※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
家族・旦那

やっぱり、義母が苦手です。以前も質問させて頂きましたが、完全同居で…

やっぱり、義母が苦手です。以前も質問させて頂きましたが、完全同居です。義母はいい人ですが、どうしても性格が合わず、好きになれません。出産後は、特に、隙あらば娘に構おうとするのが嫌でたまりません。面倒見て貰えるのはありがたいのですが
、娘が私の方を見ていても、視界に無理矢理割り入ってきたり、娘が「あー」とか「うー」とか喃語を喋っているのに対し、私が「はーい」などと返事をしているのに、遠くから被せて義母が返事をすることなどもしょっちゅうで、イライラしてしまいます。多分無意識でやっているので、悪気はないと思うのですが、元々そうやって、出番でないときにしゃしゃり出てくる傾向がある人です。世話焼きでもあり、結婚当初から旦那にも世話を焼くし、(鞄の中から空の弁当箱を出して洗ってあげる、卵かけご飯の卵を割って、混ぜてあげる等…子供でも自分でできそうなことをやってあげている)私にも、「母親と思って」と言って、何でも世話を焼こうとします。私は距離を置きたいタイプで、あれこれ世話を焼かれるのが嫌いなので根本的に合わないんだと思います。娘が産まれてからは、世話焼きが娘にも向かうのでそれも嫌です。
私は、少しでも距離を置きたいのですが、旦那は、義母が孫に関われる期間は短いと言って、なるべく関わらせようとします。因みに義母は70才で、特に持病もなく、まだまだ活発です。毎日、義母はどれくらい孫と遊んだのか、抱っこはしたのか、チェックされます。毎日、義母に娘を預ける時間を作らないといけないのも、納得いきません。義母は、毎日自分と孫の時間があるのが、当然だと思っています。娘はまだ5ヶ月。今の時期は、母娘で過ごす時間の方が大切だと思います。

家事している間など、見ていて貰えるのは助かりますが、少しの間でも席を外すと、がっつり2人の世界で遊びはじめて、もう娘は戻って来なくなります。ぐすりはじめてやっと手が出せる感じです。それもこちらから声をかけないと、義母は自分で何とかしようとしています。義母は子どもの扱いに自信があり、自分は子どもを楽しませることができる、自分は子どもに好かれる、とアピールしてきます。
そういう自信家なところも前からあり、自分は美人だとか、巨乳だとか、遠回しな表現でアピールしてきます。(例えば、自分は化粧するのが嫌いで、あまり化粧をしないとか。)
そういうちょっとした自慢も、何度も聞いていると、どんどん義母が嫌いになっていきます。

娘に構われるのが嫌なのも、義母のことが好きになれないからだと思います。義母を好きになるにはどうしたらいいのか、悩んでいます。旦那は、若いときに義父を亡くしているためか、義母をとても大事にしています。私が義母を好きになれたら、全て解決するのかもしれないと思って、相談させていただきました。文章がまとまらず、読みにくくてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

読ませていただきました。かなりストレスがたまりますね…お疲れ様です。自分も同居はしてないものの、義父は他界しており、初孫のため義母がかなりテンションが高く、似ているところがあるので共感できる部分があると思います😭💦
申し訳ないのですが、旦那さんが毎日チェックしてくるのは少し配慮が足らない気がしますね。旦那さんにとって大切な母親でも、こっちからしたら義母なので。少し分かってもらえるようにお話しすることはできませんか?
お住まいの様子がわかりませんが、娘さんと2人っきりにする時間はつくれませんか?義母がいない別室に行くや、これからインフルエンザも心配ですがもしくは外出するなど…
すぐに義母のことを好きになることは、なかなか難しいと思うので、取れるだけ距離をとり、一緒にいる時間を少なくすることで義母さんのことも受け入れることができるようになればなと思います😭💕

