
コメント

シンママ
うちもまだ子どもが歩かないのでさほど気にしてませんが、とりあえず部屋は別れてます!大っきくなったら柵とかやるしかないかなぁと

rere
トイレマットでするので
しっこしたらすぐ交換してます!
小さい時はやっぱりバシバシ触ってたときありましたハイハイ時期ですが、ら
-
あいうえお
やっぱり触りますよね、
食べそうで怖くていまは離してるんですが、、
触ってても大丈夫そうでしたか?- 12月10日

ひなめ
ワンコがウンチは外でしかしないのでおしっこのトイレシーツだけ小まめに替えてます!
-
あいうえお
ウンチ外でしてくれるならいいですね!
- 12月10日

退会ユーザー
赤ちゃんの頃は近付けないように部屋を分けていましたが、子供が歩きだした頃には普通に一緒の部屋で過ごさせてトイレもリビングにあります。
子供に何回も何回も言い聞かせて、トイレの方に行かない、ウンチやオシッコを見つけても触らないことを教えて、犬がトイレしたらすぐ片付けるようにしていたら、今では私が気付く前にウンチなど見つけても触らずに教えてくれるようになりました!
-
あいうえお
えらいですね!!
ちなみにそれぐらいになるまでどのくらいかかりましたか?- 12月10日
-
退会ユーザー
意外とすんなり理解した?のか、割と早い段階で触ったりすることはなかったです!歩きだしたのが1歳2ヶ月頃でしたけど、そこから言い聞かせて1ヶ月~2ヶ月くらいだったかなぁ~と記憶が曖昧ですが、そんなに苦労しなかったです!
- 12月10日

退会ユーザー
大型犬がフリーで生活してますが、勝手にトイレはしません。私がしていいよ、と言わないと家ではしないので。
室内に犬用トイレは常時置いてないです。
-
あいうえお
えらい!!
すごいしつけがなってるんですね!- 12月10日

(^^)v
うちは脱衣場にトイレ用意してますが、ゲートで子供は通れません。犬の通る隙間を少し作って対策してます☺️
-
あいうえお
それはいいですね!
ありがとうございます!- 12月10日
あいうえお
なるほど!
ありがとうございます!