
仕事を辞めたい理由と、辞め方について相談したいです。つわりで休んでいる間に家庭に専念したい気持ちもありますが、辞めることを伝えるのが怖くて困っています。
仕事の辞め方についてききたいです。
つわりでしんどくて12/22まで傷病手当を貰えるように
診断書を書いて貰い休んでいます
つわりはすこしずつましになってきたのですが、
長らく休みを貰っていたので仕事復帰するのが
やっていけるのか、不安で家の事も
旦那さんに任せっきりなのにできるのか、
また休みを貰ったりして、
迷惑をかけてしまうだろうし、とか色々考えて
家庭に専念したいのもあり、
辞めたいなと思っています。(保育士4歳児担任です)
が、何て伝えたらいいかわからなくて、
前に辞めた先輩には園長に辞めると伝えると
掌を返したように態度が一変して
暴言を吐かれたときき、こわくなってしまって。
復帰した時点で伝えようとも思いましたが
怖くて伝えられないです。
電話でって言うのはさすがに失礼ですよね
おねがいします、教えてください😣
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

森の人
暴言吐かれる…😥
その園長が異常なので、何もビビる事ないので堂々としていればいいかと思います。
わたしなら直接行って、録音しておいて、何かマタハラみたいなの受けたら労基へ駆け込みます〜😊
お腹の子を守れるのはお母さんだけなので、お身体大切にされてくださいね✨
保育士さんほんとにいつもありがとうございます🙇♀️💓

まみ
復帰した時点で辞めるっていうのは相手に失礼では?戻ってくると思って追加採用せずあなたを待ってるわけで。
電話だけで完結はダメだと思いますが、辞める気持ちがかたまっているなら早めに伝えておくべきと思います。
-
はじめてのママリ
はい、そう言う考え方もありますよね💦ちゃんと考えます、ありがとうございます🙇
- 12月9日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
その先輩は、その日との先輩に当たる方が怖くて人間関係でおやめになったのですが、ここで働けないならどこ行ってもお前には無理だとか言われたそうです😞💦
やっぱりちゃんとあって話す方がいいですよね😞💦
森の人
今まで一緒に働かせてもらってた場所、人なので、わたし的には電話で辞めます、はちょっとなあと思います🙇♀️
はじめてのママリ
そうですよね💦ありがとうございます🙇