  • もち

    もち


    回答ありがとうございます。共感していただける部分があるなら嬉しいです。
    主人には、何度か相談したこともあります。私にとっても初めての娘だし、少し大きくなったら仕事も復帰する予定なので、ずっと一緒にいられる今の時期を大事にしたいと伝えました。それでも、義母と遊ばせる時間が必要だと考えているみたいです。外出も少しならできますが、頻繁だと、娘が疲れるのではと、旦那からストップがかかります。自然な流れで堂々と別室に移動することができればいいのですが、どう切り出して良いか分からず、何か理由がないと行けないような感じです。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私的にはとっても羨ましいです😭
私は里帰りもしていないし
平日は旦那の帰りも23時くらいで遅いので、産後すぐはほんとに大変でした😭💦
今もですが、、🤣

でも義母のことがそこまで
好きではないのなら
何をされても嫌なんだと思います🤔
たとえば、お子さんを可愛がってくれなかったりしても、、🤔

そして私も化粧するのは面倒でスッピンで過ごすこと多いですが美人だと思ったことないですよ!😳
むしろヤバいと思ってます💦😅
お母さんがどう思ってるかは分かりませんが、、💦

旦那さんの卵を割ってあげるのは、引きますが、、🤣
お弁当箱を洗ってくれるのは助かります!笑

でも私も、もちさんの立場になったら嫌かもしれないし
無い物ねだり?かもしれないです🤔

  • もち

    もち


    見る人が見れば、恵まれた環境なんだと思います。ただ、私の回りには、同居していない友人が多く、そういう人たちは旦那が遅いと、すぐ実家に頼っているようです。地域性や世代もあるのかもしれませんが、頻繁に実家に帰ってる人が回りに多いので、実母に頼れる人を羨ましいと思ってしまいます。私の実家も近い距離にありますが、義母がいる手前、頻繁に行くことはできません。だから余計に、まわりと比べてしまって、自分の環境に不満がたまるのかもしれません。
    無い物ねだり、まさしくそうですね。


    因みに、化粧をしない話ですが、化粧をして、違う顔を作って綺麗になった気でいる人が気に入らないそうです。若いときに、友達と同人誌を作ったらしく、そんな内容の詩を書いていて、私に見せてきました。見せられたときは、旦那と二人で出掛ける直前だったので、私は、いつもよりしっかり化粧をしていました。でも、私も普段から化粧は最低限なので、客観的に見ても、濃い化粧ではなかったと思います。何の意図で見せられたのか、分かりませんが、いい気持ちはしませんでした。

    あと、そんなことがあってから「義母は昔美人だったのか」と旦那に聞いたら、「あ、やっぱり分かる~?息子の俺から見てもねぇ…」と始まったので、多分美人だったのではないでしょうか。自分の母親を、嬉しそうに美人と言い切る旦那にはドン引きでしたが。

    • 12月9日
みーちゃん

全く一緒すぎて思わずコメントしてしまいました、、。本当に一緒です😂違う点と言ったら、ぐずったときにお義母さまが自分でなんとかしようと言う点とお義父さまが亡くなられている点ですかね。それ以外は全て一緒で自分のことかと思ってしまいました。
私は義母を好きになろうとするより、もう自分がこの家を出て行こうと思っています。性格的に好きにはなれそうにないので😅主人も同居をやめることには反対していないので出て行けそうですが、おんなじ地域になりそうです😅まぁでも同居よりはまだマシかなと、、。
でももし私が同居を続けないといけないのならまずはお義母さんに優しくして、自分にももっと優しくしてもらえるようにしますかね!あとは好きになる事とは関係ないですが、昼間娘と2人で出かけてお義母さんが娘と過ごす時間を減らします!

  • もち

    もち


    コメントありがとうございます。同じ境遇の方がいて、嬉しいです!
    私も、出ていきたいと思ったことは何度もありますが、夫は同居へのこだわりが強く、無理そうです😥

    心の余裕があるときは、お義母さんに合わせて親しく過ごすこともできますが、そうすると、調子に乗って、ますます世話焼きや干渉が強くなるので、こちらからの歩み寄りは逆効果のような感じです。

