![nabo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子が元気で活発な行動をすることに不安を感じています。他の子供は大人しく遊んでいるようで、男の子らしい行動は普通なのか心配です。周りからは男の子らしいと言われますが、普通なのか不安です。
11ヶ月の男の子を育てています。
息子は、おもちゃを投げたり噛んだり叩いたり、車のおもちゃを走らせたり、それかひたすら歩くかソファーを登る遊びをしています。
よく私の事も叩いたり噛んだりします。
あとソファーに背中をバウンドさせる遊びをする時もあります
周りの違いと月齢の子は女の子しかいないのですが、インスタを見ると
大人しく座っている様子やおままごとをしました。などの投稿を見ます。
おばあちゃんなどには男の子だから元気ね〜と言われるのですが普通なのでしょうか?
私の触れ合う時間が少なくてそうなったのかと不安に思ったので質問させていただきます。
- nabo(3歳4ヶ月, 6歳)
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
一言で言ってしまえば、普通です😊
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
おもちゃを投げたり、噛んだり、叩いたりは成長過程として、あることだとは思います✊
過度だとちょっと考えものですが、このおもちゃはどーやって遊ぶのかな?遊ぼうかな?って考えたりしてることもあるのでそこまで心配ではないです!
が!
ママのことを叩いたり、噛んだりを日常的にしてるのはちょっと普通ではないかなと思います💦
笑いながらふざけてならまだわかりますが、おもちゃと同じようであれば、やってはいけないことと知ってもらう必要があると思います。
お友達と触れ合う際に、噛んだり、叩いたりが普通になってしまうかもしれないです。。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
普通だと思います!
うちもそうでしたし、今もそんな感じです!
私の手を噛んだりもしたがりますがダメと教えてるので顔色みて噛もうとします(⌒-⌒; )
ソファをよじ登ったり歩いたりとにかく動きますよ、
![はるりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるりら
同じ月齢です😌💓
息子も同じような感じです!
私のことも噛んできます😅
さすがに痛いので、
「痛い痛いだよ。噛んじゃダメだよ。」
と言い聞かせてはいます🙌
本人はニコニコで時間経つと
また噛みますが、
言い聞かせは続けています👶
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
普通ですよ😊
下の子噛んできて痛いと言うとにゃーっと笑うので面白い&歯が生えるからむず痒いだけだと思います!
コメント