※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

従姉妹が出産したことを母から聞き、本人からは何も知らされていません。また、従姉妹の妹が結婚したことも人伝いに知りました。祖母が同居している実家に妹が挨拶に行きたいと言っていますが、姉からは出産祝いをもらった後、連絡がありません。お祝いをもらいたいだけのように感じてしまいますが、私の考えは狭いのでしょうか。結婚の知らせを受けた場合、連絡してお祝いを贈りますか。





従姉妹(姉)が知らない間に出産。
それを私の母伝いから聞き、
本人からは未だに何も聞いていない。

従姉妹(妹)も2ヶ月前に結婚したらしいが、
それも私は何も聞いていない。
(私の母も、どっちも人伝いで後日聞いたそう)


私の実家に祖母が同居しており、
従姉妹の妹は今まで全く顔出さなかったのに、
挨拶に行きたいから行くって言い始める。

姉の方は祖母からお祝い貰っても、
お返しは全くなく、お祝い貰ってからは音沙汰無し。
祖母は出産祝いに必ず
10万をお祝いとしてくれるのですが、
そんな感じだと、
お祝い貰いたいから?
としか思えないのですが、
私の心が狭いんでしょうか?

また、みなさんなら
結婚したって聞いたよー!って
連絡してお祝いあげますか?

コメント

🐻

従姉妹との関係によります

頻繁にあったりしていたら報告するし。

私は祖母には挨拶しにいくけど、わざわざ従姉妹には報告していないです。
だから従姉妹さんもお祝い金目当てって感じではないのでは??