
コメント

ももいちご姫
大丈夫ですか?
私も子どもが熱だし寝れないって時に限り、旦那が仕事等で帰ってこない。
ほんま頭抱えながら生活したことありますよ。
病人や介護もいたのでうつるといけないって気がはりつめて、子どもが治ったら自分がぶっ倒れるってのがよくありました。
ご自身の身体を大切に休めるときは休んでお子さんが元気になれることを祈ってます
ももいちご姫
大丈夫ですか?
私も子どもが熱だし寝れないって時に限り、旦那が仕事等で帰ってこない。
ほんま頭抱えながら生活したことありますよ。
病人や介護もいたのでうつるといけないって気がはりつめて、子どもが治ったら自分がぶっ倒れるってのがよくありました。
ご自身の身体を大切に休めるときは休んでお子さんが元気になれることを祈ってます
「ココロ・悩み」に関する質問
先程小1の娘が急に泣き出し「どうしたの?」と聞くと「明日のぞうきんがけが不安」とのことでした。 やったことないから不安で、ほうきがけと机を戻す間に雑巾掛けをするらしく、タイミングがわからないと。 先生が教室…
子供ふたりは欲しいけど1人目の出産がトラウマレベルで ふたり目を作れる気がしないんですけど 皆さんなんで2人も3人も産める最強ママなんですか? いくら痛みを忘れてもその時の自分の状況を思い出すだけで震えてるのに…
稽留流産や無脳症の赤ちゃん、 2回連続でした。 私は血液検査をし 少し血液の数値が悪かったので 妊娠したらアスピリンを飲むことになってます。 旦那は検査しません。 みなさんなら遺伝子検査とか されますか? 調べ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はーちゃん(^ω^)
返信が遅くなり申し訳ございません。
昨日は、夜中の1時までギャン泣きと戦い、やっと寝てくれました。
泣いてる声を聞くだけで、イライラしてしまう、最低な母親です。
旦那も理解があるので、昨日は、夜中まで一緒に付き合ってくれました。
今朝、娘の体温を測ると平熱まで下り、やっとここまで来た!と安堵しました。
自分も疲れてるので、今週は、休みを貰います。