    やっぱり出掛けるしかないのでしょうかね。外出先でもゆっくり過ごせる場所があれば良いのですが…。

    • 12月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん


    旦那さんが同居を強く望んでらっしゃるんですね、、😭でもそうなるともちさんのストレスが溜まる一方ですね、、。旦那さんにはもう少し考えて欲しいところですよね。私は同居がストレスで、完母だったのですが母乳が出なくなりました。今は産後うつなどになられる方も多いです。そうなる前になんとか今の状態から抜け出せるよう、もう一度旦那さんに掛け合ってみてください。きっと旦那さんも実家からそんなに離れなければ同居をやめることにも賛成してくれそうではないですか?私は義母から離れたかったのでできれば義実家から離れたところを望んでましたが、別々に過ごせるならとそこは妥協しました😂
    それと実家に帰る時間を作られてはいかがですか?私は孫をみせるからと理由をつけて1か月に1回は実家に帰ってます。それを楽しみに日々乗り越えてますよ😂

    そうですよね、私も心に余裕がないと優しく出来ません😂でも優しくするとやっぱり向こうも優しくしてきてくれるきがします。でも調子に乗ったりされるとそれは逆にしたくないですよね、、。
    あ、あと私は寝室に娘とこもってます!笑

    外出すると言ってもまだ小さいので、ゆっくり過ごすというより1時間や2時間くらいお散歩することが多いです!それでも娘と過ごせる時間を邪魔されることないので、とても気が楽です。それに気分転換にもなって少し落ち着きます😊
    まぁ帰った瞬間娘を取られますが、、😔

    • 12月10日
SAT

義母でも他人ですから、気に入らない・好きになれないのは悪いことじゃないと思いますよ。
人間なら誰だって一人二人はそういう人がいます。

ただ、そういう人とずっと過ごさなきゃいけないことはかなりのストレスなので、離れる時間を作ることですかね💦

過剰な自信やアピールに思えても、娘さんが懐いていて楽しく遊べているなら、確かに子供の扱いは上手いのかもしれませんし、娘さんが楽しく、色んな人の愛情をたくさん感じられるのはいいことだと思います。
家に専属の保育士さんがいると思って、ある程度任せておいてはどうでしょうか?
助かる部分もあるなら、なおさらです。

ただ、旦那さんの言うことも確かですが、幼い娘さんと過ごせるのは今この時しかありません。
母親として、あっという間のその時間を大事にしたいというのを旦那さんと義母さんにうまく伝えられるといいですね☺️

  • もち

    もち


    確かに、たくさんの人に可愛がってもらった方が幸せだとは思います。ただ、義母の可愛がり方は、なんというか…自分の顔を見て欲しくて娘の視界にグイグイ入り込むんです。そうやって自分の顔を認識させて、遊んであげてるのは、ばあばだよー、とひたすらアピール。娘の視線がずれると、自分の顔をそっちにずらして、目を合わせようとする。視界を妨げないで、娘が興味を持って見ているものを、もっと見せてあげて欲しい…と軽く伝えたことはありましたが、あまり変わらず。そんなことばっかりやっているので、娘は義母の顔を良く見るようになりました。義母は「どうしてそんなにばあばの顔を見るの~?」と嬉しそうに言っています。自分が刷り込んだことには気づいておらず、自分の顔は子どもに好かれる顔だと思っています。(スーパーなどで、赤ちゃんが自分のことをよく見てくるという発言も前からありました。私が見る限り、赤ちゃんを常にチラチラ見ているのは義母の方。目が合いやすいのは当然。)

    娘を喜ばせるというより、娘を自分になつかせるような関わり方なので、預けていても、かえってそわそわしてしまいます。

    母娘の時間も取りたいと、それとなく言ってみようかと思います。

    • 12月9日
ままり

嫌いな人を好きになるって難しいですよね😞今しかない我が子の大切な時間になぜ嫌いな人を好きになる努力をしながら生活しなくてはならないのだろうか…と思ってしまいます。
確かに旦那様からしたらとても大切なお母様かもしれませんが、義母のための娘さんではありませんもんね💦

時間が解決するものなのか、ポジティブな人なら前向きに受け止めることが出来るのかわかりませんが、今は義母と関わりを少なくしてストレスを減らした方が、義母が娘さんに構ってても心広くなれるような気がします😢😢

  • もち

    もち


    義母のための娘ではない、その通りなんです。旦那からしたら、大好きな娘を大好きな義母が可愛がる、幸せなのかもしれません。
    でも、娘を産んだのは、義母を喜ばせる為じゃないし、義母の生き甲斐を作るためでもない。
    結果的にそうなることは、悪いことではないのですが…。

    距離を置く方法を考えてみます。

    • 12月9日
ママリ

もちさんのお気持ちすごくわかります!義母って自分が助けて欲しいときにサポートしてくれるだけでいいですよね💦笑 あんまり出しゃばってこないでほしい!

