
コメント

退会ユーザー
大きくなってくると上手に寝られるようになってくるので、時間も長くなってきますよ(^^)
9ヶ月で3回のお昼寝は多い気がします。
9ヶ月の頃は9時頃に30分~1時間、14時頃に1時間~2時間のお昼寝でしたよ(*^^*)
夜は19時に寝て、12時と3時頃に授乳、起床は6時でした!
退会ユーザー
大きくなってくると上手に寝られるようになってくるので、時間も長くなってきますよ(^^)
9ヶ月で3回のお昼寝は多い気がします。
9ヶ月の頃は9時頃に30分~1時間、14時頃に1時間~2時間のお昼寝でしたよ(*^^*)
夜は19時に寝て、12時と3時頃に授乳、起床は6時でした!
「お昼寝」に関する質問
【バウンサーでのお昼寝について】 もうすぐ生後4ヶ月になります。 今までは授乳の後、少ししたら自分でお昼寝していました。最近寝返りが出来るようになって、眠たそうにしていても寝返りをして戻れなくて泣くの繰り返し…
旦那に怒りのラインを入れようか 悩んでるので聞いて欲しいことがあります。 これは皆さんならグッ。と耐える事なのか、、、。 文章が下手くそなのでご了承ください🙇 まず旦那は平日仕事終わりに週二回ジム行きます その…
今日は疲れすぎて 子供がお昼寝してる間 自分も寝ようと思っていたんだけど まさかの子供が寝ない…… 自分の意識がどんどん薄れていく…… でも子供起きてる…… 起きなきゃ……1人で遊んでる…… あぁ……Zzz... 気付いたら結構長…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すぃしょー
やっぱり夕寝はいらなくなるんですよね?
3時間以上起きてると眠くなるみたいで…
どうしたら夕寝がなくなるんだろうと思いつつ今ももう2時間近く寝ています…
天体♪astronomicalさんのお子さんは夕寝は自然となくなりましたか?
退会ユーザー
夕寝はこっちが意識して無くした感じでしたよ(^^)
はじめは夜までもたなかったので、夕方からはずっとあやせるように、昼間にご飯の準備したりして、お風呂や就寝の時間も前倒ししていきました(*^^*)
1週間ほどでそのリズムに慣れてくれました!
少ししんどかったですが、夜遅くまで起きられる方が私は嫌なので頑張りました(^^;
すぃしょー
やっぱりそうするしかないですよね…
1週間…
でもそれで夕寝ってなくなるんですね!
退会ユーザー
夕方に寝てくれれば大分楽ですし、それがなくなるとしんどいですよね(>_<)
今は昼寝1回のみなので、疲れます(@_@;)
すぃしょー
1回だけですか?
1歳すぎたらそうなるんですね。
寝てる間にこっちも休めたり出来るからその時間は貴重ですよね。