大切だし、預かってもらえるなら有りという意見も有りかなと思います。でもやっぱり私は預けてまで旅行には行く気持ちにはなれませんでした(^^;
もう少し我慢してもらって連れていけるようになったら皆で行きたいです(^-^)
とても参考になるご意見ばかりで為になりました。
こういう時に夫婦の意見が違うと不安になってしまいます…

りん
そうだったんですね!
男性ってそうですよね!うちの旦那も同じこと言ってましたよ笑
一歳のちびを預けて、わたしの姉の結婚式(北海道の二泊三日です)行こうとして、めちゃキレました笑
やっぱり母親になると子供が1番になりますよね。
-
えり★*
やっぱり男性はそうなんですねー
今は子どもに手が掛かるし一番大事ですね。
ありがとうございます!- 5月4日

ミート
私は無しかな。
自分の子供なのに置いていくなんて出来ない!
-
えり★*
そうですよね。
行くなら一緒にと思います。
ありがとうございます!- 5月4日

でーる★
ありです♪♪
産まれても息抜きは必要ですし
旅行の計画もしてます( *ˊᵕˋ)ノ
-
えり★*
ありがとうございます!
そうなんですね。
息抜きは必要ですね。- 5月4日

nao
預けて何時間か少し遊びにいくならアリだけど、泊まりは絶対ナシですね(u_u)
まず、子供をおいて泊まりたくないです!
心配だし可哀想だし離れたくない(u_u)
子供連れて行けない理由があるのですか?
-
えり★*
私も同じです。
主人が二人だけで旅行したいと言っているだけなんです…説得しようと思います(--;)- 5月4日
-
nao
旦那様は子供が邪魔なんですかね(u_u)
悲しいですね。。。- 5月4日

まま12
私的には無しですね。
そもそも三ヶ月じゃ心配で旅行自体楽しめません
-
えり★*
そうですよね。気になって旅行どころじゃないですよね。
- 5月4日

退会ユーザー
うーん、失礼ですが旦那さんはまだ父親って感覚薄いですね、ペットじゃないんだから…って正直思いました。私ならあり得ません。旦那がそんなこと言ったら引きます、勝手に行ってくださいってなります(^_^;)
-
えり★*
おっしゃる通りです!日々の言動からも自覚ないな~と思うことあります(^^;
どうしたら自覚が生まれるんですかね~悪気があるわけじゃないから怒れなくて。- 5月4日
-
退会ユーザー
ママでも離れて平気って言う方もいらっしゃるんですね、ビックリしました(^_^;)私は実母でも100%信用はできないかなと思います💦仕方のない理由(自分の入院とか)であればわかりますが、遊びにいくのに生後3ヶ月の子を置いていく神経はちょっと理解できないですよね、何かあったら後悔するなんてものじゃすまないし、多分行っても気になって楽しめませんよね(^_^;)
うちの旦那は比較的よく面倒みてくれる方で、常識的だと思いますが、それでもやはり1年くらいかかりましたかね、父親だなって思えるまで(笑)- 5月4日
-
えり★*
そうですね。子どもの事に関しては自分以外は100%は無いですね💦
うちの旦那さんもよく面倒みてくれる方だと思いますが、1年くらいはかかるんですねぇ。辛抱ですね。こうやって母は強くなっていくんですね(笑)- 5月4日

退会ユーザー
わたしは別にいいと思いました!全然旅行とかじゃないんですけど、2歳の息子が実家にお泊まりする時、一緒に2か月の娘もどう?と言われたんです。夜泣きもしないし、じゃあ泊まらせてみようかな〜〜?と思いましたが、旦那に言ったら、それ別にいいって思うのは親としておかしくね?2か月なのにって言われました。みなさんの意見見てるとわたしは親としての自覚ないのかもしれません。普段子供達と24時間一緒に居て辛いこともないし離れたいとは思わないですが、離れることもそこまで不安にならないです…実母か義母でないと無理ですけど(>_<)
-
えり★*
そうなんですねー
でもご実家がそんなに遠くじゃないならすぐにかけつけられるし、旅行とはまた少し違うのかもしれませんね。- 5月4日

kana_chan
わたしは無しですね。
わたしが寂しくて夜が寝られません。
-
えり★*
私も寂しくなっちゃうと思います!旅行どころじゃなくなりますよねきっと。
- 5月4日
コメント