※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お仕事

新しい職場での助けを求められる状況について、ファミサポや病児保育の登録が必要かどうか悩んでいます。周囲のサポートを頼りにしつつ、自身も工夫して対応しようと考えています。

四月から保育士として新しい職場に仕事復帰します。そこで主任さんに言われたのが、ファミサポ、病児保育、お互いの両親、そして旦那、全てに助けを求められるようにしておいてと言われました。
しかし、ファミサポは時間が間に合わない時のみなので、利用することはないと思います。(私が八時半から遅くても六時半まで、保育園は早い所は七時、遅いところは八時までなので…私が遅番の時は旦那に迎えに言ってもらう)

問題は病児保育です。保育園でやっている一日三人までの病児保育は利用しますが、地域の方が家に来て子供を見ていてくれる、病児サポートというのがあり、それも登録してと言われましたが具合が悪い時に心細い中そばにいれないのか、赤の他人を1日家の中に居させるのかと旦那に言われており旦那は利用する気は無いと言っています。私もこれは確かにと思っています。

私の母が来年四月からパートを週4にしてくれたので週に一回は頼れること、旦那の会社の近くに旦那の祖母祖父がいます。具合が悪い時は寝ているだけなので見ていられるかなとも思います。
その日のお迎えは私が行くつもりですが、その次の日も休むとなるとまず病児保育、そして旦那か、私の母、そして旦那の両親に助けてもらうつもりですが回数的には私が多くなると思います。
会社的には迷惑だと思います…主任に言われた通りファミサポ、病児サポートも登録しておくべきなのでしょうか。

コメント

りんご

使う使わないにせよできるものは登録しておけばいいと思います。何があるかわかりませんし。

  • み

    病児サポートは登録しました。
    ファミサポは必要なのでしょうか。

    • 12月9日
  • りんご

    りんご

    他の仕事を探したほうがいいのかなぁと思います。そこで働くのならファミサポ登録するべきだと思います。その保育園が余裕を持って人員配置できないからそう言われたのだと思います。私も保育士をしていましたが規定の休暇を入れるとシフトギリギリとかなのでは?保育士がお休みしたらそれを補う為に誰かが入らないといけませんお休みの職員が入りますか?そしたらそのお休みの職員のお休みはどこに行きますか?かわりにみさんが入るとしてもともと入っていなかったところに休みを入れるとして次に1日とかなら可能かもしれませんがインフルエンザで、5日休んだとしたら、園でもインフルエンザ流行っていて他の先生も休むかもしれませんみさんも休むかもしれません。そうなると園は回らなくなります。もう少し子育てに対応が効くお仕事がいいかもしれません。

    • 12月9日
  • み

    病児保育は分かるのですが、ファミサポを登録する意味がわからないんです。
    お迎えの時間も余裕を持っているし、呼び出しは具合が悪いなどなのでその場合ファミサポは利用できませんよね?

    病児サポートは登録しましたが、家族内だ誰もいなかった場合、病児保育もいっぱい、そして私が人がいなくて休めない場合に利用しようと思っています。

    以前働いていた園ではお休みの人をわざわざ入れることはなく、クラスを合同にしたりしてみていたので考えてもいませんでしたがそのような場合もありますね。

    保育士の加点が付かなければ完全に保育園に落ちると言われていて、ここまでしなくても働かなくてはいけない状況だったのでここを選びましたが、働いてみて、あまりにも融通がきかない場合違う職場も検討してみます。

    • 12月10日
  • りんご

    りんご

    私が働いていた園も合同にしていましたが最近しない園も多いみたいですよ。プロとしてお金をもらってしているのに、そうする事で予定のものでない物になってしまうのですよねを、異年齢の関わりができて良いという考えもありますがそれはあくまでもきちんと計画して行うものであって場を凌ぐ為にするものではないという考えみたいです。レストランに行って牛肉のステーキ頼んで「今日は牛がないから鳥にしましたすみません!」でって同じ料金取られたらおかしな話ですよね。

    • 12月10日