
夜間断乳後、0時に起きて1時間から1時間半泣くことが続き、4時に再び目覚める状況です。このような場合、泣き止まず疲れて眠るのは仕方がないのでしょうか?それとも、もう少し月齢が進んでから再度断乳を考えた方が良いでしょうか?
夜間断乳して2週間くらい経ちますが.0時位に起き、そこから1時間から1時間半泣き続けます!
その間トントンなどをしてやり過ごしますが、最終的には疲れて眠る感じです!
その後は4時台に目を覚ますので、授乳します!
0時位に起きるのは仕方がないのでしょうか?
それともこれだけ泣くなら、夜間断乳やめてもう少し月齢が進んでから、仕切り直した方が良いのでしょうか?
- あ(5歳10ヶ月)
コメント

のん
早産で修正7ヶ月入ったとこです☺️
泣きまくるのは峠超えました(笑)が、うちも0時台に必ず起きますよ💦そこから約1時間くらい膝の上でグズグズ言いながら寝て5時台に起きてきます。そこで授乳、起床で7時過ぎくらいから少し寝てから離乳食です☺️
あ
なるほど!そういうものなんですかね!?
0時台に泣くと旦那が起きて迷惑そうにされるので、仕切り直した方が寝るかな?と思いつつ、次夜間断乳する時また泣かせるのかと思うと気が引けて…!
でももう少しこのままやってみます!