
先日夫が用事で実家に寄った際に、義父がすでにクリスマスケーキを予約…
先日夫が用事で実家に寄った際に、義父がすでにクリスマスケーキを予約していて、24日の夜にうちに来るつもりらしいという話を聞いてきました。
もちろん義父母からはなんの相談もなかったですし、もし夫が当日までに実家に行ってなかったら、たぶん突撃で来ていたと思います。これまでも来訪のほとんどがアポなしか、あっても当日の連絡です。
たまたままだこちらでケーキ等の予約はしていませんでしたが検討しているところでした。
また、もしかしたらクリスマスということで、イルミネーションを見に行ったり、外食していた可能性もあります。
なぜ事前に相談がないのか、ケーキがかぶってしまったり、不在にしていたらどうしていたのかなど、こちらとしてはモヤモヤが残るのですが、同じような義父母がおられる方いらっしゃいますか?どう対応されていますか?
アポなしはやめてほしいと何度も言っているのに、それでもアポなしをやめてくれない心理が謎です。。。
- ママリ
コメント

あいうえお
私の両親がそうでした😂
まだ当時学生でそのような行為に気づいつおらず、大人になってから常識がないととめましたが、
自分たちの時も義両親はそうだった!私は嫌じゃなかった
と謎の発言をされてイラってしました笑
本当に何も考えておらず、あの歳になると改善する気が全くないようです!!
それでも言い続けて今はやめていますが、心から納得はしてないと思いますよ😂

チョコパフェ
今はアポ無し訪問なくなりましたが前は酷かったです。
うちも出掛ける直前に言われると私が今から出掛けるのでと断りますがね。
ホールケーキ持ってアポ無し訪問は本当に困りますね💦
旦那さんに言ってもらうしかないとおもいます。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
アポなし訪問なくなったのは、やはり旦那さんに言ってもらったからでしょうか?💦
うちの夫は言いたがりません😔「俺はとりの親がアポなしで来てもなにも思わない」と言われたこともあります。
外からでも車を見れば在宅してるか大体わかるので、居留守も使えず、連絡も夫経由なので直接その場でも断れず、ほんと困ります。。- 12月10日
-
チョコパフェ
そうです。
あーそれは困りますね.......
共働きなので家にいない事が殆どなので。- 12月10日
-
ママリ
やはり実子から言ってもらうのが一番伝わりやすく、角も立たず、いいですよね😔
普段ならまだしも、せめてイベントごとの日なんかは相談してもらえるよう言えたら言おうと思います。
ありがとうございました!- 12月10日
ママリ
回答ありがとうございます!
ご両親がアポなし派だったんですね😳うちの夫も「多分なにも考えてないんやと思う」と言ってましたが、さすがにホールケーキ持ってアポなし突撃はどうなの💦と思いまして。。
普段のアポなしはその日の気分や天候で左右されてると思いますが、やはり一般的には非常識と思いますよね😭
そういう価値観の義父母だと割り切るか、がんばって言い続けるか、、、でもやはり納得はされないですよね。そんな気がします😔
あいうえお
結局我が家は兄は言い続けてましたが、嫁が我慢できず疎遠になりました😂
なので今すごく思うのはとりさんの旦那様!!自分の親なのだから頑張って教育しなおせ!!!
ですね笑
ママリ
そうなんですね💦言い続けられたお兄様、素敵ですね!
うちは長女の産後にアポなし訪問が続いて、さすがにつらくて泣いて夫に訴えましたが、その後アポなしで来た際に「来るなら連絡してよ」と一回言ってくれたのみで、しかもその場で義母に「なんで?」と返されて、その後はうやむやでした😭
疎遠になってもおかしくない案件ですが、できればアポなしのみ回避して良好な関係保ちたいです😔
ありがとうございました!