
娘がよく寝るので助かるが、完母で育てたい思いがある。おっぱいの搾乳量が少なくて悩んでいる。完母にする方法はあるでしょうか。難しいでしょうか。
もうすぐ5ヶ月になる娘。2ヶ月半くらいのころから夜は1回しか起きず、3ヶ月の頃から10時間ぶっ通しで寝ます。
すごくありがたいんです。だからついつい私も爆睡。
でも私完母で育てたいという思いが諦められない。
ずっとミルクを足していました。もちろん今も足しています。
さっき妙におっぱいが張ったので、搾乳機で搾乳してみたら60ccしか取れず。3時間もあいているのにそれだけ。
すごく凹みました。やぱミルク140cc足してて正解だったと思いましたが、もう私のおっぱいでは完母は無理なのだと悲しくなりました。
こんな状況でも、完母にする方法ってあるんでしょうか。
もうやはり難しいんですかね、、、
- kaiy(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

みいも
最近まで3時間ごとにあげてました。
夜中も3時間ごとに起きて授乳してました。
たぶんわたしもそれくらいしか出てませんが体重は順調すぎるというか離乳食はじめてない時から曲線の上の方でぽちゃぽちゃです😅
なので昼間も2〜3時間おきに吸わせていたら吸わせた分だけ溜まると思います😳

ゆき
もうすぐ6ヶ月の子がいます。完母です。
うちは昼間頻繁授乳して夜はミルクにしていました。
最初は母乳の量も出てなかったので30分とか1時間間隔です。
夜は辛いのでミルクにして、昼間がんばる。
段々と授乳間隔があいて今は完母になりました。
吸わせれば吸わせた分作られるので昼間の頻繁授乳してみるのもありかもしれないです。
-
kaiy
コメントありがとうございます。
すごいですね。尊敬します。やはり頻回授乳しかないですよね💦頑張ってみます。- 12月10日
kaiy
コメントありがとうございます。やはり根気よくあげるのが大切ですよね💦
授乳しててもすぐにでてない時の様な飲み方になるので、かわいそうな気がして、ミルクを足しているんですが、、、でも完母を諦められないです😣
みいも
あと、ゴボウやレンコン、サツマイモ、ほうれん草や小松菜をたくさん食べるとお乳でやすかったです☺️
よく小松菜の卵とじ食べてました✨
水分を軌道に乗るまで2リットルくらい毎日常温の水を飲んでました😂
kaiy
お野菜試してみます!
2リットルですか!!😳すごいですね!私ぜんぜん水分取ってませんでした💦意識してみます💦