※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたんママ
妊娠・出産

産休前で外出を控えたいけど、両親学級に行けていない。流行りのインフルエンザも気になる。

両親学級みなさんいきましたか??
正職で産休が来年からでいけてません😭💦
インフルエンザも流行ってるから極力外出減らしたい。。
のも本音なんですが、、、

コメント

deleted user

1人目、2人目ともに行ったことないです笑

ジャンジャン🐻

病院ではそういうのなかったし、自治体のも指定日が予定あったりで一度も行ったことないです😂

deleted user

母親学級は行きましたが、両親学級は行かなかったです!

にぃ

私も初めての妊娠だから
行っておきたいな…と思いつつ
仕事の休みをちょうどいい時にとれず
行けてないです😭

  • たんたんママ

    たんたんママ

    月に1回で、4種類あったんですが仕事あるとキツいですよね😭

    • 12月10日
はな

行きましたが、、うーん。
行かなくても大丈夫ですよ!笑
沐浴やったり、妊婦体験などして思い出になりますが無理していくもんじゃないです(。´_`。)

  • たんたんママ

    たんたんママ

    旦那なんか体験してもなんもならなそうだからいいですね!わざわざ行っても仕方ない🥴

    • 12月10日
のん

私は母子手帳をもらう際に、行ってくださいねと案内されました!
通っていた産婦人科でも行ったかの確認もされました。
第一子だったのもあり主人と2人で参加しましたが、内容的には行かなくても大丈夫だったかなと思います。オムツ替えや、ミルク、抱っこの仕方など基本的なことを教わりましたが、知っているようなことで私はほぼ聞いてませんでした笑。逆に主人は一生懸命聞いて体験していたのに、いざ子供が生まれて主人にやらせたら、オムツ替えどうやるの?ゲップはどうやってさせるの?とゼロベースだったことに驚きました😂
インフルエンザ流行っているので、お出かけ怖いですよね。私も外出は極力控えてます😭

  • たんたんママ

    たんたんママ

    オムツ替えとかなら職業的に介護なのでかわいいもんです(笑)今はインフルエンザに1番気をつけたい!わら

    • 12月10日
マヤ

前期は不参加だったので「後期は出て下さい」って、言われたので参加しました😅

  • たんたんママ

    たんたんママ

    誰から言われたんですか?

    • 12月10日
🐼

産院の母親学級(母のみ必ず参加)しかいってないです!
それも36wで参加でした🙋‍♀️

六花❄️

1人目の時は受けられるもの(病院・市役所)は全部受けました😄
2人目は受けさせてもらえないので行きませんが…😂
職業柄、沐浴やオムツ、出産についての座学などは自分には必要なかったのですが、全てに旦那を同行させました😊
私の身体で起こっている事や、赤ちゃんが生まれた後のお世話の仕方、産後の旦那の家事・育児の参加率と離婚率の関係など真面目に勉強してましたよ😂
そのお陰かはわかりませんが、立派な育メンです👨🏻

  • たんたんママ

    たんたんママ

    はぁーうちの旦那もイクメンになるかなー。。今はなーんもしませんよ😑💦

    • 12月10日