  • もち

    もち


    分かりますか!
    共感してもらえるだけでも、嬉しいです😂

    • 12月9日
かなピンママ

正直お義母さん、出しゃばりすぎです💦💦
子供の成長はあっという間だし、その時の一瞬一瞬を親は見ていたいのに、それを奪うような行為はどうかなぁと思います💦💦
ご主人が言っているのも確かにそうですが、今の年寄りは昔の年寄りに比べて、かなり長生きなので孫に関わる時間なんてたっぷりとありますよ😅
お義母さん自身、孫!孫!になるのはいいことですが、そんなに面倒みたいならボランティアで保育園なり支援センターなり行って、小さいお子さんに関わったらどう?って思うし、その方が需要と供給があっていいのではと思います。
義母を好きになる必要はないですね。嫌いな人はやっぱり嫌いだし、無理して好きにならなくていいと思います。

  • もち

    もち


    でしゃばり、思います!孫は孫であって、自分の子ではないのに。親と同等の権限があるように、勘違いしてるような気がします。夫婦で娘の世話や買いそろえる道具などについて話をしていても、「なになに?」と自分から混ざってきては、それでいいとか、こっちの方が良いとか、こちらの意見について評価や決定してくるところも。両親で話しているんだから、意見を求められてから発言して欲しいと思います。

    嫌いな人と毎日関わっていると、イライラでこちらもパンクしそうで…。夫の手前、関わらないことは難しいので、義母を好きになれたら、こんなにイライラしないし、娘がなついても、嫌だと思わないのかなーと。

    でも、一度嫌いになった人を好きになるって難しいですよね。他の方法も考えます。

    • 12月10日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    うちのジジババたちもそうですが、親が隙を見せてしまうと、ぐいぐいとでしゃばってきます😓うちのジジババ曰く、息子または娘の子で子育てをしたいそうなんですよね😣
    ママからとりあげてまで面倒をみるのはなんか違うし、そんなに面倒みたいなら、でしゃばらず、様子を見ながらよかったら面倒みるよっていうスタンスで来てくれたらこちらもお願いしやすいですよね😓
    上から目線でぐいぐいくるからムッとくるし、勘違いしている感じがもう勘弁してよってなりますね。
    無理して好きになる必要もないし、いい嫁になるとか考えなくてもいいですよ。旦那さんの前だけいい妻で有ればいいんです😃
    ババアに何言われようが強いお母さんにならなくっちゃですよ‼️

    • 12月10日
  • もち

    もち


    ありがとうございます。いい妻であれば、いい嫁でなくても良いんですね。

    義母が、一歩引いた位置で見守ってくれる人だったら、こちらも安心して預けられるんですけどね。子育てしようと意気込まれると、ちょっと…こちらが引いてしまいますよね。

    いい嫁になろうと無理していたように思います。譲れないところは譲らなくて良いのかもしれませんね。強い母を目指します!

    • 12月10日
すみぃー

私は妊娠中と産後義母が苦手になりました!!産後義母が1週間手伝いに来てくれたのですが「やめて」と伝えたことも平気でしますし、勝手に本を読まれたりしました。もうあいた

  • すみぃー

    すみぃー

    義母にはもう会いたくありません。。。

    • 12月9日
  • もち

    もち


    自分のものを、勝手にいじられるの、嫌ですよね💦義母って、どうしてそんな普通の感覚が分からないんでしょうか。逆に不思議です。

    同居人は、自分の管理下にあると思ってしまうんでしょうか。「みんなのお母さん」、じゃないし、「この家のお母さん」でもないし、「旦那のお母さん」なだけですよね。それも、息子が自立してるなら、「お母さん」というポジションにしがみつくのはみっともないです。わきまえて欲しいです。

    • 12月10日
Mr.c

わかります、わかりすぎてイライラしてしまいました笑
完全同居、義母はいい人、な点は同じです。
産後、いわゆるガルガル期もあり驚くほど義母のみNGになりました。
義母の「内孫、跡取り、長男の子供」愛が強すぎて、あからさまに外孫と比較する点をみて「取られる」という心理に駆られてしまっていたと思います。
(他にも失礼なことを言われたり、私が嫌と思うことをされたりしたことも理由にありますが…)
義母が子供を抱っこしているのを見ると手が震えて涙が出そうになるぐらい嫌です。
子供と会わせるのも、触らせるのも、子供が義母に反応するのも、本当に嫌。
独特な呼び方をさせようとするのはもっと嫌。
「子供のために視野を狭めてしまうのは可哀想」等いろんな方の意見を聞いてきて、「私がもっと広い心を…」と思っても無理なもんは無理なんですよね…
旦那は「抱かせてあげたい」と義母のもとへ子供を連れて行ったりしますが、もちさんの旦那様ほど強要はしてこないので、マシです。
もちさん、さぞお辛いと思います😢
こんなに可愛い我が子の一瞬一瞬を見逃したくない、当たり前です。
義母にばかり可愛がられて義母や旦那様は満足しても、もちさん側のご家族は?
嫁いだからって義母ばっかりで両家に格差があるのはおかしい。
私は義母の行動時間を把握しているので、なるべく顔を合わせないように行動しています。
義母が抱っこしたら「そろそろ○○しよっか」「重いから抱っこ疲れたでしょう?」等理由をつけて自分達の部屋に子供をつれていきます。
大きくなれば親が嫌でも子供の意思で動くでしょうから、今の時期ぐらい、子供に鬱陶しがられるぐらい抱っこしたり遊んだり側においておきたいですよね…
同感するぐらいしかできず申し訳ないです…😥

  • もち

    もち


    わかってくれて、ありがとうございます!😂気持ちが分かって貰えるだけでも嬉しいです。産後のガルガル期は、私も異常なくらいでした。義母が抱っこしているのを見て、手が震えてくる感覚、分かります!!
    両家に格差があるのもおかしいですよね!この前、久しぶりに実家に帰ったら、娘はギャン泣きで、私以外の抱っこを受け付けませんでした。そんなことも、義母を拒否してしまう一因になっているかもしれません。
    私も、部屋を去るきっかけを探してみます。二人の世界で遊んでいるときは、難しいかもしれませんが…。

    • 12月10日
もち



母乳が出なくなったんですね💦辛いですね。本当に些細なストレスで、出が悪くなるんですよね💧私も多少ありましたが、ストレスで…とは、はっきり言えず。今はなんとか乗り切りましたが。

取り合えず、寝室にこもる作戦が手っ取り早く実戦できそうかなーと思いました。

あとは、それをさらっと言う覚悟ですね。

義母の気持ちを思えば、義父を亡くし、気軽に話をしたり、出掛けたりといった相手がおらず、寂しい老後だろうな、とは思います。同居人がいて、毎日一緒にご飯を食べる人がいることは、義母にとっては救いだろうな、と。
(本人はどう思ってるか分かりませんが…)

関係を悪くすることは、こちらも望んでいないので、さらっと言えるよう頑張ってみます。

お義母さんの生活と、私たち夫婦の生活は別なものであると少しずつ認識してもらえたらと思います。

もち

皆さん、回答ありがとうございました。
ここで相談させていただいて、気持ちが少し整理できました。結局、義母への愚痴になってしまいましたが😅

やっぱり、こちらから距離をとるのが1番できる対処法のように思います。

皆さんのアドバイスをきいて、堂々と、私と娘と(旦那)の生活を基本にしても良いんだな、と感じています。日中、わざわざ義母のいる空間で過ごす必要はないし、寝室で娘と二人で過ごすことに後ろめたさを感じる必要もないと。
娘が愚図ってなくても、「そろそろ部屋に戻ります」と、さらっと言えば、それが当たり前になってくるのかな、と思いました。

あと、普段、誰にも言えない愚痴をここで聞いてもらえて、スッキリしました。気持ちの整理ができ、自分が向かうべき方向性も見えてきました。相談して良かったです。ありがとうございました。